[最新] ■[前年|前月|前日|2011/03/04|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
03/04 02:41 (@gorry5) @hor11 海外の空港だと何があってもおかしくないでよね…(と @Molice のほうを見る)
--------
03/04 02:44 (@gorry5) かくいう自分も「1本の飛行機で発6時間着4時間待たされ」て、旅程がまる1日遅れたことがある…
03/04 02:47 (@hor11) @gorry5 @Molice 途方に暮れるアウェーな方々の姿が忘れられません。 (buhi)
03/04 02:54 (@gorry5) @hor11 @toyoshim 自分は天候のせい(大雪)だったのでもう誰にも文句いえず…やはり貴重な体験でした :D
03/04 03:00 (@hor11) @gorry5 @toyoshim 外国で途方にくれる心細さったらないッス。 (beka)
03/04 03:01 (@gorry5) @hor11 @toyoshim 海外でいちばん心細かったのは通訳役の友人と喧嘩した後でした(苦笑
03/04 03:15 (@toyoshim) @gorry5 @hor11 自分は幸い、後ろのスケジュールに影響するようなトラブルはないですねー。フランスの乗り換えで数時間足止め食らったのが最大かな?一緒にいた九大の学生さんは乗り継ぎできず成田で宿泊だったみたいだけど。 (bero)
03/04 03:54 (@gorry5) そういえば、SBMのアプリ紹介にnicoWnnGが載ったという話 URL:bit.ly
03/04 04:03 (@Molice) @hor11 @gorry5 ギギギ。(悪夢に苛まれるのだった) (bode)
03/04 12:53 (@gorry5) @sinpen 仮想化が目的ならホストは64bitのほうがずっといいかと
03/04 12:54 (@gorry5) @sinpen いまどきゲストの開発環境すら数GBとかわりと普通に要求されるわけで
03/04 12:59 (@gorry5) @117Florian @sinpen 外部ハードが関わるとゲスト側では心配ですな…
03/04 13:03 (@sinpen) @gorry5 @117Florian まあ、特殊要件はネイティブ側でやろうと思ってて、前々から案件ごとにVMイメージ作って環境バックアップするといいよなーと考えてたんです。3年前の保守をいきなり、とかたまにあるんで (misu)
03/04 13:06 (@117Florian) @sinpen @gorry5 ハードウェアが絡まないならありだと思います。実際、Linux等での案件は「作業者がVM環境をゲストとして占有」としてやってましたし。ただこれ、作業環境作るのが特に大変な組み込み向けの案件に向かないんですよね。ペリフェラルの関係で。 (mino)
03/04 13:41 (@gorry5) @wtnbgo わざわざチェックアウトしなくてもいいよねーというのが「案件ごとに仮想化する」利点ですな
03/04 13:43 (@gorry5) @wtnbgo そもそも「開発環境まるごと」といってもVisualStudioまるごととか入れるわけじゃないだろうし
03/04 13:45 (@jin1016) @gorry5 チェックアウトする方が楽な予感w 動作環境を整える手間を軽減するのが仮想化のでは。 (mozo)
03/04 13:46 (@gorry5) たとえばeclipseで開発するのに「eclipse実行環境丸ごとチェックイン」するようなところがあるとは思わない…と思ったが実はあるんだろうか
03/04 13:51 (@_w_dee) @gorry5 ごうさんの言っているのはさすがにその類は最初からインストールしておいてねな予感です。開発ツールといっても周辺の画像変換ツールだとかで、そういうのを一気にインストールのはたしかに利点かなとか思います (rano)
03/04 13:53 (@gorry5) @_w_dee 「環境」がどこまでをさしているのかの話だと思います。VisualStudioとかEclipseとかの開発環境は、それを作るだけでわりと難儀するっちゃするので
03/04 13:54 (@sinpen) @jin1016 @gorry5 なんか飛び火してるΣ 環境構築の意味合いが強いです、仮想化。変な環境を必要とすることも多いので、、 (rara)
03/04 13:59 (@jin1016) @sinpen @gorry5 まかべさんの方の話は、環境のセットアップが面倒だから仮想化?という話なのは理解してますw ごうさんの方の話の流れでレスしてましたw (rabe)
03/04 14:00 (@skn_) @gorry5 eclipseなら見たことあるw (riki)
03/04 14:00 (@jin1016) @gorry5 エロゲ開発では?と言っているから、VS 等含まない環境を指している気がします。後プログラマ視点でもないかと。 (riku)
03/04 14:03 (@gorry5) @sinpen え、まかべさんクラスがOS単品購入とかするんですか…ライセンス系じゃなくて
03/04 14:05 (@sinpen) @gorry5 今回急だしなー、、msdnは利点なくなってたから入ってなくて久しいし (rigu)
03/04 14:08 (@gorry5) @sinpen MSDNだけじゃなくても、中小企業向けライセンスとかいろいろあるし
03/04 14:09 (@_w_dee) @gorry5 なるほどなるほど eclipseぐらいだったらJREごと突っ込むかもしれません僕はw (ruku)
03/04 14:19 (@gorry5) 素のeclipseだけだと実はありだったりするんだろうか…当方はeclipseはAndroidのために初めて導入したので、事情はわりと違うのかもしれん
03/04 14:22 (@gorry5) @silpheed_kt 何があったw
03/04 14:27 (@silpheed_kt) @gorry5 むしろAndroid氏ね氏ね団かもしれませんw (rebe)
03/04 14:51 (@gorry5) 同日発でも別扱いであろう商品がAmazonで別梱包になるのはシステム上仕方ないとして、その2品を別々の宅配boxに入れる宅配業者はさすがにアレだと思う
03/04 14:57 (@gorry5) もちろん「同日だが別便」の可能性は考えたうえでの話。配達周期的にはありえないので
03/04 14:57 (@KawaharaYoui) @gorry5 同じ時間にお届けだったのん? (gipo)
03/04 14:58 (@gorry5) @KawaharaYoui 不在だった時間のお届けだったので、その時間に2度来ることは多分ないと
03/04 15:00 (@KawaharaYoui) @gorry5 まぁ、配達者の資質はあるかな。うちは同時の場合はひとつのボックスに重ねて入れられていることが多い。 (guhi)
03/04 15:15 (@expath_tw) @gorry5 受領印をBOXが印刷発行するタイプだと印刷がそれぞれ欲しい為では? (geri)
03/04 15:41 (@gorry5) @skn_ 現状で違反な「傘さしながら」をまったく見てない時点で役に立ってないと思った
03/04 15:53 (@gorry5) @jin1016 @silpheed_kt GUIはまったく使い物にならないという認識。コード側でアレコレすること前提の変態的なレイアウトばっかり作っているせいかもしれないですが
03/04 16:12 (@hor11) @Molice @gorry5 かなりの事があったご様子。興味津々 (zudu)
03/04 16:22 (@gorry5) @hor11 「ではボストンで再合流」と成田で @Molice と別便に別れたあと、当方は到着1日、彼は2日かかったという話が以前ありまして…
03/04 16:24 (@hor11) @gorry5 @Molice 1日単位でw!! (zezo)
03/04 16:29 (@gorry5) @hor11 当時の記録。もりぞーの経緯については書いていないですが本人からの言を期待しましょう URL:gorry.haun.org
03/04 16:50 (@jin1016) @gorry5 パラメータ入れるくらいには使えますよw どんなパラメータがあるのか調べる時に説明も出るので少し助かります。デザインは手打ちで想像しながらですが。 (daro)
03/04 16:55 (@gorry5) さて、到着したセガSYS16サントラvol2を聴きながら実家へ向かう時間
03/04 17:24 (@gorry5) @jin1016 @silpheed_kt 自分だと外部でのフォルダ内容変更後はリフレッシュ→クリーンの順。クリーンはしなくてよいことも
03/04 17:27 (@silpheed_kt) @gorry5 @jin1016 リフレッシュってF5ですよね。いっしょうめんめいメニューから探してました…。ちと落ち着きますw (dupe)
03/04 17:30 (@gorry5) @silpheed_kt ツリーの右クリックからでも可能。自分はむしろこちらのほうが多いくらい
03/04 19:05 (@gorry5) 実家着。親父殿と呑む
03/04 19:05 (@gorry5) @aova 肉体会は第2金曜が標準
03/04 19:58 (@gorry5) NHK特報首都圏を観つつ親父殿についったを使った情報の見方の話など
03/04 20:38 (@gorry5) @gaolay 局側から「24フレームで送信している」という信号つきで送られてきた映像は、TV側が対応していれば24フレームで表示するので、コマ送りに見える人にはみえますね
03/04 20:45 (@gaolay) なるほどー。最近はアニメじゃない番組でも感じるんですよねー
03/04 20:45 (@gaolay) RT @gorry5: @gaolay 局側から「24フレームで送信している」という信号つきで送られてきた映像は、TV側が対応していれば24フレームで表示するので、コマ送りに見える人にはみえますね (sita)
03/04 20:46 (@gorry5) @gaolay 映画やドキュメンタリーで最近よくあります
03/04 21:10 (@gaolay) @gorry5 そうなんですね。僕の目が間違っていなくて良かったです(^^) (sema)
03/04 21:16 (@gorry5) @silpheed_kt @sinpen 強力なウィルス避けとFlashとビデオに頼らないといけないライトユーザーは、パワーユーザーよりずっとPCのスペックが必要です…(苦笑
03/04 21:18 (@sinpen) @gorry5 @silpheed_kt あー、真理だw (sose)
03/04 21:20 (@silpheed_kt) @gorry5 @sinpen 確かにそうですね。特にアンチウィルスソフトが厳しそう。最近フリーのしか使ってないですが、ノートン先生とか軽くなったのかなあ…。 (sote)
03/04 21:55 (@gorry5) @sinpen うちの次世代は仮想化を考えているけど、環境が古びるまでまだ2?3年かかかりそう
03/04 21:59 (@sinpen) @gorry5 うちもあと2年くらいは、、と思ってたけど、強制終了しましたから(涙 (tone)
03/04 22:10 (@gorry5) @silpheed_kt @sinpen うちもテスト用実機が何台か…速度体感目的もあったりするので仮想化が難しいものも
03/04 22:14 (@silpheed_kt) @gorry5 @sinpen あ、そういえば、最低動作環境を調べるのに、CPU山ほど買ってきて差し替えてたこともありました。。。 (nihu)
03/04 22:15 (@gorry5) そういえば、仮想PCを実現するソフトは今いろいろあるけど、「Pentium133MHzの頃のPCの速度をエミュレート」みたいなことができるのってあるのかしら
03/04 22:16 (@gorry5) オールドパソコンのエミュレータだとCPUクロックを指定できるのはごく当たり前の機能だけど
03/04 22:18 (@117Florian) @gorry5 今時のコンピュータ、クロックくらいじゃ性能特定できませんからねぇ。パフォーマンスまで見ようとすると実機がないとどうにも。 (nuko)
03/04 22:20 (@kondoujp) @gorry5 DOS 時代 (PC-DOS もあるから MS-DOS とは言わない(わら) のソフトを Windows 上で動かす系のアーカイブ系パッケージでは、CPU 速度判定→ウェイトを掛けてそれっぽくする、ってのはあったよ。リアルその速度には当然ならんけど。 (nuta)
03/04 22:21 (@gorry5) @kondoujp DOS時代くらいまでだと「オールドパソコン」の範疇に入りそう…(苦笑
03/04 22:23 (@cisc) @gorry5 DOSBoxとかかな (numu)
03/04 22:26 (@gorry5) 「Pentium133MHz」とか例示したためにDOS方面に話が…「EeePCくらいの速度を再現する仮想PC」とか言い直したほうがいいのか(苦笑
03/04 22:29 (@kondoujp) @gorry5 まー、P55C 前後とかだとしょうがないですよねーw ただ、バックグラウンドの負荷状況なども考えると、それこそ V-Sync 割り込み(略) とかそういう感じでやってないと難しい話だと思うんですよ。 (neti)
03/04 22:57 (@Niratama) @gorry5 CPUからエミュレーションしてない仮想マシンだと速度調整難しいんじゃ?配分とかはできるけど。 (hihe)
03/04 23:01 (@gorry5) @Niratama タイマーとかで適宜監視しながら制御して再現するしかないだろうね
03/04 23:10 (@gorry5) @almighty_s スマートフォンのUSBはほとんどホスト機能ないっす
03/04 23:12 (@almighty_s) @gorry5 ホスト機能搭載機ほとんど無いですかぁ・・・しょんぼり (hemu)
03/04 23:58 (@gorry5) そういや先日のハンバーグTLの影響で明日はハングリータイガーに行くことになった :D

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2011/03/04|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]