[最新] ■[前年|前月|前日|2019/02/02|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

02/02 20:56 残り酒抽選バトル https://t.co/fF2F0idnbo (hapi)
02/02 21:43 2x2チップで1セルというのは「自キャラと同じセルサイズ」というのがとても圧縮効率がいいのよね…という事情が。広さ重視だと自キャラの縦横2倍が最も効率がいいかな/イース?・?通史(3):『リグラス』から『ロマンシア』::Color… https://twitter.com/i/web/status/1091678047361613827 (razu)
02/02 21:52 それくらいの差なら、「麻婆豆腐の素」の量を増やさなくてもいいんじゃないかな…と思うのでした。中華料理はお菓子みたいに科学的厳密な量と手順を要求するものじゃないので…(苦笑) https://twitter.com/_jackson/status/1091674554865311745 (ruro)
02/02 21:58 なお「都市部のプライベートブランドだと300gくらいの小さめ豆腐もわりと多い」とか「150gくらいの豆腐っていわゆる充填豆腐で、普通の絹ごしや木綿豆腐とは別よね」とかいろいろ…(苦笑 (rose)
02/02 22:01 揶揄してる訳じゃなくて、「料理ってもっと自由にいろいろ試していいんじゃね?」ってことで…その代わり何ができてもちゃんと食えばいいのよってことで :D (rozu)
--------
02/02 22:03 (@Qman) @gorry5 自分はそもそもレシピを見ないで食ったものをdisって再構築するタイプなのでこういった手順や分量を細かく指定して欲しいタイプとは真逆なのですが、だからお菓子とかは全く向いてないなぁと自覚していますw先の人も麻婆豆腐じ… https://twitter.com/i/web/status/1091683617288249344 (gahu)
--------
02/02 22:05 (@snapwith) @gorry5 僕は最初がPCエンジンだったので、あの「セル」の意味がわかりませんでしたよw 圧縮など使わないアーケードでも使われていたので、圧縮というよりはマップの広さの要求の方が大きかったのかなと思われます。なおファミコンはパレット都合もめっちゃでかいっすねw (gaga)
02/02 22:07 (@kondoujp) @gorry5 「お菓子とは違う」ってのは確かにそうなのだけど、話としては「一回分の分量が 2 ? 3 人前想定だと、1 人前でも十分な人には一回分ですら多すぎる」って話ではないかと。 (gaba)
02/02 22:10 @snapwith セルサイズの話は内藤さんもハイドライドでたびたび言及されていますね。PCだとあの辺が最終的にはマップの書き換え速度なんかにも関わる話になるので、重要な要素だったかと (gidi)
02/02 22:13 (@snapwith) @gorry5 実はイースは最後までセルサイズを使わないんです。そこらへんは不思議な所ですけど、まあセルにするとアートの表現に制限が出ますから、それを嫌ったのかなって気もします。 (guse)
02/02 22:44 @snapwith セルサイズはマップの設計に影響しますからね…例えばハイドライドは「迷宮の表現に適したセルサイズ」として3x3チップだったのかな、確か (dake)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2019/02/02|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]