07/20 13:40 X68k修理進捗。電解コンデンサ植え替えたけど起動せず。電源単体の通電状態でコントロール端子(6pin)の状態は+5V,+12V,-12Vが出力なし、VCC2が4.8V、GND-P.C間が1.2V。トランス一次側はT1が120V、… https://twitter.com/i/web/status/1020166550022631424
(nahe)
07/20 13:40 コントロール基板接続状態では+5V,+12V,-12Vとも出力なし、VCC2が4.8V、GND-P.C間が0.6V
(naho)
07/20 13:40 ここからPWオンすると、GND-P.C間が1.2Vに上がるが他は変化なし…という状況
(nama)
07/20 13:40 ATX電源を接続した状態では正常に起動するので、コントロール基板やメイン基板は問題なしと仮定。さて次に交換が必要なのはどこだろう…?
(nami)
07/20 13:45 正常に動く純正電源があれば細かく比較していけばいいのだけど、いま手許にはないのでな…
(nino)
07/20 19:00 風鈴市 (@ 川崎大師 in 川崎市, 神奈川県) https://www.swarmapp.com/c/7csefYEUFG1
(hone)
07/20 20:07 ラムネやかき氷がすでにほぼ売り切れで、屋台は酒ばかり、ソフトドリンクは自販機へ行けという、酷暑らしい夜のお祭り風景…(苦笑
(zetu)
07/20 23:40 手許に残してある単体モデムはこれくらい…古いのはレトロPC倉庫に持って行っちゃったんだっけか…?/AIWA PV-BW5600 https://t.co/BxR0z34KUx
(zigo)
07/20 14:03 @gorry5 スイッチングがうまく行ってなさそうなので、Q1、Q51の交換をしてみたいところですが、そんなのさすがにお持ちではないですよね…。
(hahu)
07/20 12:55 https://retrog.connpass.com/event/94777/
(koho)