[最新] ■[前年|前月|前日|2018/06/21|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
06/21 06:35 (@ShionSolt) @gorry5 @tiny_yarou @tokihiro_naito こうですね、わかります。
06/21 07:55 (@GOROman) @akd1500 @gorry5 いえいえ。MZ-1500のロードランナー持ってたので懐かしく思います (reta)
06/21 08:00 (@akd1500) @GOROman @gorry5 ナント持っておられたのですね。
--------
06/21 10:15 (@ArnSchwrzkpf) @gorry5 俺は自作していた (kega)
--------
06/21 12:59 (@tiny_yarou) @gorry5 そうなんですよね。移動中は2キャラ分をキープしているので、シーケンスを増やせば増やすほど、行き先を見つけるのが大変になってしまうのでした? (goze)
06/21 14:23 HDMI給電は対応しているのかしら…というか、「HDMI給電されているかどうか」を調べるのが案外めんどくさいので、これで調べられるといいのだが…w/上海問屋、挿すだけで液晶のスペックがわかる「HDMIチェッカー」を発売 - エルミ… https://twitter.com/i/web/status/1009667955565649920 (pito)
06/21 14:24 あ、でもこれモニタ側しか調べられないか…給電はソース側だから無理だ (piro)

@gorry5 | @akd1500 @ArnSchwrzkpf @GOROman @kmoroboshi @ShionSolt @tiny_yarou

@akd1500 [<<|@|>>]
06/21 07:55 (@GOROman) @akd1500 @gorry5 いえいえ。MZ-1500のロードランナー持ってたので懐かしく思います (reta)
06/21 08:00 @GOROman @gorry5 ナント持っておられたのですね。
06/21 08:00 失礼しました (rosi)

@ArnSchwrzkpf [<<|@|>>]
--------
06/21 10:15 @gorry5 俺は自作していた (kega)
--------

@GOROman [<<|@|>>]
06/21 07:55 @akd1500 @gorry5 いえいえ。MZ-1500のロードランナー持ってたので懐かしく思います (reta)
06/21 08:00 (@akd1500) @GOROman @gorry5 ナント持っておられたのですね。

@kmoroboshi [<<|@|>>]
06/21 13:24 @morian BASICのワークも潰してるので、GORRYさんのLZEで圧縮してロードしています(Z80版の展開ルーチンは実装しました)。
06/21 13:24 このLZEでマップデータを圧縮することは考えたんですが…2面分の展開エリアが必要でかつ、… https://twitter.com/i/web/status/1009652967497060355 (zopa)

@ShionSolt [<<|@|>>]
06/21 06:35 @gorry5 @tiny_yarou @tokihiro_naito こうですね、わかります。
06/21 06:35 #ゆめにっき https://t.co/BFkRjO7PYo (huhe)

@tiny_yarou [<<|@|>>]
06/21 06:35 (@ShionSolt) @gorry5 @tiny_yarou @tokihiro_naito こうですね、わかります。
06/21 12:59 @gorry5 そうなんですよね。移動中は2キャラ分をキープしているので、シーケンスを増やせば増やすほど、行き先を見つけるのが大変になってしまうのでした? (goze)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2018/06/21|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]