Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:07 JST |
![]() 今日の寿司 |
_ GPS。発売当初なんとなく買わなかったのをようやく購入。GW用ともいう(笑)。
_ 1100過ぎ五井駅付近到着。ちょっと離れたところにあるヨーカドーの駐車場に車を止めて、五井駅までお散歩。五井駅で小湊鉄道の車庫をばりばりと撮影。
![]() 五井駅の小湊鉄道 |
![]() 小湊鉄道車庫 |
![]() 車庫の小湊鉄道 |
![]() 五井駅東口 |
![]() 五井駅ロータリー |
_ 1200、これまた駅からちょいと離れたところにあるスリランカカレー「サマナラ」で昼飯。ガーリックナンとマトンカレー、チーズナンとほうれん草カレーの相性が抜群にいい。チキンカレーは玉ねぎの風味がよく効いていてこれまた美味。C/Pもなかなかいいのでおすすめといえる。
_ 本屋でちょこっと買い物をしてから、1300出発。
![]() サマナラ |
![]() 野菜サラダ |
![]() タンドリーチキン |
![]() 大根サラダ |
![]() カレー三種 |
![]() ナン三種 |
_ NHK-FMのアニソンを聴きながらR297をサクサクと走る。途中ピットインしたりしつつ、雰囲気よかった里見駅をちょっと見したりしつつ。
_ そして1420上総大久保駅到着。今日のフォトラリー1件目。しかしホント罰ゲームみたいな駅だな・・・(汗)。あたりはちょうど田植え中で、蛙が大合唱。あとは鳥のさえずりだけ。
_ 20分後の列車到着を待ちつつ、撮影場所探し。いくつか候補を決めたところでポイントに入ったが、どうも皆同じアングルになりそうでなんとなく避けて、レンズ換えようとしながら別のポイントへ移動中、まだ1分くらいあると思っていた列車が来てしまっつ。
_ というわけで、あわてて2カットほど撮影しただけで終了。しょんぼり度MAX。
![]() 里見駅ホーム |
![]() 上総大久保駅1 |
![]() 上総大久保駅2 |
![]() 上総大久保駅3 |
![]() 上総大久保駅4 |
![]() 上総大久保駅駅標 |
![]() 小湊鉄道疾走 |
![]() 上総大久保駅に入る |
_ その後、上総中野駅へ移動して、小湊鉄道といすみ鉄道のどんつき撮影部。
![]() 上総中野駅 |
![]() いすみ鉄道待機中 |
![]() いすみ鉄道発車 |
![]() 信号操作中 |
![]() いすみ鉄道201 |
_ 1500過ぎ出発。少々渋滞ありつつも、30分弱で国吉駅へ到着。ちょうど上下線の入れ替えをしていたが撮影ならず。
_ 列車が去ったあと、のんびり駅撮影。駅前の発展度の割には駅が激しく寂れ・・・いや未発展ちう感じか。
![]() 国吉駅 |
![]() 国吉駅駅標 |
![]() 国吉駅ホーム |
![]() 国吉駅駅舎 |
![]() ホーム待合室ペイント |
![]() 茶けた線路 |
_ 15分くらいで出発。大原駅でどんつきを撮影して、いすみ鉄道終了。
![]() JR大原駅 |
![]() いすみ鉄道大原駅 |
![]() 房総の魅力500選:いすみ鉄道 |
![]() いすみ鉄道大原駅どんつき |
_ 海撮影とかちょっとゲームソフト屋見物とかしたあと、1700勝浦駅前の三日月旅館到着。
_ チェックイン後、すぐ海岸沿いのホテル三日月へ。浜でしばらく夕陽撮影ののち、ホテルの大浴場へ。
_ 塩素臭さは薄くていいのだが、浴室が暑いのがちと辛い。あと時間ぎりぎりだったので名物の黄金風呂は10秒浸かっただけ(苦笑)。
![]() 夕暮れ間近勝浦駅 |
![]() 浜辺の花 |
![]() 金の波際 |
![]() 浜の二人 |
![]() 夕ブランコ |
![]() 鳥居のある夕暮れ |
![]() ホテル三日月へ |
![]() 展望風呂から勝浦湾 |
![]() ホテル三日月をあとに |
![]() 一番星勝浦駅 |
_ 酒を買って帰ったところで1900、すぐ夕飯。お値段相応、この時期にしてはまともな飯だったといえる。
_ 部屋へ戻って、写真の現像しながら呑み。2300過ぎ消灯・・・したかったが現像が終わるまで待ち。
![]() 房州海鮮和食プラン1 |
![]() 刺身 |
![]() 焼き物 |
![]() 酢の物 |
![]() 天ぷら |
![]() 房州海鮮和食プラン2 |
![]() 紙鍋 |
![]() かぶと煮 |
![]() デザート |
![]() 今晩のお部屋 |
メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]