GNS4.0beta の履歴(No.5)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- GNS4.0beta へ行く。
- 1 (2005-04-24 (日) 15:32:13)
- 2 (2005-09-05 (月) 10:14:01)
- 3 (2005-09-05 (月) 15:46:05)
- 4 (2005-09-07 (水) 03:42:49)
- 5 (2005-09-07 (水) 13:47:55)
- 6 (2005-09-07 (水) 16:23:36)
- 7 (2005-09-09 (金) 18:50:10)
- 8 (2005-09-10 (土) 14:31:14)
- 9 (2005-09-11 (日) 13:13:43)
- 10 (2005-09-13 (火) 15:47:53)
- 11 (2005-09-17 (土) 03:40:52)
- 12 (2005-09-17 (土) 12:49:19)
- 13 (2005-09-18 (日) 05:00:30)
- 14 (2005-09-18 (日) 07:22:55)
- 15 (2005-09-19 (月) 15:39:43)
- 16 (2005-09-22 (木) 11:04:39)
- 17 (2005-09-25 (日) 09:32:07)
- 18 (2005-09-29 (木) 15:55:06)
- 19 (2005-10-13 (木) 11:20:12)
- 20 (2005-10-13 (木) 18:22:55)
- 21 (2005-10-14 (金) 22:36:44)
- 22 (2005-10-25 (火) 05:26:54)
- 23 (2005-10-25 (火) 14:08:32)
- 24 (2005-10-26 (水) 16:42:18)
- 25 (2005-11-25 (金) 17:38:22)
- 26 (2005-12-02 (金) 13:14:07)
- 27 (2005-12-06 (火) 16:38:27)
- 28 (2005-12-07 (水) 18:51:18)
- 29 (2005-12-18 (日) 07:55:54)
- 30 (2007-03-26 (月) 20:50:13)
GNS 4.0beta開発ページ†
GNS 4.0betaの配布と議論を行います。
オンラインヘルプ†
ダウンロード†
- [20050907a]
- gns400_20050907a.tar.gz (UNIX用)
- gns400_20050907a.zip (Windows用)
- スクリプトのtypo修正。
(install.sh) - f [ -e ]をif [ -f ]に置換。
(install.sh)
コメント・バグレポート†
- install.sh内の if [ -e ... ] の -eは、kshやbashにはあるのですが、(solarisの)shには無いので途中でアボートしてしまいます。(-fとかで代用できそうですけど) -- ゆう 2005-09-07 11:51:14 (水)
- install.sh内、13行目path_nkf -> path_mail(コメントですけど)、20行目orig_path_nkf->orig_path_mail、107行目、133行目orig_nkf_perl->orig_path_nkf、108行目、134行目orig_mail_perl->orig_path_mail、137行目replace.sed->../replace.sed(コメント内)。取り急ぎご報告まで。 -- ゆう 2005-09-07 12:42:49 (水)
- 以上、20050907aで修正しました。ありがとうございます。 -- GORRY 2005-09-07 20:40:06 (水)
- ヘルプのWWW環境の日記マスタ入力フォームスクリーンショットと実際の入力フォームが異なるようです。たとえば、ヘルプではデータベース呼び出しがメニューになっていますが、実際のフォームは個別ボタンになっています。 -- ゆう 2005-09-07 22:28:36 (水)
- 度々すみません。gns400/config.phにFLAG_TBCMVIEWに関する設定行がありません。また、tb/config.phのBASEURLとMAILTOのプリフィックスがTBCMではなくTBになっています。よろしくお願いします。 -- ゆう 2005-09-07 22:47:54 (水)
過去のファイル†
- [20050905a]
- [20050905b]