[最新] ■[前年|前月|前日|2016/05/15|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
05/15 00:04 (@gorry5) @morichan23 市民どころか川崎駅が自宅最寄ゆえ…川崎ウェアを楽しんでいただいたようでなにより (pone)
--------
05/15 00:07 (@morichan23) @gorry5 スペハリは残念でしたがあの雰囲気と50円ゲームを十分に堪能しましたw (pogo)
05/15 00:31 (@gorry5) はいふりでドイツ呑みしたくなったが再来週の日比谷オクフェスまで待ち… :D (kega)
05/15 23:35 (@gorry5) Intel Androidが終わってしまいそうということで入手性がいいうちに…/2台めの Chuwi Hi12と純正ペンデバイス URL:p.upa.jp https://t.co/xb3d6pwAyQ (kini)
05/15 23:38 (@gorry5) 2台めのHi12の動作確認がてら、OSリカバリ練習をしてみる。参考このへん
05/15 23:38 (@gorry5) URL:techtablets.com (kusu)
05/15 23:38 (@gorry5) これをもとに「ストレージ全領域をAndroidのみで使えるHi12」を作成することに成功したので手順を以下に。すべてWindowsで作業する (kuhi)
05/15 23:39 (@gorry5) 1. 以下から「Hi12 Android 5.1 for DualBoot」をダウンロードして、解凍しておく
05/15 23:40 (@gorry5) URL:forum.chuwi.com (kumo)
05/15 23:40 (@gorry5) 2. 以下から「URL:Partition.X98.serie.by.spzjulien.zip」をダウンロードして、解凍する
05/15 23:40 (@gorry5) URL:techtablets.com (kuga)
05/15 23:41 (@gorry5) 3. 1.の解凍先にある「gpt.bin」を削除し、代わりに2.の解凍先から「gpt_53g.bin」をコピーして「gpt.bin」にリネームする。これにより、Androidデータ領域が53GB確保されるようになる https://t.co/DVNNvM5eyL (kuda)
05/15 23:41 (@gorry5) 4. 以下から「Intel Platform Flash Tool Lite 5.5.2 for Windows」をダウンロードする
05/15 23:41 (@gorry5) https://01.org/android-ia/downloads/intel-platform-flash-tool-lite (kudo)
05/15 23:41 (@gorry5) 5. Flash Tool Liteを起動して、PCとHi12をUSBケーブルでADB接続し、認識されるのを確認する (kube)
05/15 23:42 (@gorry5) 6. [Browse...]で「1.の解凍先」フォルダを指定し、[Flash file]に[flash.json]、[Configuration]に[recover]を選んで、設定完了ボタンを押す https://t.co/NsBNl2cXgf (kupo)
05/15 23:43 (@gorry5) 7. [Start to flash]ボタンを押すと、Hi12がリセットされてAndroidのリカバリが始まる (kesa)
05/15 23:44 (@gorry5) 8. リカバリ中に進まなくなってしまった場合は、PCのデバイスマネージャでAndroidにFastbootドライバが当たっているかどうかを確認し、当たっていなければFastbootドライバを手動で当ててやるとリカバリが再開される (keto)
05/15 23:45 (@gorry5) 9. リカバリが完了したらストレージ容量を確認する。増えていれば成功 https://t.co/k5IMpfbQYx (kehe)
05/15 23:45 (@matsushita_8bit) @gorry5 GORRYさんの影響でHi12を購入しましたので(まだ届きませんが)、ツイートすごく参考になります。本当にありがとうございます^_^ (kemo)
05/15 23:59 (@gorry5) Chuwi Hi12のroot化の話がやっと流れてきた…こちらでも成功を確認。先に前述のOSリカバリができるように練習しておくことと、開発者オプションのOEMロック解除をしておくことを忘れないように
05/15 23:59 (@gorry5) URL:techtablets.com (same)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2016/05/15|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]