[最新] ■[前年|前月|前日|2019/03/25|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

03/25 15:04 (@tokihiro_naito) @gorry5 自分の評価で50点以上は★5にしてそれ以外は未記入としてますね…。低い★を付ける場合は、悪質で他の人が犠牲にならないようにという思いが起きた時だけです。 (gere)
03/25 15:31 (@gorry5) @Saider51 ありです(文法ちょっと違いますが。outはブロックそのものに付ける)。layout修飾子がなければコンパイラが適当にレイアウトしますが、あれば優先されます https://www.khronos.org/opengl/wiki/Layout_Qualifier_(GLSL)#Block_member_locations (zemu)
03/25 15:37 (@Saider51) @gorry5 違うの Block じゃないの。
03/25 15:37 (@Saider51) vertex の in out なの (zopu)
03/25 15:41 (@gorry5) @Saider51 vertexのinとoutはもともと別のバッファ(inは頂点情報バッファ(attribute)、outはパイプラインの他ステージに渡す一時バッファ(varying))では? (dado)
--------
03/25 15:53 (@Saider51) @gorry5 え?ん?
--------
03/25 15:53 (@Saider51) だから、頂点の書き出しとか
03/25 15:53 (@Saider51) 昔は
03/25 15:53 (@Saider51) varying vec4 colorVarying;
03/25 15:53 (@Saider51) って書いていて、だから、
03/25 15:53 (@Saider51) layout (location = 0) out vec4 colorVarying;… https://twitter.com/i/web/status/1110071920161021952 (deku)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2019/03/25|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]