[最新] ■[前年|前月|前日|2017/06/05|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
--------
06/05 01:56 高速アルペジオはどうしても聞く側にある種の圧力みたいなものを要求してしまうんじゃないかと思っていたりします。というか、この楽曲軍には「高速アルペジオ以外の」技術はふんだんに投入されていたりしますけど… :D https://twitter.com/hor11/status/871406679492931584 (gihi)
--------
06/05 02:01 (@hor11) @gorry5 わかる、わかる、わかる、わーかーるー。
06/05 02:34 これか… https://www.youtube.com/watch?v=2l4CEzANkKo https://twitter.com/hor11/status/871418310872637441 (gose)
06/05 02:34 (@hor11) @gorry5 あのですね、これまじで凄いです。
06/05 09:03 (@syntaxerrors72) ? RT @hor11: @gorry5 わかる、わかる、わかる、わーかーるー。
06/05 11:59 (@sinpen) @gorry5 ありがた! (rome)
06/05 12:17 定期:八四六 月末定例「水八会」 10th 2017/6/28(水) 20:00 URL:twipla.jp (zase)
06/05 13:00 (@Niratama) @gorry5 参加するよー URL:twipla.jp (base)
06/05 14:29 (@hor11) @gorry5 更に言うと1の方がより素の音っぽい音がします。1と2の時間差のせいかも。 (sari)
06/05 14:42 @snapwith とはいえあの時代(1985年くらいまで)はまだマウスが普及してなくて、ドット打ちはPCでもキーボードやジョイスティック、たまにライトペンなんかが普通でしたよね…(苦笑 (sugu)
06/05 14:57 forループは「カウンタ変数の増加ループ」としてしか書かなくなってるな…もちろん他人の(「カウンタ変数の増加ループ」以外の)コードを読むことは珍しくないし、自分のスタイルを真似してほしいとも思わない https://twitter.com/bugnekotinyan/status/871605302994415616 (soba)
06/05 15:17 ちなみにここでいう「?以外のループ」としては「カウンタ減少型のループ」「無限ループ」「ポインタの増加&終端チェックするループ」「for文の書式に収められるのでそこに詰め込んでしまうループ」くらいを想定している (tenu)
06/05 15:21 (@yuu_hawata) @gorry5 「0との比較は減算を伴わないからforループのカウンタは減少カウンタにして0と比較するようにしたほうがいい」と教えられた時代もありましたね。。。 (tone)
06/05 16:35 (@studiomemoru) @gorry5 GORRY先生は無限ループはwhile派なんですか? (muru)
06/05 16:36 @studiomemoru while(!0)派ですね (meku)
06/05 16:41 (@studiomemoru) @gorry5 おお、条件も(1)ではなく(!0)ですか。私はタイプしやすさからfor(;;)派ですね。 (mezo)
06/05 17:47 急遽Windows32bit版USBドライバが動くハードが必要になったが…すぐ動くのはこれしかなかった…w/VAIO typeU発掘 https://t.co/bbCjcgCEzP (gote)
06/05 18:48 と思ったら64bit版ドライバ見つかった…Win10でも動いてめでたし :D (bipe)
06/05 18:54 とてもヤバいものを導入してしまった感ハンパない…A0フルカラースキャナ…(苦笑/GRAPHTEC CS510-06eN-PRO https://t.co/J5bE8MbyJb (bera)
06/05 18:57 (@keruru) @gorry5 ポスターでも電子化するんですか?しかしでかい。 (boku)
06/05 19:07 (@usitoramemo) @gorry5 A0サイズ…………そんなのあるんですね……と思ってしまったり。 (pina)
06/05 19:08 (@ume3fmp) @gorry5 A0 ... とても、デカそう^^; (puka)
06/05 19:54 A2くらいの紙カラー資料100枚超をスキャンしたかっただけなのだけど、スキャンサービスでこのサイズだと1枚1000円とか取られるんですね。リースだと数万で済むけど法人として契約が必要なのでめんどい。結局これを中古で買うのが一番安い手段だったんで…(苦笑 (seba)
06/05 19:57 とりあえずテスト…ボロボロだけど電波マイコンソフトの開発室に貼られていたX68スペハリのポスター… https://t.co/AAO06tsKYy (sogu)
06/05 20:02 (@Niratama) @gorry5 買ったのか…… (tari)
06/05 20:02 スキャン成功確認。ちょいムラあるけど許容範囲で :D https://t.co/l6XMfGNKpS (tage)
06/05 20:30 (@choinori1200bps) @gorry5 やった!
06/05 20:59 @Niratama それが結局いちばん安上がりだったんでな…(苦笑 (migo)
06/05 20:59 (@Niratama) @gorry5 今度大物持ってって使わせてもらおう(ぉ (mibi)
06/05 21:12 (@sean_tagg) @gorry5 @HEDabsymbel (rape)
06/05 21:30 @choinori1200bps スキャンしたい物件あらば適宜 :D (gara)
06/05 21:52 (@HEDabsymbel) @sean_tagg @gorry5 (*゚∀゚)=3ハァハァ
06/05 22:54 あ、上の「リース」は「レンタル」の間違い…1ヶ月で4?5万くらいみたい。ちなみに、この機種は発売当時130万円とかしたらしいですが…去年メーカー保証期間が終了したとのことで、今は動作未確認品なら2?3万くらいから探せます。今回は確認済み品を買ったのでもう少ししましたが (pubu)
06/05 23:01 その後マニュアルとか調べてたら、ドライバ側でキャリブレーションできるらしくムラは改善できる予感。模造紙とかでもそこそこ調整になりそうな気はするので探してくるか… (pohu)
06/05 23:03 (@SH2ARP) @gorry5 @Shingi 恐らく、画面の配置は広告と同じですよね。

@gorry5 | @choinori1200bps @HEDabsymbel @hor11 @keruru @Niratama @sean_tagg @SH2ARP @sinpen @studiomemoru @syntaxerrors72 @ume3fmp @usitoramemo @yuu_hawata

@choinori1200bps [<<|@|>>]
06/05 20:30 @gorry5 やった!
06/05 20:30 ゲームのポスターがスキャンできる!! (nubi)
06/05 21:30 (@gorry5) @choinori1200bps スキャンしたい物件あらば適宜 :D (gara)

@HEDabsymbel [<<|@|>>]
06/05 21:12 (@sean_tagg) @gorry5 @HEDabsymbel (rape)
06/05 21:52 @sean_tagg @gorry5 (*゚∀゚)=3ハァハァ
06/05 21:52 素晴らしいです! (zuzi)

@hor11 [<<|@|>>]
06/05 02:01 @gorry5 わかる、わかる、わかる、わーかーるー。
06/05 02:01 疲れやすいっていうか、なんていうか。
06/05 02:01 このCDとにかく丁寧な演奏で聴いてて耳が嬉しいです。 (gige)
06/05 02:34 @gorry5 あのですね、これまじで凄いです。
06/05 02:34 VRでやると、もうね、オクスリとしか言い様がない。
06/05 02:34 すごいのであそんでください。 (gohi)
06/05 09:03 (@syntaxerrors72) ? RT @hor11: @gorry5 わかる、わかる、わかる、わーかーるー。
06/05 14:29 @gorry5 更に言うと1の方がより素の音っぽい音がします。1と2の時間差のせいかも。 (sari)

@keruru [<<|@|>>]
06/05 18:57 @gorry5 ポスターでも電子化するんですか?しかしでかい。 (boku)

@Niratama [<<|@|>>]
06/05 13:00 @gorry5 参加するよー URL:twipla.jp (base)
06/05 20:02 @gorry5 買ったのか…… (tari)
06/05 20:59 (@gorry5) @Niratama それが結局いちばん安上がりだったんでな…(苦笑 (migo)
06/05 20:59 @gorry5 今度大物持ってって使わせてもらおう(ぉ (mibi)

@sean_tagg [<<|@|>>]
06/05 21:12 @gorry5 @HEDabsymbel (rape)
06/05 21:52 (@HEDabsymbel) @sean_tagg @gorry5 (*゚∀゚)=3ハァハァ

@SH2ARP [<<|@|>>]
06/05 23:03 @gorry5 @Shingi 恐らく、画面の配置は広告と同じですよね。
06/05 23:03 販促ポスターとして配布されたのでしょうか?レアですねえ! (poda)

@sinpen [<<|@|>>]
06/05 11:59 @gorry5 ありがた! (rome)

@studiomemoru [<<|@|>>]
06/05 16:35 @gorry5 GORRY先生は無限ループはwhile派なんですか? (muru)
06/05 16:36 (@gorry5) @studiomemoru while(!0)派ですね (meku)
06/05 16:41 @gorry5 おお、条件も(1)ではなく(!0)ですか。私はタイプしやすさからfor(;;)派ですね。 (mezo)

@syntaxerrors72 [<<|@|>>]
06/05 09:03 ? RT @hor11: @gorry5 わかる、わかる、わかる、わーかーるー。
06/05 09:03 疲れやすいっていうか、なんていうか。
06/05 09:03 このCDとにかく丁寧な演奏で聴いてて耳が嬉しいです。 (sasi)

@ume3fmp [<<|@|>>]
06/05 19:08 @gorry5 A0 ... とても、デカそう^^; (puka)

@usitoramemo [<<|@|>>]
06/05 19:07 @gorry5 A0サイズ…………そんなのあるんですね……と思ってしまったり。 (pina)

@yuu_hawata [<<|@|>>]
06/05 15:21 @gorry5 「0との比較は減算を伴わないからforループのカウンタは減少カウンタにして0と比較するようにしたほうがいい」と教えられた時代もありましたね。。。 (tone)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2017/06/05|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]