[最新] ■[前年|前月|前日|2015/03/20|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

03/20 15:04 @117Florian その意味での「チップチューン」はかなり誤解を招く恐れが…というか、日本のFM音源時代のゲーム音楽において「チップチューン」はほとんどないと思うのです
03/20 15:10 (@117Florian) @gorry5 個人的にはアルシスやメカノアソシエイツなんかは「あー、チップチューンだねぇ(しみじみ)」と感じますが単に音色選びでそう思わせられてるのかも。 (nuga)
03/20 15:12 @117Florian 「チップチューン」と捉えるジャンルが人により大きく異なるのが…少なくとも個人的にはその辺は全く「チップチューン」扱いしないです…
03/20 15:39 (@kaychang6601) @gorry5 @117Florian ファミコンゲーの音楽はチップチューンだがスーファミは違うという人もいるようです。自分はチップチューン関連のニコニコのコミュニティに入ってますが、結構議論のネタになってました。 (hihi)
03/20 15:40 (@117Florian) @kaychang6601 @gorry5 アクトレイザーを聞いて「超絶チップチューン!」と騒ぐ人は…あんまりいないかもしれませんね。 (higi)
--------
03/20 15:45 (@kaychang6601) @117Florian @gorry5 レトロゲーやレトロPCの音源を使用する派閥と、MIDIで矩形波などを使用してそれっぽく仕上げる派閥とあるようですが、後者は音色はともかく同時発音数の制限は一切かけない派もあるようで、結構むつかしいです。 (hutu)
--------
03/20 15:47 (@117Florian) @kaychang6601 @gorry5 Magical8bit Plugin(ファミコン風の音を出すVSTi。テクノポップユニットYMCKの人達が作ってる)の存在とか、微妙といえば微妙ですね。セブンスドラゴンの「ファミコン音源版BGM」はこれを使ってたみたいですが。 (hugi)
03/20 15:49 (@kaychang6601) @117Florian @gorry5 レトロ音源使っててもBASICのPLAY文ならOK、特殊なドライバ使ってたらNGというこだわり派もいますwww (hubu)
03/20 15:54 (@117Florian) @gorry5 @kaychang6601 それはさすがに定義が狭すぎな感じしますね。 (hetu)
03/20 15:54 @117Florian @kaychang6601 「チップチューンは海外から来た音楽スタイルのひとつで、それに使用機材や発声テクニックが似ているからって既存の日本ゲーム音楽をチップチューンなぞと呼んでくれるな」という過激なところまでありますね… (heni)
03/20 15:57 @117Florian @kaychang6601 個人的には別に狭いとは思っていなくて、「全く別の起源から発生したものをよく似ているからって同一視しないでくれ」というのはアリだと思っているので (heda)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/03/20|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]