[最新] ■[前年|前月|前日|2015/07/21|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
07/21 00:43 妙にきっちりツボを押さえたライティングがされていると思ったら…堀井さんだった/ゲーム保存協会:ハードウエアの保存とエミュレーション技術についてURL:www.gamepres.org (hase)
--------
07/21 01:52 @t_okada 後方互換性最重要視志向ですからね…C++は (mako)
07/21 01:52 (@t_okada) @gorry5 便利なのになあ (masi)
07/21 02:07 のんのん (misi)
07/21 02:17 @gaolay @t_okada 江添氏が書いたのがありますね https://www.google.co.jp/search?q=c%2B%2B11+linkage&oq=c%2B%2B11+linkage&aqs=chrome..69i57j0l2.7440j0j9&sourceid=chrome&es_sm=122&ie=UTF-8#q=C%2B%2B03%E3%81%A8C%2B%2B11%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84+site:cpplover.blogspot.jp%2F (miba)
07/21 02:25 (@gaolay) @gorry5 @t_okada おお。感謝。 (muni)
07/21 02:26 (@t_okada) @gorry5 @gaolay ありがとうございます。ぱっと見あまり問題にならなさそう(厳格化されてるので処理系側は大変かも知れませんが)な気がしますが、古いライブラリの構造に依存してるといろいろありそうですね。 (muhu)
07/21 02:26 (@gaolay) @t_okada @gorry5 禁止された系のやつはコンパイルエラーになるから検出できそう (muma)
07/21 13:42 @BrilliantEdge 昨晩の映画のときの延長戦…? (huki)
07/21 13:46 (@BrilliantEdge) @gorry5 そうかもしれませんね… とりあえずはだいぶマシになってきました (hugo)
07/21 13:46 @BrilliantEdge うむ…おだいじに (huda)
07/21 14:25 このページの図、今回初めて見た気がする…当時途中までしか読んでなかったかしら…/魔法使いの森?- MMLの成立 URL:www.wizforest.com (mupe)
07/21 15:45 @hirasho 世界共通であるところの数学や物理で1文字の定数や変数を多用しますけど、それはどう説明しますか? (gumu)
07/21 15:55 (@hirasho) @gorry5 お約束がはっきりしていれば問題ないと思います。gと言えば重力加速度、的な了解があればその方が早いですし。 (gepe)
07/21 15:57 (@hirasho) @gorry5 お約束ががないのにそれをやることが問題だ、という理屈をちゃんと伝えられるかどうかがミソですかね。あとはスコープが大きいほど変数名が長くなる原理とかまでつなげられるといいんですが。 (gosi)
07/21 16:03 @hirasho あと、日本人って、アルファベットが母語にないせいで、「アルファベットが母語にある文化」よりもむしろ安易に「アルファベット1文字を構文変数とする」気がします (gozo)
07/21 16:03 @hirasho たとえば、2人のひとを「Aさん」「Bさん」って当たり前に言いますよね (goba)
07/21 17:23 (@hirasho) @gorry5 その例はスコープが短くて、変数の数が2つや3つだから問題ない気がします。学生とかを見てると500行もあるスコープでaからzまで使い果たすようなプログラムが結構あるんですよ。 (dotu)
07/21 17:33 @hirasho えーと、「1文字の変数名」を安易に使いすぎるせいで、「2文字以上使える」→「適切な名前を与えられる」ということに思い当たらないんじゃないかと (badu)
07/21 17:42 @hirasho というか、プログラミングは「手続き・作業をひたすら羅列する」ことを覚えたら、次は「羅列されたそれを適切に分割・管理する」ことを覚えないといけないですが、まだそこへ辿り着いていないだけ、のようにもみえます。「500行もあるスコープ」を作ってしまうあたりからして… (bibo)
07/21 17:45 ちゃんとしたプログラマは、1文字変数どころかレジスタ名しか使えなくたってきちんと「読める」プログラムを書くもんな… https://twitter.com/hirasho/status/623408059449126912 (butu)
07/21 21:42 @snapwith 「google スプレッドシートは実用にならんって言う人はどんなサイズの表作ってんだと思う」が正しいのでは… :D (ribi)
07/21 21:44 (@kondoujp) @gorry5 @snapwith Google スプレッドシートって、ちまっとした表を軽く作っただけで即死するとか、普通だと思うんですが(まぁ、テーブル機能が神なので Excel 使いますが (ruse)
07/21 21:44 (@snapwith) @gorry5 …思いもかけない反撃www いやーでも40x200程度のシートが数枚で、もうダメダメですけど・・・w (runi)
07/21 21:47 @kondoujp @snapwith まあ実際、縦横どちらか3桁超えると怪しい、くらいのことはありそう…(当方は使ったことはありません…念のため) (rugo)
07/21 21:48 (@kondoujp) @gorry5 @snapwith 発表初期の頃に IE で開いたときの衝撃 (4x20 位が限度w) とはまた別ですが、プレイヤー的にステータスをメモったりするだけで 20x400 位の表とか普通にできちゃうので、中々辛いですよ (reso)
07/21 22:17 (@hirasho) @gorry5 手続きを羅列してる間に手に負えない規模になって、手続きの羅列すら途中で挫折する、というのが多いですね。なので最初から分割を教えたいわけなんですが、なかなか難しいわけです。 (geda)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/07/21|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]