@weather 曇後雨
@title 蟹地獄ツアー2日目:あさ~
@category イベント
@s
2330充電開始、0730再起動。
@s
しかし鉄橋からPC橋になってほんとに静かになったよね・・・。
@s
0800朝食。カニご飯がやや多めなのとローストビーフのサラダが新しい。あと今回「外が晴れてる」のが珍しい・・・。
@s
0900出発準備完了。道の駅あまるべを覗いてから、0930出発。今回はKNS一行よりお先。
@title 蟹地獄ツアー2日目:湯村温泉~淡路島
@category イベント
@s
1000湯村温泉薬師湯到着、入浴。ずーっと雪がなかったが、ここまで来るとさすがに少しある・・・。
@s
温泉街をしばし歩いてから、1100出発。雪があるとはいっても路面はずっとドライで走りやすいのなんのって。
@s
R9で和田山・・・と思ったら和田山八鹿道路が開通しており大幅改善。2016年度中に但馬空港まで伸びる予定か・・・。
@s
1230道の駅フレッシュあさご。前に来たときよりにぎやかになっている・・・。
@s
ここで川戸屋さんに忘れ物していることに気がついた。かわんが回収してくれているということで、明日寄ることに。
@s
道路は至って順調で、播但道~山陽道~神戸淡路鳴門道で1350淡路島上陸。淡路ICで下りて、ちょいと走ったところのゑびす亭で遅めの昼食。
@s
1500道の駅ターミナルパーク東浦でおみやげなど購入のあと、本日の宿アワジエイト支店・・・に行ったら空。電話したら支店じゃなくて本店のほうへということで、1645アワジエイト民宿到着。
@title 蟹地獄ツアー2日目:よる~
@category イベント
@s
1830夕飯。淡路牛ステーキはうまかったが、実はそのつけあわせの玉ねぎがうまくて驚き。マリネの玉ねぎもうまかったな・・・。
@s
部屋へ戻って、呑みつつNHKのダイオウイカに盛り上がる。玉ねぎ焼酎はあんまりピンと来ない。
@s
野菜市況情報@州本CATVとか、どぶ森日課とかこなしつつ、2330ぐったり。