Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:25 JST |
_
むかーし深夜のTVで流れていたのを観た記憶が・・・。
_ 風鈴。いや、50mmF1.8じゃなくて、たむ18-200mm(A14)でのテレマクロです。テレ端でも45cm・・・レンズ先から20cmくらい・・・まで寄って撮れるのでなかなか便利。とはいえF値がかなり大きくなるので、手持ちでは条件がそこそこ限られるのですが。
_ 50mmF1.8IIだと最短焦点距離45cmだからここまで寄れないんじゃないかな・・・と思って、比較してみる。全部ISO100・絞り開放・最接近距離、タムロンはテレ端設定。やっぱ、シグマ30mmはもう少し寄って撮れると嬉しいんだがな・・・とか思ったり。
_ 昨日のも含めて、最近の画像にはExifを残してあるので、手許に落としてExif閲覧ツールで覗いてみると吉。
タムロン18-200mm/200mm F6.3 |
キヤノン50mmF1.8II |
シグマ30mmF1.4 |
_ なお、「何を撮ってるんだ」というツッコミはなしでひとつ。 :D
_ 0830、ひろゆきちゃんと共に猿島に向け出発。朝飯にそば。
_ 1000前、京急の横須賀中央に到着。天候が思わしくないので、猿島をやめて三崎港・城ヶ島へ行くことに。
_ 三崎口からバスに乗って、1100三崎港到着。産直センター「うらり」を覗いて、コロッケとかまぐろっちジェラートとか。
_ まだ昼飯にはちょっと早いので、腹が減るまで城ヶ島大橋に向けててくてく散歩。・・・とか言っているうちに橋についてしまったので、大橋を渡って城ヶ島へ。
_ そのまま歩いて、バスロータリーまで。脇にある磯料理「いけだ」で昼飯。カマスの刺身はちょい珍しい。あじたたきが絶品。しかしそれ以上に味噌汁がうまい店。
_ お土産を買ったり、猫と戯れたり、岩場で足先だけ海に浸かったりしてから、観光船乗り場へ。1415発の便に乗る。
_ 城ヶ島をぐるっと一周してから、油壺へ船は到着。バス停まで歩いて、1515バスに乗車。
_ 三崎口から汐入へ移動して、猿島のあといつも寄っている大黒湯。今年も熱かった・・・。
_ 1700に京急に乗り、そのまま解散。前日の飲みすぎには注意しましょう。>かけん
京急で出発 |
産直センター「うらり」 |
すいか |
300kgの一部 |
まぐろっちジェラート |
城ヶ島大橋 |
うみねこ |
ドック入り |
三崎港を望む |
島の娘 |
かますの刺身 |
あじたたき |
定食 |
ねこー |
磯遊び |
観光船 |
城ヶ島大橋をくぐる |
城ヶ島公園 |
荒井浜に到着 |
三崎口駅行き |
大黒湯 |
つばめの親子 |
_ ちろっと立ち読みして好感触だったので、Amazonギフト券でぽちっとなしたのが今日到着。
_ 最近多い軟弱系の本とは違い、真摯にさまざまな環境でのアセンブラプログラミングを網羅した硬派な本。
_ アセンブラはnasmとgasを半々、ターゲットは16bitのネイティブDOSとbochs・32bitのLinuxとWindows、コードは実用性の高い完成物から切り取りながら解説。
_ 動かすものはDOSでの"Hello, world!"からbochs上でのブートセクタコードプログラミング、CGIにTCP/IP操作、Windows GUIプログラミングまで。CGIではsetuid()の使い方やバッファオーバーフローで不正権限奪取できてしまうコードの解説など、配慮が行き届いている。
_
今時の環境でアセンブラを始めて使うという人、アセンブラは慣れているが今時の環境でどう使うかをさらっと知りたいひとが対象。もっとも、後者の場合にはちと高価かもしれないが。アセンブラの利点である「ハードウェア制御」や「キチキチに最適化」という方面には触れていないので、そっち方面が知りたいひとは別の本をということで。
メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]