07/22 01:54 PC-80S31修理進捗。タンタルコンデンサ交換とドライブの清掃で無事復活…たぶん。いやPC-8001の起動可能なFDが見つからなくてですね…「適当なFDのブートセクタを読んでPC-8001用でないことを判定できている」ところまで… https://twitter.com/i/web/status/1020713359283376128 (himi)
07/22 02:49 @Qman @tanji_y むしろ最初は上矢印で表記していて、後にそれが^になったという歴史があります https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%9F%A2%E5%8D%B0%E8%A1%A8%E8%A8%98
(mihi)
07/22 03:34 https://goo.gl/uEkh66 で「If the character set does not contain an up arrow, the caret (^) is used instead.」という記述があ… https://twitter.com/i/web/status/1020738615255576576
(moke)
07/22 03:42 なお、シャープのBASICがべき乗の演算子として↑を使用しておりました。マイクロソフトのBASICが^、あと確か一部で**が使われていたと思ったのだけど、どこの処理系だったかな…
(mono)
07/22 03:48 (
@Qman)
@gorry5 シャープのはBASICの設計時に↑で育ってきたから↑以外考えられない、みたいな設計思想だったのかなぁ。どんなキャラクタセットで↑はどんな扱いだったのか、気になってしまう…1970年代の文字コード文化とかどうなってたんだろう。
(mozi)
07/22 03:49 そして思い出した…ALGOLがいろいろ変な文字を使うんだった。 https://ja.wikipedia.org/wiki/ALGOL そしてIBM2741に辿り着く https://en.wikipedia.org/wiki/IBM_2741 https://t.co/SuyZoOUWcQ
(moze)
07/22 04:04 Here's a complete list of APL symbols in Unicode.
07/22 04:04 ¯×÷???≠????????????????←↑→↓?∇∧∨∩∪???⊥⊂⊃??????????????○
07/22 04:04 ????… https://twitter.com/i/web/status/1020746239581667328
(ranu)
07/22 12:39 I'm at アトレ川崎 in 川崎市, 神奈川県 https://www.swarmapp.com/c/15FIT0QiWFt
(dipe)
07/22 12:43 I'm at 鶏味座 川崎アゼリア店 in 川崎市, 神奈川県 https://www.swarmapp.com/c/fxZVH7YpmEb
(dese)
07/22 15:12 CDC1612(ミニコン160シリーズのラインプリンタ)の文字コ… https://twitter.com/i/web/status/1020810557677481984
(hoho)
07/22 18:31 I'm at 方舟 川崎ラチッタデッラ店 in 川崎市, 神奈川県 w/
@kakei_jp https://www.swarmapp.com/c/6DMGUhqZFc5
(tasi)
07/22 18:43 プレ乾杯&かんぱーい@方舟 https://t.co/3JC0rV9GXX
(tupo)
07/22 19:00 濁り酒とビールのカクテルというのは初めてだな…濁り酒の酸味がビールのコクで和らいで、ビールの苦味が濁り酒の甘味で和らいで…そして泡がシルキーになって口当たり楽しい
(nuka)
07/22 19:04 映画の半券で日本酒一杯サービスいいな :D https://t.co/c8NsWOwN9n
(nupe)
07/22 19:42 本醸造は好みの酒が比較的少ないのだけど、この金鶴は今日の肴とよく合ってる…
(muse)
07/22 20:26 しめるよ (@ 小星星麺 in 川崎市, 神奈川県) https://www.swarmapp.com/c/j4LQf9qP1Fp
(gura)
07/22 20:27 I'm at 小星星麺 in 川崎市, 神奈川県 w/
@gorry5 https://www.swarmapp.com/c/0vFKOdMlZmu
(guri)
07/22 02:49 (
@gorry5)
@Qman @tanji_y むしろ最初は上矢印で表記していて、後にそれが^になったという歴史があります https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%9F%A2%E5%8D%B0%E8%A1%A8%E8%A8%98
(mihi)
07/22 03:48 @gorry5 シャープのはBASICの設計時に↑で育ってきたから↑以外考えられない、みたいな設計思想だったのかなぁ。どんなキャラクタセットで↑はどんな扱いだったのか、気になってしまう…1970年代の文字コード文化とかどうなってたんだろう。
(mozi)
07/22 02:49 (
@gorry5)
@Qman @tanji_y むしろ最初は上矢印で表記していて、後にそれが^になったという歴史があります https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%9F%A2%E5%8D%B0%E8%A1%A8%E8%A8%98
(mihi)