10/02 22:27 (
@gorry5) X1turboは、見た目にわかりやすい機能よりも「CPUのみが働くことなく、割り込みとDMAで駆動する構造となったX1」という大きな特長があったのだが、X1Fを出したことで「それらを必須とすることを諦めてしまった」ことになり、伸びしろを自ら封印してしまったともいえるのよね…
(goko)
10/02 22:47 (@gorry5) @SuperturboZ ここでの「X1turbo」は「初代機」の意味ではなく、「シリーズ」のつもりでした。確かに発売順では88SRよりX1turbo初代が先なんですが、ここでは「88SRが通った道を追うにはX1turboシリーズが必要だった」という意味合いでとって頂ければ (zena)