[表紙に戻る] [<<<<<] [>>>>>] [ひとつ上へ]
変数への代入を行なう命令群です。変数については、「6.5. 変数について」を参照してください。
@? 変数に数値または文字列を代入します。
書式 @?{変数名},{変数内容} 解説 変数に数値または文字列を代入します。
{変数名}は、変数の名前です。“A”~“Z”・“a”~“z”を指定します。
{変数内容}は、変数の内容です。数値、“""”でくくった文字列または別の変数を指定します。
参照 6.5. 変数について 用例 変数に値を定義して使用します。
; 初期設定 3 @%0 ; クロック数表記を基本 3 U64 ; ONベロシティ64 3 U*64 ; OFFベロシティ64 3 @Q1 ; ゲート長は音長からゲートを引いたもの 3 L48,2 ; 音長48mc, ゲート長46mc (48-2) 3 O4 ; オクターブ4 ; 変数に定義 3 @?X,48 ; ?Xに48を定義 3 C?X ; C48と同じになる