[最新] ■[前年|前月|前日|2016/05/30|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
05/30 15:20 ? RT @mattn_jp: https://t.co/0nFIWHzHDs (zime)
--------
05/30 15:22 ? RT @mattn_jp: 僕らの世代の「BASICで遊んでました」はイコール「アセンブラやってました」みたいなもん (ziza)
05/30 15:25 我々の世代だと「8bit機でBASICしかなかった」→「BASICからマシン語拡張を覚える」→「BASICを卒業してマシン語へ」→「16bit機でDOSからアセンブラ」→「Cの波に乗る」くらいがわりとメジャーだと思っている… (zuna)
05/30 17:17 (@ttosaka) @gorry5 おおむねそんな感じだったかなぁ。16bit機じゃなくて 8bitのFD内蔵マシン入手でアセンブラ+Cの波に乗れたって感じでしたが、全体としては似たような感じ。 (peda)
05/30 18:55 @bugnekotinyan X1テープ版ザナドゥは最初のユーザーデータテープ作成に40分くらいだったかしら…マスターテープから46分テープ片面分のコピー作業があるんですよ(苦笑 (napo)
05/30 22:07 (@takeoka) @gorry5 あたしの大学の先輩は、マジで6800の機械語の16進数でしか語れない人が居て…その人はニーモニックとアドレッシングモードがうろ覚えで、議論中にその人が「???」な顔の時、16進コードを言うと、あーindex x修飾ね的なことを理解した。 (puza)
05/30 23:30 (@BsdHacker) ? RT @takeoka: @gorry5 あたしの大学の先輩は、マジで6800の機械語の16進数でしか語れない人が居て…その人はニーモニックとアドレッシングモードがうろ覚えで、議論中にその人が「???」な顔の時、16進コードを言うと、あーindex x修飾ね的なことを理解した。 (tomo)
05/30 23:47 (@sanadan) @gorry5 まさにこれ。 (nusa)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2016/05/30|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]