10/17 02:55 (
@gorry5)
@youkan700 そういえば昔、「40x25や80x25の画面」を「4:3モニタで縦一杯になるよう引き延ばした状態に調整」していた人が案外いまして、こうすると当然ピクセルはやや縦伸びになります。この状態で件のアンドアジェネシス… https://twitter.com/i/web/status/919984931337510912
(nime)
10/17 03:08 (
@kondoujp)
@gorry5 あぁ、その辺は「監視という行為における公共の利益という視点をベースにした話」であり、「あくまでも基本的な撮影対象は個々人ではない」「犯罪行為があった場合における扱い」という点が、ちょっと難しい所としてありますね。
(nusi)
10/17 03:16 (
@kondoujp)
@gorry5 よく分かんないけど、元々「電子情報であることとか関係なく、情報伝達媒体としての何か」という話でしかないので、その上で「同意なく他者に存在を知らせる事自体がおかしい」という程度の気持ちはありますよw
(nuho)
10/17 03:22 (
@kondoujp) ふと、色々思い出してみたのだけど、GORRY さんとの繋がりができたのは肉体会なのだけど、あのルートがひどかったんだ。なんというか「近藤さんなら、もう紹介はしてるよね?」的な感じというかw
(nuda)
10/17 04:13 (
@kondoujp)
@gorry5 いくつかの話に飛んだのでどの話かなって点はありますが、「あいつ画像消せよ」については、目の前で画像消さないならこの話を今後広めるというのはサシで通告して、その場で「それでいい」とは言われてますね。
(haku)
10/17 04:20 (
@kondoujp)
@gorry5 「肖像権」がベースの話なので、「撮影という行為」以外に主張する根拠がないという点と、「写真に含まれていても、人が対象なのか風景が対象なのかで異なるという点は、今回も言ってるので、ちょっと分からない」という感じですか
(hahe)
10/17 04:26 (
@kondoujp)
@gorry5 あー、はい。多分そういう話だよなーとは思ったのだけど、そもそも「そういう権利とか気にして、こういう話に積極的に絡む GORRY さんや、その飲み会に出てくる人たちの "絵" は、すごい気にしててツッコミどころがない」んですよねw
(hagu)
10/17 04:31 (
@kondoujp)
@gorry5 元々「撮影される場という認識がない」ところで「撮影された上でも、削除要請受け付けてくれるなら全然構わない」程度なのですが、「これ消して」と言ったら「自身の権利を盾に強く拒否する」ということをされたのが問題なので、まずない話かな、という(苦笑)
(hadu)
10/17 04:32 (
@kondoujp)
@gorry5 元々 GORRY さんも、被写体側が「え、これちょっと本当に NG!」って言ったら、まぁそれはって消す人じゃないですか。それを被写体に対し断固拒否する姿勢が、本当に意味が分からない……という人相手の話なのですよね……(割と泣きたい)
(habo)
10/17 10:07 (
@youkan700)
@openspc 古籏さん、MZ-700版タイニーゼビウスのアンドアジェネシスが17×16と若干横長に作られているのは、700の1ドットが縦長気味なのを補正するためかと… https://twitter.com/i/web/status/920093701757591552
(pano)
10/17 18:07 (
@gorry5) その遅延も「必ず」には語弊があって、OSのバッファリングが知覚できないほど薄ければ問題はなく、OSなしでもデバイス側でバッファリングされているかもしれないわけで… https://twitter.com/SuperturboZ/status/920213465041534976
(hehi)