[最新] ■[前年|前月|前日|2018/07/18|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
--------
07/18 01:28 あれ、これなぜclr命令ダメなんだったっけ…? https://twitter.com/NMI0066H/status/1018898510962307072 (rate)
--------
07/18 02:10 (@TransAmGTA92) @gorry5 clr 命令は、move #0 と違い、ライトとリードが発生する仕様のためだと思います。メガドラの実機I/Oアクセスでハマった記憶がありますので・・・ (roki)
07/18 03:16 @TransAmGTA92 clrが「read and write」なのは68000も68030も同じなので、だとするとX68030が$E86001のreadでエラー吐かなくなった…?
07/18 03:16 実機が手元にあれば確認するのだが…(苦笑 (gugu)
07/18 03:34 @TransAmGTA92 clrはマニュアルの「命令実行時間」の項目で「単一オペランド命令」としてnegやnotと同じカテゴリにいて実行時間も同一なので、それらの命令と同様に「readした値を加工して(clrの場合は0にして)writeする」実装になっていると考えられますね (gema)
07/18 05:10 (@moveccr) @gorry5 @TransAmGTA92 030um によると clr は命令でのリードサイクル0で、ceaなのでこちらでもリードサイクル0なので、リード発生していないはずです。negは命令は同じですがceaではなくfeaなので… https://twitter.com/i/web/status/1019312436011102208 (zinu)
07/18 12:15 ありがとうございます。 https://twitter.com/moveccr/status/1019312436011102208 (dako)
07/18 18:27 I'm at スーパーオートバックス かわさき in 川崎市, 神奈川県, 神奈川県 https://www.swarmapp.com/c/7j7YKJ1zn1m (suni)
07/18 18:45 切れてたテールランプ修理完了 (tizi)
07/18 21:16 @yuu_hawata これ、縫い上がり自体は「並縫い(中学生の裁縫の授業でいちばん最初に習う)して裏返し」したのと同じじゃないかな… (pime)
07/18 21:21 (@yuu_hawata) @gorry5 中学の家庭科で裁縫はやってません。多分w (pupu)
07/18 23:27 @morian URL:www.classicgaming.cc あたりからPinoutsの資料を読むと、確かに「B+W Video Signal」ってありますね (gami)
07/18 23:37 (@morian) @gorry5 ありがとうございます!読み応えあるページですね。TAITOコネクタにはTILTがあるのにMIDWAY版にはないとか面白いなー(名称が違うのかも)。 (guzo)
07/18 23:45 (@onda_to) @morian @gorry5 これ、コンポジットビデオ信号なんですかね? (gora)
07/18 23:46 @onda_to @morian Syncのピンがないので、同期信号が重畳されていると考えてよいかと (gopa)

@gorry5 | @morian @moveccr @onda_to @TransAmGTA92 @yuu_hawata

@morian [<<|@|>>]
07/18 23:27 (@gorry5) @morian URL:www.classicgaming.cc あたりからPinoutsの資料を読むと、確かに「B+W Video Signal」ってありますね (gami)
07/18 23:37 @gorry5 ありがとうございます!読み応えあるページですね。TAITOコネクタにはTILTがあるのにMIDWAY版にはないとか面白いなー(名称が違うのかも)。 (guzo)
07/18 23:45 (@onda_to) @morian @gorry5 これ、コンポジットビデオ信号なんですかね? (gora)
07/18 23:46 (@gorry5) @onda_to @morian Syncのピンがないので、同期信号が重畳されていると考えてよいかと (gopa)

@moveccr [<<|@|>>]
07/18 05:10 @gorry5 @TransAmGTA92 030um によると clr は命令でのリードサイクル0で、ceaなのでこちらでもリードサイクル0なので、リード発生していないはずです。negは命令は同じですがceaではなくfeaなので… https://twitter.com/i/web/status/1019312436011102208 (zinu)

@onda_to [<<|@|>>]
07/18 23:45 @morian @gorry5 これ、コンポジットビデオ信号なんですかね? (gora)
07/18 23:46 (@gorry5) @onda_to @morian Syncのピンがないので、同期信号が重畳されていると考えてよいかと (gopa)

@TransAmGTA92 [<<|@|>>]
07/18 02:10 @gorry5 clr 命令は、move #0 と違い、ライトとリードが発生する仕様のためだと思います。メガドラの実機I/Oアクセスでハマった記憶がありますので・・・ (roki)
07/18 03:16 (@gorry5) @TransAmGTA92 clrが「read and write」なのは68000も68030も同じなので、だとするとX68030が$E86001のreadでエラー吐かなくなった…?
07/18 03:34 (@gorry5) @TransAmGTA92 clrはマニュアルの「命令実行時間」の項目で「単一オペランド命令」としてnegやnotと同じカテゴリにいて実行時間も同一なので、それらの命令と同様に「readした値を加工して(clrの場合は0にして)writeする」実装になっていると考えられますね (gema)
07/18 05:10 (@moveccr) @gorry5 @TransAmGTA92 030um によると clr は命令でのリードサイクル0で、ceaなのでこちらでもリードサイクル0なので、リード発生していないはずです。negは命令は同じですがceaではなくfeaなので… https://twitter.com/i/web/status/1019312436011102208 (zinu)

@yuu_hawata [<<|@|>>]
07/18 21:16 (@gorry5) @yuu_hawata これ、縫い上がり自体は「並縫い(中学生の裁縫の授業でいちばん最初に習う)して裏返し」したのと同じじゃないかな… (pime)
07/18 21:21 @gorry5 中学の家庭科で裁縫はやってません。多分w (pupu)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2018/07/18|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]