この日記はGNSで生成しています。 |
_ 2230充電開始、0400再起動。
_ PSPの充電が終了しているのを確認。MAPLUS3のインストールにたっぷり30分、ついでに金田朋子ナビ音声もダウンロードしておく。
_ 0500出発。0600福原さんをピックアップし、東名へ。とりあえず車は多いもののまだ流れは順調。
_ 0700前、中井PAでトイレ休憩。丹沢あんぱんゲットとか。
_ 0800前、由比PAで撮影休憩。しかし今日は青い空に赤い富士がよく映える。
_ この先事故渋滞とのことで、清水PAで高速アウト。しかし下道の静清バイパスがナビで順調表示が出ているにもかかわらずびっちり渋滞。これじゃ大差なかったかもしれず・・・。
_ 0900過ぎ、焼津から東名復帰。しばし走って牧之原SAで休憩。栗ソフトが売っていたので買ってみたがちっとも栗っぽくなく惨敗状態。
_ 1030、浜名湖から先がびっちりということで、浜名西ICで再び高速アウト。R1へ出て浜名大橋を渡る。岡崎まで断続的に渋滞のようなので、もう東名復帰はなさげ。
_ 豊橋で路面電車に遭遇したりしつつ、岡崎まで2時間ちょい。岡崎ICからほんのちょっとだけ東名&伊勢湾岸道へ。
_ 刈谷ハイウェイオアシスで昼飯にしようとするも駐車場確保失敗でスルー、次の湾岸長島で昼飯アゲイン@1330。普通にうどんなど食う。
_ 四日市でやや渋滞するも比較的解消状態。それでも伊勢市入りは1530過ぎ。もともとの予定は紀勢線沿いに走って列車撮影でもしようかと思っていたんだが、道中あまりに時間かかったのでそのへんの予定は全部キャンセル、宿へ直行するというプランに変更になってしまっつ。
_ そして伊勢市内がまたびっちり。県道32から志摩へ抜けて、本日の宿「弁天荘」へ1700到着。予約時に告げておいた到着予定ぴったりだったり。
![]() 快晴快走 |
![]() 丹沢あんぱん |
![]() 赤富士がみえる |
![]() うみだー |
![]() 由比の富士 |
![]() 栗ソフト |
![]() 浜名の海道 |
![]() 湾岸長島 |
![]() うどん定食 |
メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]