@weather 晴時々曇
@title あさ~
@category 生活
@s
実家で0200充電開始、0730再起動。
@title 箱根あじさい電車昼の部
@category イベント
@s
0900出発、小田厚経由で1000箱根湯本到着。箱根フリーパスを購入して、登山電車へ。
@s
1130強羅駅着。ケーブルカーに乗り換えて早雲山1145、さらにロープウェイに乗り換えて大涌谷1200着。大涌谷は帰りに寄るので今回は通過して、そのままロープウェイ乗り継ぎ。
@s
1215桃源台着。箱根海賊船に乗って出港。フリーパス割引効果で特別船室券を購入してみたり。
@s
13時過ぎ箱根町港着。船を下りて、目の前のレストランノアで昼食。シチューオムライスうまー。
@s
などとしていたらタッチの差で船乗り過ごし。次の便まで40分だらだら。
@s
1415次便乗船。元箱根周りで桃源台まで戻り、混雑をクリアしつつロープウェイへ。
@s
1530大涌谷到着。玉子茶屋まで上がって、黒玉子一袋。ちょうどいいおやつとばかりに完食。1600下山、ももぱんだとすれ違い。
@s
ロープウェイで1630早雲山、ケーブルカーで1700強羅、登山電車で1745箱根湯本まで戻り。しかしあじさい電車に乗って車窓見ないでゲーム画面見てるお子様は何なんだろな・・・(苦笑)。
@title 箱根あじさい電車夜の部
@category イベント
@s
駅で主将・福原さん・ももぱんだ・いぬん&ツレと合流。いつものように五反田さんは遅刻。
@s
1852発で上がり。今年は天気がいいのでまだ明るい。宮ノ下まで着いてもまだ空に青みが残ってる。
@s
しかしフラッシュの調光補正がどうも怪しくて、焚くとまともな写真にならないのが困った状態。ふと、一度本体から外して電池もいったん抜いてリセット状態、カメラのほうもフラッシュ調光まわりの初期化メニューがあったので実行・・・したらなんか戻った。結局何が悪かったのかは謎。しかし過ぎ去ったシャッターチャンスは帰ってこないのよー。
@s
ちうことで1945強羅着。月を撮ったり饅頭を買いつくしたり駅猫と戯れたり。
@s
2007帰り発車。しかし今年は上から下までずっとあじさい見頃。よい年だ。
@s
2100箱根湯本到着。駅のおみやげ店はこの時間まで営業するようになったんですな・・・やっとリニューアルの終わりが見えてきたし。
@s
てな感じで解散。わしは福原さんを乗っけて帰り。