[最新] ■[前年|前月|前日|2017/12/28|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
12/28 12:03 (@katakata323) @gorry5 購入しました (poto)
12/28 12:06 ? RT @Umic_Y_ANG: カクセキュ第12回が掲載されました。 URL:brag.zaka.to https://t.co/8nMn3tWenT (pogi)
12/28 12:06 ? RT @Umic_Y_ANG: 【いつもの宣伝】第12回です。よろしくお願いします / 架空世界 認証セキュリティセミナー 第12回「政府機関によるハッキング【24 -TWENTY FOUR-】」 ? せぐなべ https://www.segunabe.com/2017/12/28/kakusecu12/?utm_source=twt171228 (podi)
12/28 12:18 I'm at とんかつ和幸 アトレ川崎本店 in 川崎市, 神奈川県 https://www.swarmapp.com/c/iMPksKORCkh (kuzi)
12/28 12:49 ちょっとまって…「自分の軌跡を扱うゲーム」には「軌跡の尻尾が消える(蛇)」「軌跡の頭が消える(コードリール)」「軌跡は消えない(TRONないしライトサイクル)」という区分があって、最初のみをスネーク(蛇)ゲームと呼称するんだと思っ… https://twitter.com/i/web/status/946226564466851841 (tipe)
--------
12/28 12:49 Wikipediaだと区別されていないのね…/ヘビゲーム https://ja.wikipedia.org/wiki/ヘビゲーム (tipo)
--------
12/28 12:49 そしてここからが本題。あの頃のゲームプログラマはスネークゲームでリングバッファを、コードリールゲームでスタックを学んだのです…軌跡の保存と読み出しの方法が正にそれなので :D (tuka)
12/28 12:52 ちなみにこの区分だと、witsはTRON型に分類されるはず (tupu)
12/28 12:57 カキフライご飯@和幸本店 https://t.co/5zg6F9iOMh (tebi)
12/28 12:58 (@Qman) @gorry5 コードリールタイプってどんなのがありましたっけ?スネークはパッとイメージできますが、軌跡の頭からってことは自分のおしりから消えてくって感じですか? (toso)
12/28 13:04 @Qman 「手を離すと巻き戻るように縮んでいく」というアクションをするタイプですね。自機じゃないですがファンタジーゾーンの最後のボス(オパオパのパパ)あたりが一番わかりやすいイメージかな… (nade)

@gorry5 | @katakata323 @Qman

@katakata323 [<<|@|>>]
12/28 12:03 @gorry5 購入しました (poto)

@Qman [<<|@|>>]
12/28 12:58 @gorry5 コードリールタイプってどんなのがありましたっけ?スネークはパッとイメージできますが、軌跡の頭からってことは自分のおしりから消えてくって感じですか? (toso)
12/28 13:04 (@gorry5) @Qman 「手を離すと巻き戻るように縮んでいく」というアクションをするタイプですね。自機じゃないですがファンタジーゾーンの最後のボス(オパオパのパパ)あたりが一番わかりやすいイメージかな… (nade)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2017/12/28|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]