[最新] ■[前年|前月|前日|2015/02/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

02/11 02:59 X68000のOPMDRVの仕様を書いたのは誰なのか…岩崎さんに訊いてもらうことになるのか?(苦笑
02/11 03:42 @x68303 少なくともF-BASIC3.0のPLAY文では<>は使えないですね
02/11 03:45 (@x68303) @gorry5 やはり。ナムコ大全集だと使えるようなことが書いてあるのが・・・ (soha)
02/11 14:52 @usitoramemo それはX68以外でもかなりきつい縛りでは… :D (kera)
--------
02/11 14:53 (@usitoramemo) @gorry5 あ、縛りは「市販ソフトで、かつアーケード移植物を除く」です(苦笑)確かにコレだと誤読するなぁ。 (keri)
--------
02/11 15:04 https://twitter.com/yoshimatsuTUQ/status/565371112083959811 「X68Kはここが凄かった/面白かったんだ」がX68Kでなく他機種だったとしても、「当時そのコミュニティにいなかった人」にそれを伝えることはとても難しい気がする… (kopo)
02/11 15:45 「MSXでグラ2」程度でいいなら、生中継とドラキュラを挙げておく程度で足りるかもしれん…というか、ニコ動で「Oh!X GAME OF THE YEAR」で検索する程度で済みそう :D
02/11 15:55 「その後のゲーム業界におけるX68ユーザー率」で言うならPC-98ユーザー率だってMSXユーザー率だって大差ないと思われる…が、X68って98やMSXより販売台数で2桁少ないはずで…販売台数に対するユーザー率で考えるとものすごい話 :D (tipa)
02/11 16:13 @akuzo2k いい天気ですな…くぅ :D (tohi)
02/11 16:16 ? RT @gamespark: 懐かしのスペースインベーダー筐体も―米公立博物館が80年代アーケードゲーム展を開催:URL:www.gamespark.jp URL:t.co (nano)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/02/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]