[最新] ■[前年|前月|前日|2016/02/14|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

02/14 19:45 すし食う4 URL:p.upa.jp https://t.co/8V9BqoJNgd (zese)
02/14 19:45 (@kentaro_sax) @gorry5 ウニの量がハンパない (^q^) (zeno)
02/14 19:46 すし食う5 URL:p.upa.jp https://t.co/ZrvKJsSyab (zeze)
02/14 19:53 @gorry5 (コハダよりひと回り大きい)ナカズミという呼称ははじめて聞いたので勉強になった… :D (dako)
02/14 19:54 すし食う6 URL:p.upa.jp https://t.co/cfo6xs7ajL (dahi)
--------
02/14 23:01 @hirasho むしろUnityみたいなものを使うほうが「中断できないゲーム」になります…iOSにしろAndroidにしろ、この類のOSは「アプリのプロセスを勝手に殺す権限を持っている」ものですから…「これからアンタを殺すからデータ保存しなさい」とすら言わずに(苦笑 (neto)
--------
02/14 23:04 (@hirasho) @gorry5 「これから殺すよコールバック」みたいなのが来ると聞いた覚えがあるんですが、それが来る保証もなかったりするんですかね。もしそうだとUnityがあろうがなかろうがどうしようもないですけど。 (neze)
02/14 23:15 @hirasho 「アプリがフォアグラウンドにあるときは来るが、バックグラウンドに回っているときは来ない」ものです…バックグラウンドに回った時点で突然死を覚悟しないといけませんし、特にiOSでは「バックグラウンドに回ったアプリはフォアグラウンドに戻るまで何もできない」ものです (haku)
02/14 23:24 @hirasho Androidはバックグラウンドでもある程度の活動はできますが、それでも「基本的に常駐できず殺されるので、活動し続けたかったらタイマーで再起動を仕掛けるようにせよ」というのが作法となっています。その作法が更に「バックグラウンドに回ったアプリを殺す」のを助長すると (hira)
02/14 23:24 (@hirasho) @gorry5 裏に回った時にセーブすればいいわけですね。一定のルールを守って書いていればフレームワークが勝手にそれをやってくれる、みたいなものがあるのかなあと勝手に思っていました。 (hiza)
02/14 23:28 @hirasho ええ。ですが、特にコンシューマ的なゲームの制作者は「完全なステートのセーブをいつでも短時間で行えるような構造」には慣れていないことが多いですし、そもそもそれも結構難しいですし (hune)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2016/02/14|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]