Navigation Log - なびろぐ -
2009/10版 その2

...X680x0 spirit inside...

Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:28:57 JST
Access Count: (start 1997/07/04)
この日記はGNSで生成しています。
この日記の画像はOPTPiX webDesigner Ver.4で生成しています。

hauN
Go amazon.co.jp

■ご注文リストから■ [一覧]
■Amazonギフト券■ [購入]
でいとりっぱー(2) (電撃コミックスNEXT) []
でいとりっぱー(2)...
Amazonほしい物リスト


2009/10/11 (日) 晴時々曇

あさ〜 (生活)

_ 0430充電開始、1100再起動。


横浜散策 (イベント)

_ 1230桜木町駅。集合前にしばし撮影など。

_ 1300集合。汽車道からワールドポーターズを抜けて、赤レンガ倉庫前のオクトーバーフェスト会場へ。台風で開催が遅れた他いろいろ事情が重なったせいか大混雑。一応列には並んでみたものの、会場内外とも動く気配がないので5分で離脱。

_ 新港橋から象の鼻パークを抜けて中華街へ。善隣門から大通り、横道に入ってビール半額にひかれ獅門酒楼へ入る。一品料理数品と半額ビールで昼飯完了。

_ 招福門でソフトクリームを食うという話で行ったついでに自分は肉まん。具のバランスが好み。

_ マリンタワー前を通って山下公園は何かにぎやか。ワールドフェスタヨコハマの開催日で、各国屋台やらステージやらで盛り上がり。昼飯食ったばかりなのにベルギービールやらソーセージやらつまんだりして、わざわざオクトーバーフェストなんか行かなくてもこっちでよかったかも的。

_ 祭りの傍らで行われていた船舶関係者の写真展「波濤を越えて」を楽しみつつ、山下公園をあとに。関内まで歩いて、1700解散。

_ ヤボ用があったのでまっすぐ帰らず川崎通過、秋葉で買い出し等してから帰宅。歩き疲れたので今日も銭湯。

20091011 横浜散策
みなとみらいビル群#1
みなとみらいビル群#1
桜木町駅前交差点
桜木町駅前交差点
バンド演奏#1
バンド演奏#1
ランドマークタワー
ランドマークタワー
バンド演奏#2
バンド演奏#2
みなとみらいビル群#2
みなとみらいビル群#2
汽車道歩く
汽車道歩く
ワールドポーターズ
ワールドポーターズ
バンド演奏#3
バンド演奏#3
Y150会場跡
Y150会場跡
びっちりオクトーバーフェスト
びっちりオクトーバーフェスト
街角昼下がり
街角昼下がり
金木犀
金木犀
中華街善隣門
中華街善隣門
秋晴れ中華街
秋晴れ中華街
ピータンごま豆腐
ピータンごま豆腐
栗と野菜の炒め物
栗と野菜の炒め物
牛角煮
牛角煮
芝海老オーロラソース
芝海老オーロラソース
海鮮焼きそば
海鮮焼きそば
五目チャーハン
五目チャーハン
スープ餃子
スープ餃子
獅門酒楼
獅門酒楼
肉まん
肉まん
招福門
招福門
VELOTAXI
VELOTAXI
ツェッペリンNT
ツェッペリンNT
結婚式写真撮影中
結婚式写真撮影中
横浜マリンタワー
横浜マリンタワー
ワールドフェスタヨコハマ会場風景#1
ワールドフェスタヨコハマ会場風景#1
ワールドフェスタヨコハマ会場風景#2
ワールドフェスタヨコハマ会場風景#2
大パエリア鍋
大パエリア鍋
写真展
写真展
ピンク・ブラ@ZAIM
ピンク・ブラ@ZAIM

今日のお買い物 (買い物)

_ OCZ3331024VSO。先日導入したThinkpad X40はメインメモリ512+256=768MBでのWin7運用だったのだが、Firefox+Echofonの使用で壮絶にスワップを発生させてしまうことがあったので追加。512+1024=1.5GBになって乗り切れるようになるか。


2009/10/12 (月) 晴時々曇

あさ〜 (生活)

_ 0430充電開始、1100再起動。


一日 (生活)

_ 今日も振り替えてお仕事。他にしたいことも別にないし。


2009/10/13 (火) 晴時々曇

あさ〜 (生活)

_ 0430充電開始、1100再起動。


今日のお買い物 (買い物)


2009/10/14 (水) 晴時々曇

あさ〜 (生活)

_ 0500充電開始、1130再起動。


オクトーバーフェストagain (イベント)

_ 「平日昼間なら混むわけがない」ということで、休暇のにらんと再び横浜オクトーバーフェスト会場。

_ 結果からいえば勝利。テントの中すら多少あけてもらえれば座れるという状態。ちょい遅めの昼飯にビールつきとかそんな感じで。

_ しかしこの時間はさすがに訓練された酔っ払いしかいないというか、ひどく盛り上がりがいいというか・・・(苦笑)。


今日のお買い物 (買い物)


2009/10/15 (木) 晴時々曇

あさ〜 (生活)

_ 0500充電開始、1130再起動。


サーバ不調 (PC)

_ うちの外向きサーバ(gorry.hauN.orgなどを動かしている)がなぜか絶不調に。リブートして1時間くらいでコケて、ログをみると何も残っていない状態。

_ 過去のmessagesを遡ると、旧鯖から移植した1TB HDDとのDMAでエラーが出た後が。とりあえずfstabから当該ドライブを外してリブートしてみる。OSからは起動時認識後はそのHDDを触ることはないはずだが、やはり1h弱程度でコケる。

_ 結局サーバを開腹して、当該HDDの電源ケーブルを引っこ抜く。これでとりあえずようやくコケなくなった。とりあえずはこのHDDが原因なことはわかったわけだが、さて真の原因はHDD側のコントローラか、マザー側のコントローラか、はたまたその間のSATAケーブルか・・・もしかしたら電源異常かもしれんが。


2009/10/16 (金) 晴時々曇

あさ〜 (生活)

_ 0330充電開始、1000再起動。


PowerShot S90導入 (写真)

PowerShot S90
PowerShot S90
_ やっと発売日。川崎ヨドでさっくり購入。

_ とりあえず撮影してみての雑感。

  • 薄い・小さい・軽い。これが本当にPowerShotなのか?(笑)
  • 撮影結果は確かにPowerShotでした。出てくる色がPowerShot S70と同じ。
  • 電源ボタンが遠い。どうしてもその右側のRING FUNCボタンを押してしまう。
  • 液晶でかい。きれい。そして説明関係やその表示エフェクトがちょっと豪華に。でも撮影の邪魔にはなっていない。
  • 十字(実際は円形だが)キーの外周のリングコントローラ。操作上便利ではあるのだが、ちょっとゆるゆる。初期値では露出補正が割り当てられているのだが、気がつくと補正がかかってる感じで。少しクリック感のある感じのほうがいい気がする。
  • 逆に、レンズ部のリングコントローラはクリック感が強すぎる。まあ使っているうちに柔らかくなっていくはずなので、最初はこんなもんでもいいのかもしれない。
  • シャッターラグは最近にしてはやや長め。もしかしたらGX200の短さに慣れてしまったせいかもしれないが。
  • 連続撮影時の書き込み待ちは「RAW+LARGE」でもバッファは十分で、ほとんど気にならず。クラス10のSDHC書き込み速度にきちんと追従しているようで、まあ今時ならこれで普通ともいえる。
  • 購入時のバッテリーは起動時の表示で約半分、50shotほどで容量警告が出て、+50shotほどで電池切れ。2本目はそれよりやや多いか。どっちにしろ、満充電ではないので参考にもならないが念のため。

_ ということで、撮影結果。後に出すS70と色の傾向は完全に同じ。あえてISO400/800くらいで撮影したものをいくつか混ぜてあるが、確かにこのクラスのコンデジとしてはノイズ抑え目。あと、露出補正がかかってしまっているものがいくつかあるが、意図的なものではなく慣れ不足によるミス。

20091016a PowerShot S90試写 JPEG版
IMG_0007
IMG_0007
IMG_0008
IMG_0008
IMG_0009
IMG_0009
IMG_0010
IMG_0010
IMG_0011
IMG_0011
IMG_0013
IMG_0013
IMG_0014
IMG_0014
IMG_0015
IMG_0015
IMG_0016
IMG_0016
IMG_0025
IMG_0025
IMG_0026
IMG_0026
IMG_0027
IMG_0027
IMG_0028
IMG_0028
IMG_0038
IMG_0038
IMG_0045
IMG_0045
IMG_0056
IMG_0056
IMG_0061
IMG_0061
IMG_0070
IMG_0070
IMG_0071
IMG_0071
IMG_0092
IMG_0092
IMG_0100
IMG_0100
IMG_0106
IMG_0106
IMG_0109
IMG_0109
IMG_0110
IMG_0110
IMG_0111
IMG_0111
IMG_0112
IMG_0112
IMG_0113
IMG_0113
IMG_0114
IMG_0114
IMG_0116
IMG_0116
IMG_0118
IMG_0118
IMG_0120
IMG_0120
IMG_0124
IMG_0124
IMG_0128
IMG_0128
IMG_0131
IMG_0131
IMG_0133
IMG_0133
IMG_0134
IMG_0134
IMG_0142
IMG_0142
IMG_0143
IMG_0143
IMG_0145
IMG_0145

_ 他機種の比較用画像は次項で。


PowerShot S90比較用写真 (写真)

_ 前項からの続き。PowerShot S90との比較ということで、他に3台ほど持って出ていたり。まあ全部のシーンで全機種で撮影するわけにもいかないし、カメラごとの条件の違いを吸収するようなこともしていないので、やはり参考程度に。

_ まずはPowerShot S70。S80はRAW撮影機能がカットされたという過去があるため、RAWを持った前機種というとこれになる。酷使でレンズバリアが弱ってしまっていて前線を退かざるをえなかった・・・S60からの持病だからと諦めていたが、この病さえなければGX200を買わずに今まで使っていたかもしれない。

_ 前述の通り、色の傾向はS90と完全に同じ。画そのものは今でも全く遜色ないと思う。今使うとやはりもっさり感は否めないし、いざという時のための手ブレ補正はやはりあったほうがありがたいのだけど。

20091016b S90試写に合わせてS70で JPEG版
IMG_9044
IMG_9044
IMG_9045
IMG_9045
IMG_9046
IMG_9046
IMG_9047
IMG_9047
IMG_9052
IMG_9052
IMG_9053
IMG_9053
IMG_9054
IMG_9054
IMG_9055
IMG_9055
IMG_9059
IMG_9059
IMG_9060
IMG_9060
IMG_9069
IMG_9069
IMG_9078
IMG_9078
IMG_9079
IMG_9079
IMG_9087
IMG_9087
IMG_9097
IMG_9097
IMG_9108
IMG_9108
IMG_9109
IMG_9109

_ 続いてはRICOH GX200。レンズの素性はS70よりずっと良く、たぶんS90よりも上。しかしセンサーはノイズが多く、現像エンジンの色も好みに合わない。これを見ても、快晴の昼というガチな条件にも関わらず緑色がかってちょっと不自然にみえる。

20091016b S90試写に合わせてGX200で JPEG版
R0015538
R0015538
R0015539
R0015539
R0015540
R0015540
R0015541
R0015541
R0015542
R0015542
R0015544
R0015544
R0015545
R0015545
R0015546
R0015546
R0015547
R0015547
R0015548
R0015548
R0015549
R0015549
R0015550
R0015550
R0015551
R0015551
R0015552
R0015552
R0015553
R0015553
R0015555
R0015555
R0015556
R0015556
R0015561
R0015561
R0015566
R0015566
R0015579
R0015579
R0015580
R0015580
R0015592
R0015592
R0015594
R0015594
R0015604
R0015604

_ 最後にEOS40D。ピクチャースタイルが「ニュートラル」なので、「撮って出し」の画作りとしては全く参考にならないので念のため。いや普段はSilkypixでRAWでしか扱わないので、ピクチャースタイルに関しては全く使わないパラメータゆえ設定を忘れていたんだけど・・・(苦笑)。

20091016b S90試写に合わせてEOS40Dで JPEG版
IMG_8466
IMG_8466
IMG_8467
IMG_8467
IMG_8468
IMG_8468
IMG_8469
IMG_8469
IMG_8470
IMG_8470
IMG_8472
IMG_8472
IMG_8473
IMG_8473
IMG_8475
IMG_8475
IMG_8476
IMG_8476
IMG_8478
IMG_8478
IMG_8479
IMG_8479
IMG_8480
IMG_8480
IMG_8482
IMG_8482
IMG_8484
IMG_8484
IMG_8485
IMG_8485
IMG_8487
IMG_8487
IMG_8492
IMG_8492
IMG_8497
IMG_8497
IMG_8502
IMG_8502
IMG_8504
IMG_8504
IMG_8505
IMG_8505
IMG_8506
IMG_8506
IMG_8518
IMG_8518
IMG_8520
IMG_8520

2009/10/17 (土) 曇時々雨

あさ〜 (生活)

_ 0430充電開始、1100再起動。


サーバ修理 (PC)

_ 不調のサーバを修理。まず交換HDDとして、以下を査収。

_ 障害の出ていたHDDは、HITACHI HDT721010SLA360。2009/02製、実は今年3月に買ったバッファローの外付けHDDHD-M1.0TIU2/F-WHの中身。

_ HDDを交換して電源投入。障害は特になし。やはり電源やSATAケーブルではなくHDD本体だった模様。あるいは抜けかけとかだったのかもしれないが、今となっては知る手段はなし。

_ このPCはFreeBSD 5.4Rだが、いつものように/stand/sysinstallからfdisk/label作業をしようとしたが、どうも調子がおかしい。1.5TBでディスクサイズが32bit intの上限を超えてしまっているためにおかしくなってしまっている模様。いろいろ調べて、sysinstallのfdiskでパーティションだけ作ってからbsdlabelコマンドでスライスを切ってやることで解決。


飯撮り合戦 (写真, イベント)

_ 夕方、にらんとえすさんを誘って、小杉の文福で呑み。カレーもつ焼分の補給はもちろんだが、PowerShot S90の夜のメシ撮りの具合をみたかったので。

_ という感じで、S70とGX200も持って撮り比べ。左からS70・S90・GX200。なお今回の条件は「ISO400で固定」「プログラムオート」「オートホワイトバランス」で電球照明下の料理を手持ち撮影。呑みの前に通りがかった川崎駅の夜の風景もちょっとばかり入れてある。
20091017 PowerShot S70/S90/RICOH GX200を並べて飯撮り
000_IMG_9123
000_IMG_9123
001_IMG_0193
001_IMG_0193
002_R0015617
002_R0015617
003_IMG_9124
003_IMG_9124
004_IMG_0194
004_IMG_0194
005_R0015618
005_R0015618
006_IMG_9125
006_IMG_9125
007_IMG_0195
007_IMG_0195
008_R0015619
008_R0015619
009_IMG_9128
009_IMG_9128
010_IMG_0199
010_IMG_0199
011_R0015622
011_R0015622
012_IMG_9131
012_IMG_9131
013_IMG_0203
013_IMG_0203
014_R0015626
014_R0015626
015_IMG_9132
015_IMG_9132
016_IMG_0204
016_IMG_0204
017_R0015629
017_R0015629
018_IMG_9134
018_IMG_9134
019_IMG_0208
019_IMG_0208
020_R0015630
020_R0015630
021_IMG_9135
021_IMG_9135
022_IMG_0209
022_IMG_0209
023_R0015632
023_R0015632
024_IMG_9136
024_IMG_9136
025_IMG_0210
025_IMG_0210
026_R0015633
026_R0015633
027_IMG_9137
027_IMG_9137
028_IMG_0211
028_IMG_0211
029_R0015634
029_R0015634
030_IMG_9138
030_IMG_9138
031_IMG_0212
031_IMG_0212
032_R0015635
032_R0015635
033_IMG_9139
033_IMG_9139
034_IMG_0213
034_IMG_0213
035_R0015636
035_R0015636
036_IMG_9140
036_IMG_9140
037_IMG_0215
037_IMG_0215
038_R0015637
038_R0015637
039_IMG_9141
039_IMG_9141
040_IMG_0216
040_IMG_0216
041_R0015638
041_R0015638
042_IMG_9142
042_IMG_9142
043_IMG_0217
043_IMG_0217
044_R0015639
044_R0015639
045_IMG_9143
045_IMG_9143
046_IMG_0218
046_IMG_0218
047_R0015640
047_R0015640
048_IMG_9144
048_IMG_9144
049_IMG_0220
049_IMG_0220
050_R0015641
050_R0015641
051_IMG_9146
051_IMG_9146
052_IMG_0222
052_IMG_0222
053_R0015642
053_R0015642
054_IMG_9147
054_IMG_9147
055_IMG_0223
055_IMG_0223
056_R0015643
056_R0015643

_ まず、発色に大きな違いが。018〜020あたりがいちばんわかりやすいが、S70は明らかに電球下で色温度が下がって赤く変化してしまっているが、S90では「電球下で撮影したことがわかる」程度に変化を抑える補正がかかっている。対してGX200は電球色の補正をしたはずがなぜか蛍光灯っぽい緑がカブってしまっている。

_ 続いて、ノイズ量。S70とGX200では、GX200のほうが等倍では輝度・色ともノイズが多いものの、同じサイズに縮小すると実質量はあまり変わらない。ただし、GX200はノイズフロアが高く、黒い部分が黒にならずノイズっぽい灰色になってしまっている。それらに比べると、S90は明らかにノイズが少ない。S70やGX200ではISO400は常用域としては使えなかったが、S90では余裕で、もう少し感度を上げてもまだいける。

_ ここまではS90の圧勝だが、ひとつ気になることがある。昨日の昼の画像でもそうだったのだが、せっかく低ノイズですっきりした絵なのに、いまひとつエッジがきっちり立っていない。S90はS70に比べて画素数は増えているものの、その画像に含まれる周波数成分にさほど変化が感じられない。GX200はノイズに埋もれがちではあるものの、エッジはきっちり描写できている。これは、おそらくレンズの光学的性能に由来しているんだと思う。


2009/10/18 (日) 晴時々曇

あさ〜 (生活)

_ 0430充電開始、1100再起動。


一日 (生活)


手羽大根を作る

手羽大根完成

_ 昼食のあと、手羽大根の調理。ほんとは夕飯に食うつもりだったのだが、夕飯は予定が入ってしまったので食うのは明日か。

_ 夜、えすさん・塩兄とたから舟で寿司。いつものように食い過ぎる。白えびがこんなところで食えるとは。


今日までのお買い物 (買い物)


PowerShot S90 DPP現像編 (写真)

_ とりあえず、3日間で撮影したものの中からいくつかピックアップしてDPPでRAW現像。RAWファイルも置いといてみる。いくつかは昨日/一昨日のと同条件撮影や「RAW+LARGE同時出力」*1のものもあるので、比べてみるもまたよし。

*1: 設定が記録モード指定のほうじゃなくてメニューのほうにあることに気づくのが遅れたので、1日めの大半は同時出力ができていなかったりする。
20091018 PowerShot S90 DPP現像編
IMG_0001
IMG_0001
IMG_0034
IMG_0034
IMG_0041
IMG_0041
IMG_0093
IMG_0093
IMG_0095
IMG_0095
IMG_0114
IMG_0114
IMG_0118
IMG_0118
IMG_0142
IMG_0142
IMG_0184
IMG_0184
IMG_0193
IMG_0193
IMG_0208
IMG_0208
IMG_0215
IMG_0215
IMG_0218
IMG_0218
IMG_0220
IMG_0220
IMG_0237
IMG_0237
IMG_0245
IMG_0245
IMG_0253
IMG_0253
IMG_0257
IMG_0257
IMG_0261
IMG_0261

_ 施した処理は「露出補正」「色温度指定&色調微調整」「RAWノイズリダクション設定」「シャープネス設定」「色収差補正」。露出は全部フルオートなのを画面的に適正に補正、色は照明のカブリ補正と夕焼けの赤味調整、夕焼けはカメラ側シーンモードの「夕焼け」とだいたい同じ傾向になるようにまとめた。RAWは全体的になしかかけてもごくわずか。シャープネスは標準で一部やや強めといった感じ。色収差は発生しているものについてON、レンズパラメータの反映が効いているのかどれも標準値でぴったりな感じ。


2009/10/19 (月) 晴時々曇

あさ〜 (生活)

_ 0430充電開始、1100再起動。


今日のお買い物 (買い物)


2009/10/20 (火) 晴時々曇

あさ〜 (生活)

_ 0430充電開始、1100再起動。


今日のお買い物 (買い物)




hauN Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:28:57 JST
Access Count: 802350 (start 1997/07/04)

メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]

「表紙へ戻る」
「会議室」 「最新版」 「なびろぐindex」 「GNSソースを読む」