frpoi の履歴(No.6)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- frpoi へ行く。
- 1 (2005-10-03 (月) 16:53:47)
- 2 (2005-10-03 (月) 17:17:51)
- 3 (2005-10-07 (金) 17:32:48)
- 4 (2005-10-19 (水) 12:27:52)
- 5 (2005-10-19 (水) 16:01:03)
- 6 (2005-10-19 (水) 22:55:15)
- 7 (2005-10-22 (土) 23:26:24)
- 8 (2005-10-23 (日) 03:37:15)
- 9 (2005-10-25 (火) 13:20:02)
- 10 (2005-10-31 (月) 16:57:10)
- 11 (2005-11-01 (火) 02:22:21)
- 12 (2005-11-02 (水) 00:49:06)
- 13 (2005-11-05 (土) 07:20:11)
- 14 (2005-11-22 (火) 04:44:02)
- 15 (2005-12-17 (土) 22:36:13)
- 16 (2006-01-19 (木) 14:18:31)
- 17 (2006-06-24 (土) 18:32:19)
- 18 (2006-09-25 (月) 20:00:13)
- 19 (2006-09-26 (火) 04:37:29)
- 20 (2006-10-08 (日) 02:11:59)
- 21 (2006-10-08 (日) 11:16:01)
- 22 (2007-03-29 (木) 06:13:21)
- 23 (2007-03-29 (木) 10:00:52)
- 24 (2007-03-29 (木) 18:46:20)
- 25 (2007-04-08 (日) 17:55:52)
- 26 (2007-04-14 (土) 12:24:23)
- 27 (2007-04-14 (土) 18:15:39)
- 28 (2007-04-17 (火) 08:04:27)
- 29 (2007-04-17 (火) 18:58:20)
- 30 (2007-04-18 (水) 04:11:56)
- 31 (2007-04-18 (水) 15:07:10)
- 32 (2007-04-19 (木) 04:51:36)
- 33 (2007-04-19 (木) 11:42:14)
- 34 (2007-04-19 (木) 22:51:57)
- 35 (2007-04-20 (金) 04:52:49)
- 36 (2007-04-20 (金) 12:24:19)
- 37 (2007-04-22 (日) 07:29:22)
- 38 (2007-04-22 (日) 17:08:10)
- 39 (2007-04-23 (月) 07:36:33)
- 40 (2007-04-23 (月) 16:53:45)
- 41 (2007-04-24 (火) 09:07:36)
- 42 (2007-04-24 (火) 18:39:25)
- 43 (2007-04-25 (水) 02:12:43)
- 44 (2007-04-25 (水) 17:21:47)
- 45 (2007-04-25 (水) 22:39:40)
- 46 (2007-04-26 (木) 02:11:16)
- 47 (2007-04-26 (木) 20:43:14)
- 48 (2007-04-27 (金) 02:14:50)
- 49 (2007-05-06 (日) 13:12:14)
- 50 (2009-12-07 (月) 07:35:28)
- 51 (2010-04-15 (木) 23:46:27)
- 52 (2010-04-16 (金) 05:55:11)
- 53 (2010-07-15 (木) 11:37:58)
- 54 (2010-07-15 (木) 16:44:32)
- 55 (2010-07-16 (金) 12:53:50)
- 56 (2010-07-16 (金) 16:56:04)
- 57 (2011-02-17 (木) 02:07:03)
- 58 (2011-02-17 (木) 07:33:44)
- 59 (2011-05-01 (日) 18:02:59)
- 60 (2011-05-03 (火) 06:04:10)
- 61 (2011-05-03 (火) 06:21:39)
- 62 (2011-05-04 (水) 07:00:25)
- 63 (2011-11-11 (金) 11:19:25)
- 64 (2011-11-25 (金) 11:33:13)
- 65 (2011-12-04 (日) 10:04:23)
- 66 (2011-12-04 (日) 10:24:07)
- 67 (2011-12-04 (日) 14:11:17)
- 68 (2011-12-04 (日) 20:19:00)
- 69 (2011-12-08 (木) 22:19:11)
- 70 (2011-12-25 (日) 17:48:16)
- 71 (2012-01-03 (火) 06:01:32)
- 72 (2012-02-23 (木) 15:40:58)
- 73 (2012-11-10 (土) 10:35:22)
- 74 (2013-05-29 (水) 07:01:16)
- 75 (2013-05-31 (金) 05:31:59)
- 76 (2013-05-31 (金) 14:00:28)
- 77 (2013-08-13 (火) 10:16:54)
- 78 (2013-08-13 (火) 14:41:19)
- 79 (2014-02-24 (月) 05:55:17)
- 80 (2015-01-14 (水) 08:42:42)
- 81 (2015-01-14 (水) 23:42:56)
- 82 (2018-11-16 (金) 09:01:25)
- 83 (2018-11-16 (金) 15:01:58)
- 84 (2019-04-08 (月) 17:59:48)
「古いものからポイだ」ページ†
「古いものからポイだ」の配布と議論を行います。
ダウンロード†
- [20051019a]
- frpoi_20051019a.lzh
- 空の拡張子のファイルを削除対象に含められるようにした。
概要†
指定フォルダを定期的に監視して、ディスクの空き容量が少なくなったら「古いファイルから」順次削除していき、常に一定容量を確保します。
ログファイル、ダウンロードファイル、TV録画ファイルなど、「ある程度の時が経ったら不要になるもの」を自動的に削除するために使います。
インストール方法†
- frpoi.exeを適当なフォルダに配置して、ダブルクリックで実行します。常用する場合は、「スタートアップ」にショートカットを作成するとよいでしょう。
- frpoi.exeを配置したフォルダには、以下のファイルが作成されます。
- frpoi.ini
- 設定ファイルです。
- frpoi.exe.log
- 「古いものからポイだ」の動作が記録されたログファイルです。
- frpoi.exe.log.2
- frpoi.exe.logがある程度大きくなると、その内容がこちらへ移され、新しいfrpoi.exe.logに引き続き動作が記録されます。
- アンインストールは、これらのファイルを削除するだけです。レジストリには何も記録しません。
使用方法†
実行すると、タスクトレイにアイコンが表示され、「古いものからポイだ」が常駐します。常駐している間、ディスクの容量監視と、ファイルの削除が定期的に行われます。
アイコンをクリックすると、メニューが表示されます。メニューから機能を選ぶことで、その機能を実行することができます。
- バージョン情報
- 「古いものからポイだ」のバージョンを表示します。
- 監視を一時停止する
- このチェックがONになっているときは、ディスクの容量監視とファイルの削除が行われません。
- ログを見る
- 「古いものからポイだ」の動作が記録されたログファイルを、テキストエディタで閲覧することができます。
- 設定
- 「古いものからポイだ」の動作設定を行うことができます。
- 終了
- 「古いものからポイだ」の常駐を終了します。
設定†
アイコンをクリックして[設定]を選ぶと、「古いものからポイだ」の動作設定を行うことができます。
- 監視を一時停止する
- このチェックがONになっているときは、ディスクの容量監視とファイルの削除が行われません。アイコンをクリックしたときのメニューと連動しています。
- 監視フォルダ
- ディスク容量の監視と、ファイルの削除を行うフォルダが表示されています。[参照]ボタンをクリックすることで、フォルダを選択することができます。
- サブフォルダも対象にする
- このオプションをONにすると、監視フォルダにあるサブフォルダ内のファイルも削除対象となります。
- 空になったサブフォルダは削除する
- このオプションをONにすると、監視フォルダにあるサブフォルダが空になったとき、そのサブフォルダを削除します。
- 削除対象とする拡張子
- 監視フォルダにあるファイルのうち、ここで記述した拡張子のもののみが削除対象となります。
- 拡張子は、ピリオド"."を抜いた形式で記述します。
- 複数の拡張子を対象とするときは、カンマ","で区切って記述します。
- ワイルドカードは使用できません。
- 拡張子のないファイルを対象に含めるときは、空の拡張子をカンマで区切って記述します。たとえば",m2p,mp2"・"m2p,,mp2"などとします。
- この欄を空にして[OK]ボタンをクリックすると、初期値に戻すことができます。
- 空き容量
- 監視フォルダのあるディスクの空き容量がここで指定した値を下回ったとき、ファイルの削除が行われます。
- 監視間隔
- ディスクの空き容量を監視する間隔を指定します。
- 読み取り専用ファイルを削除対象に含める
- このオプションがONのとき、[読み取り専用]属性の付いたファイルを削除することができます。
- 隠しファイルを削除対象に含める
- このオプションがONのとき、[隠しファイル]属性の付いたファイルを削除することができます。
テスト†
上記の設定で、どういう動作をするかを事前に確認することができます。削除対象となるファイルとフォルダを表示するのみで、実際の削除作業は行いません。
注意†
制作には細心の注意を払っていますが、誤動作による「削除してはならないファイルの削除」や、異常終了による「ファイルが削除されないために発生するディスクの溢れ」は、いずれも致命的なダメージを使用者に与えることになります。くれぐれもご注意ください。
コメント・バグレポート†
- >削除対象とする拡張子 -- nekoma 2005-10-19 21:26:49 (水)
- 削除対象とする拡張子を、拡張子無しのファイルを指定することはできませんか? -- nekoma 2005-10-19 21:27:52 (水)
- 「空の拡張子の指定」に対応しました。「削除対象とする拡張子」の項をご覧ください。 -- GORRY 2005-10-20 01:01:03 (木)
- 会社での使用です。古いものから、LANDiskに入れられるとサーバーの有効利用と電子データの整理が出来るので、是非検討して戴けませんか。 -- User1 2005-10-20 07:55:15 (木)
過去のファイル†
- [20051003a]
- frpoi_20051003a.lzh
- 最初のバージョン。