@weather 晴時々曇
@title あさ~
@category 生活
@s
2000充電開始、0300再起動。
@s
30分で支度して、にらんかわんと実家を出発。
@title ふじのくにサイクルフェス2011in新東名
@category イベント
@s
0330出発。中井PAで軽く朝食。
@s
0500、現地の駐車場行列に並ぶ。小一時間待たされたのち、下地舗装だけの本線道路を7kmほど走ってまたしばし待たされ。そして突然に行列位置が駐車場化して0630到着完了。
@s
にらんとかわんの自転車準備が終わったところで、こちらはシャトルバスに搭乗・・・と思ったら駐車場の端で下ろされた。あとは歩けということか。
@s
本線路肩を30分程度歩く。非常電話の設備なんかはすでに入っていたり。
@s
0730会場到着。Eye-fiが調子悪くてぜんぜん写真を転送できず、屋外テーブルで2hほど悩んでやっと解決とか。
@s
作業中、小腹がすいたのでステッピンバーガー・・・わりとうまかった。あと八戸せんべい汁を買ったらえらく実が少なくて無念・・・。
@s
しばらくだらだらしたり周辺散歩したりしていたらまた腹が減った・・・のでしぞーかおでんとか食いつつ、本格的に飽きたので1130撤収開始。今度はシャトルバスで会場から愛鷹公園へ。
@s
到着後、愛鷹公園もちょっと散歩してから、1230本線駐車場の自車まで戻り。ちょっと寝不足気味なので仮眠など。
@s
かわんとにらんは1450着。さっさと片付けて1500には出発するも沼津IC渋滞、30分かけて高速に上がるも中井PA前で再び渋滞。
@s
横浜からここまで事故4件とのことでダメそうと判断、秦野中井ICで下りて平塚を抜ける作戦に変更。
@s
とはいえ、日曜午後4時とかナチュラルに渋滞タイムなので進み具合は微妙。しかも平塚から横浜に抜けるのに銀河大橋~R1を選んだが藤沢付近が未体験レベルの渋滞。いつもの長後回りにしておくんだった・・・。
@s
ということで、港北の湯予定だったのをとりやめて泉の葛の湯へ1900イン。多少急ぎつつもまあなんとか風呂完了。
@s
そして新横浜駅駐車場へ2000到着、駅ビルのかつくらでとんかつ食いつつ反省会。ひだまりらじおは渋滞ストレス軽減には非常に役に立つことが判明・・・(笑)。
@s
2100かわん見送り、にらんを投下して、2230帰宅。後始末やらなにやらで25時くらいまでは粘ったがあえなく沈没。