[最新] ■[前年|前月|前日|2015/12/01|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
12/01 00:23 (@1re1) @gorry5 ええ(後の祭り)だからわざわざHDMI(スティックタイプも)の物は外部電源供給必須ですし。完全に迂闊でした。分解して部品取りにでもします。 (gape)
12/01 02:08 NEWS-35申し込み開始前日告知を忘れていて、しかも0時に回るはずだったNEWSページの更新cronが失敗していたのを見逃すなんて…(苦笑 (doha)
12/01 02:09 (@kondoujp) @gorry5 なんという連鎖事故w (doma)
12/01 02:58 #newshaun URL:gorry.haun.org
12/01 02:58 8月と12月にやってる「NEWS」の話。「NEWS」とは「Nikki-mono Enhanced Wide Session」…日記者拡大集会とでもいうか。今度の12/30で35回目。 (buza)
--------
12/01 02:58 #newshaun SNSどころか「ブログ」という言葉すらなかった頃から、「Web日記」というツールを使ってネットコミュニケーションを行う「日記者」がいた。オンラインで繋がった者たちが集まる会を昔から「OFF会」というが、NEWSもそういったOFF会のひとつと考えて差し支えない。 (buze)
--------
12/01 02:58 #newshaun 彼らは「日記を公開し合い、読み合う」だけでは事足らず、「文脈を共有し、そのための各種情報をやりとりする」ためのシステムを構築していく。当時はまだ「CMS」なんて言葉はなく、日記サービスはあったものの「情報を高度にやりとりし合える」仕組みを持ったものもなかった。 (buda)
12/01 02:58 #newshaun つまり、この「日記者」コミュニティに参加しようと思ったら、自らこういったことへのリテラシーを深め、ツールを構築しなければならなかった。そんな事情から、今でいう「クラスタ」がかなり強い形で生まれた気がする。 (budi)
12/01 02:58 #newshaun 開催日の「8月と12月」はもちろんコミケと深い関連がある。というか、こういう関係で集まったメンバーとコミケの相性がいいのは言うまでもなく、コミケの時期に東京に出てきているひとが多かったからこそのこの時期。 (budo)
12/01 03:00 #newshaun もっとも、20年近くも経てば事情は変わる。ブログが生まれ発達して技術的障壁が低くなりはしたが、SNSまで行き着くと「日々の話題の共有にもうWeb日記でもない」となる…もう当方ですら日記は書いていない。話題を共有できる期間もそんなに長いとは限らない。 (bubi)
12/01 03:00 #newshaun コミケに来なくなった人も多い。最盛期は60人以上の宴会だったりもしたが、前回とか14人。でも、SNS時代になってからの友人も増え、縁もきっかけもないけどこのコミュニティに触れてみたいと思っている人もいるかもしれない。 (bubu)

@gorry5 | @1re1 @kondoujp

@1re1 [<<|@|>>]
12/01 00:23 @gorry5 ええ(後の祭り)だからわざわざHDMI(スティックタイプも)の物は外部電源供給必須ですし。完全に迂闊でした。分解して部品取りにでもします。 (gape)

@kondoujp [<<|@|>>]
12/01 02:09 @gorry5 なんという連鎖事故w (doma)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/12/01|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]