トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

RetroPCDisplay

Last-modified: 2025-05-28 (水) 21:12:50
Top/RetroPCDisplay

レトロPC用ディスプレイ報告

レトロPCで使用可能なディスプレイの情報を募集しています。

レトロPC実機による調査が最も正確ですが、簡易的な調査のために使用できる機材の制作情報として「RetroVGen」を公開しています。

[>RetroVGen]



まとめ

※ 1=表示可、2=表示可だが問題あり、3=表示不可、未確認は空白
※ 「PC-9801」は「PC-8801」でも同等

15kHz/24kHz両方可能

メーカー機種名15kHz
NTSC
15kHz
X1
15kHz
X68000
15kHz
PC-9801
24kHz
X1turbo
24kHz
PC-9801
31kHz
X68000
VGA備考
メーカー機種名15kHz
NTSC
15kHz
X1
15kHz
X68000
15kHz
PC-9801
24kHz
X1turbo
24kHz
PC-9801
31kHz
X68000
VGA備考
センチュリーLCD-8000V11211111X68000 15k横切れ
GeChicOn-Lap 1101F11111121X68000 31k縦切れ
cocoparTX13301911111111
三菱RDT192WM11111121X68000 31k縦切れ
NECLCD-EA244WMi11111121X68000 31k縦切れ
NECLCD-EA221WMe-C11111121X68000 31k縦切れ
BENQBL702A11111121X68000 31k縦切れ
三菱RDT195V11112222X68000 31k縦切れ,VGA/24kは縦長

15kHz/24kHzが両方表示できたディスプレイの簡易報告

  • NEC LCD-V422 VGA入力にて全て表示OK。15k系は解像度640x240と誤認されるが本体機能で引き伸ばし可能。SCART(BNC)入力を持っており、こちらなら15k系も正しく表示されると思われるがC-SYNCが必要 -- U4 2019-06-07 (金) 17:37:38
  • BENQ BL912 PC-8801MA2で表示できました -- TDA 2021-07-25 (日) 20:28:18
  • 三菱 RDT202WLM X1turboで確認 X68000の15khzも映ります。31khzは縦切れ -- ゆずゆず 2022-01-17 (月) 20:32:30
  • EPSON,LD1772, -,1,1,1,1,1,2,1,X68 31k縦切れ -- GORRY 2022-12-17 (土) 13:29:34
  • IODATA LCD-AD222EW 24khzは640*400で自動認識。初期位置が多少ズレているが手動調整で対応可能。15khzは表示されるものの、720*240と誤認識される&手動調整で対応不可能なレベルで左にズレるので実用は困難。PC8801FRにて確認。 -- 2025-05-28 (水) 20:37:25
  • MITUBISHI RDT234WLM-S 24khzは640*400で自動認識。初期位置が多少ズレているが手動調整で対応可能。15khzは表示され、720*240と誤認識されるが、設定でアスペクト比調整可能。PC8801FRにて確認。 -- 2025-05-28 (水) 20:50:10
  • acer V246HL 表示自体はされるが、24khzは720x400、15khzは1140x240というおかしな解像度で認識される。設定でアスペクト比調整不可能。PC8801FRにて確認。 -- 2025-05-28 (水) 21:00:19

15kHz/24kHz一部可能

メーカー機種名15kHz
NTSC
15kHz
X1
15kHz
X68000
15kHz
PC-9801
24kHz
X1turbo
24kHz
PC-9801
31kHz
X68000
VGA備考
メーカー機種名15kHz
NTSC
15kHz
X1
15kHz
X68000
15kHz
PC-9801
24kHz
X1turbo
24kHz
PC-9801
31kHz
X68000
VGA備考
EIZOFlexScan S200033331111
EIZOFlexScan SX2461W33331111
NECLCD-AS233WM13331121X68000 31k縦切れ
I-O DATALCD-MF234XPBR33331111
SOTECLB-19JR33331131
DellP1914S33331121X68000 31k縦切れ
三菱RDT191VM33331121X68000 31k縦切れ
NECF14T2L33331121X68000 31k縦切れ
ACERAL1917 B33331121X68000 31k縦切れ
ACERAL51133331121X68000 31k縦切れ
BENQQ7C433331121X68000 31k縦切れ
三菱RDT178LM33331121X68000 31k縦切れ
飯山E430S33331121X68000 31k縦切れ
三菱RDT173LM-H33331121X68000 31k縦切れ

15kHz/24kHzどちらかが表示できたディスプレイの簡易報告

  • RDT195LM, 24kX1縦長, 24k98縦長, 31kX68縦切れ -- GORRY 2022-12-02 (金) 11:51:48
  • FlexScan S2133,15KHz NTSC/15KHz X68k 共に信号エラー表示と右上に小さく表示され各種微調整は不能だが綺麗に表示された。XRGB-3だと画面上部が乱れるPC Engine RGB出力機もエラー表示以外は輪郭の乱れも無く正常に表示された。同期分離及び信号増幅機はX68kモニター時代に使用していたLM1881による分離と当時のバッ活や電波新聞社のPC Engineの全てに記載されていた増幅回路を使用。 -- 街角ぞんび 2024-02-11 (日) 11:36:10
  • BenQ GL2540HM PC-8801FHにてd-sub直結で640*400をオート認識。初期位置は多少ズレてるものの垂直水平の微調整で切れ無し。15kHzは範囲外エラーにて非対応。 -- 2025-05-02 (金) 20:17:09
  • 機種名が間違ったので訂正、BenQ GL2450HM -- 2025-05-02 (金) 20:18:38
  • NEC F19W1A  PC8801FRにて640*400を自動認識。初期位置が多少ズレているが手動調整で対応可能。 -- 2025-05-28 (水) 20:27:07
  • F19W1Aの続きです。24khzは上記の通り。15khzは表示不可能(範囲外エラー) -- 2025-05-28 (水) 20:29:33
  • MITUBISHI RDT234WLM-S 24khzは範囲外エラー扱いだが表示可能。ただし、設定メニューが開けない。15khzは範囲外エラーで表示不可。PC8801FRにて確認。 -- 2025-05-28 (水) 21:11:57
  • 追記 範囲外エラーの表示ウィンドウはSELECTボタンで閉じることが可能。 -- 2025-05-28 (水) 21:12:50

15kHz/24kHz不可能

メーカー機種名備考
メーカー機種名備考
NECLCD2490WUXi
NECLCD2490WUXi2
HPZR24W
DELLE196FPb24kHz表示可能ながら画面中央に「非対応」表示される
SHARPLC-19K5
不明GR-32LED
SUMSUNGGH15LS
ACERV173

15kHz/24kHzどちらも表示できなかったディスプレイの簡易報告

  • EIZO,L465,31k(X68 ただし2行見切れます),15kは非対応です,24kは未確認です -- kani 2021-12-11 (土) 01:55:12

counter: today=9, yesterday=10, total=21291