この日記はGNSで生成しています。 |
_ はうンの謎。組織の趣旨やメンバーリストはどこにも公開されていない。それにもかかわらずあちこちに「はうン」の単語だけがある。しかも単語から意味の類推をすることが不可能。・・・やっぱ謎だよ^^。
_ というわけで、本体はたぶん「はうンML」・・・これで情報交換をする者たちを「はうン」と呼ぶ。「彼(女)ははうンに必要だ」というムードが高まると入会案内が送られるらしいぞ。
_ はうンサーバーは、はうンのメンバーである町田電波氏の「みんなで出資して鯖建てない〜?」との呼びかけで作られた。鯖ユーザーと知り合いであることが入会資格。
_ はうンしすてムズは、はうンのメンバーから「コミケにサークル参加しましょう」というムードが高まり発足した。メンバーの承認があれば入会できるらしい。
_ いずれもはうンの名は冠しているが、どれも別組織だし寄り掛かりも強制力もない。
_ 以上、どれもオンラインでの活動を中心としているように見えるかもしれないが、そうではない。中心はオフラインであり顔と顔とのコミュニケーション、ネットワークはただの手段であり場所のひとつにすぎない。ただ、「想いをネットワークに乗せて飛ばし、そしてそれを受け取るちから」の強さはみんなピカイチで、それこそが「はうン者」であるための絶対必要条件・・・だとわしは思っている。・・・クサいですか?
メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]