[最新] ■[前年|前月|前日|2018/10/19|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

10/19 01:27 @kondoujp @apaslothy @morian メディアに貼られてるラベルの方向に従う、ということで (zazu)
10/19 01:31 (@kondoujp) @gorry5 @apaslothy @morian それで見ても 3.5inch だとラベルは下側になるとか、磁気ドラムとかどうするのとか。(笑) (8inch さんはその手のコンソール目的のマシンにぶら下がってたので) (zima)
10/19 01:36 @kondoujp @apaslothy @morian だから最初から8/5インチに限定する書き方をしていたはずだけど…知ってるフロッピーだけでも2とか3とかあってですね :D (zidu)
10/19 01:43 (@kondoujp) @gorry5 @apaslothy @morian メディアだけで言っても、「3.5inch は下じゃないの」と言ったけど、MSX 時代は上になるラベルも普通にあったし、いろんな縦置きドライブもあった事考えると、「まぁ回してそっち方向位でいいのでは」みたいなw (zuhe)
10/19 08:18 (@OXYGEN_PZ) @kondoujp @apaslothy @gorry5 @morian コンソールの右置き用モデルと左置き用モデルがあって、コンソール側にラベル面が来るようにドライブの向きが逆でした。 (tatu)
--------
10/19 16:18 @yukizokin 今はfloatのベクトル演算ユニットが当たり前になっちゃった(PCでもスマホでも非搭載な端末はもうないと考えていい)ので、それをわざわざ固定小数(int)でやろうとする必要もそうそうないんですよね…float… https://twitter.com/i/web/status/1053183592493342720 (zigi)
--------
10/19 16:36 (@yukizokin) @gorry5 パイプラインとかで隠匿されてるのなら連続計算でディレイが発生するかなとか。整数の方が回路が単純だからもっと詰め込めてもとか。整数なら8ビット相対座標とかでデータを持てば高速な圧縮展開が可能そうとか。誤差の出ないモデリングツールが欲しいとか。色々・・ (zoso)
10/19 17:08 @yukizokin 今時 のベクトル演算器(SIMD)は専用レジスタ(8?32本で128?256bitくらいの規模)で積和演算を1クロックで4本同時(4x32bit)にできたりします。CPUの整数演算とは方向性が異なり、逆に「C… https://twitter.com/i/web/status/1053195843887484928 (bazu)
10/19 17:23 @yukizokin なお、SIMDは大抵floatだけでなくintでの演算を行うこともできます…が、これで別に速くなることもなければ、電力消費量が低くなるというわけでもないはずです… (bosi)
10/19 21:09 I'm at ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba - @yodobashi_akiba in 千代田区, 東京都 https://www.swarmapp.com/c/ipMOmnodr9O (duhe)
10/19 21:16 (@apaslothy) @gorry5 私も知識として知っているだけで,実際に書き込み禁止にして運用したことはありません。(;^^

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2018/10/19|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]