Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:28:48 JST |
VAIO Z11届いた |
_ まず、電源ONして正常動作っぽいのを確認。とりあえずリカバリディスクを作成する・・・2時間弱。
VAIO Z11開腹 |
VAIO Z11ネジ外し |
_ 中身は10インチでも楽勝かと思うほど少ない。HDDを外して、容量だけで選んだMK6459GSXに換装。思えばこれがハマりの元だった・・・。
_ 再起動して、さっき作ったリカバリディスクからリカバリ開始・・・これまた2時間弱かかってからエラー。「このコンピューターのハードウェアで動作するようにWindowsを構成できませんでした」というダイアログが出て以後インストールが進まない。
_ 変だなと思いつつ、HDDを戻してリカバリディスク作り直しでまた2時間弱。また新しいHDDに付け替えてリカバリで失敗するまで2時間弱。もう日付変わってるんですが・・・(汗)。
_ 今度は、元HDDから先HDDにイメージコピーしてから起動・・・これはOK。しかしこの状態でディスク内イメージからリカバリをかけるとやはり失敗する。このイメージ領域、こわれてるんじゃなかろうかと疑いたくなる。
_
最後に、リカバリを諦めて素のWindows7のインストールが行えるかどうか試してみる・・・んが、失敗。リカバリのときと同じエラーが出る。つまり、リカバリでもWin7のインストールが失敗しているということなのね・・・。
_ 最後の疑念を晴らすために、昨晩は元HDDでのリカバリを開始して就寝。起きたらリカバリが正常に終わっていた。つまり、リカバリ領域は異常なしということに。
_ もうこれはHDDのせいだと疑うしかなく、もう1個別のHDDを買うハメに。
_ HDDを入れ替えてリカバリ。ええ一発で成功しましたとも*1。購入時のOSはWindows7 x64 Home Premiumで購入したが、開発にはUltimateを使うということで、MSDNのライセンスキーでアップグレード作業。10分ほどでさっくり完了。
*1: 後の検索で、MK6459GSXは4KBセクタ化されているという情報が・・・2chだけど。どうも、4KBセクタ化に伴う何らかの問題のようだ。特に4KBセクタ化とか考慮されていなそうなイメージコピーが正常に動いている以上、エミュレーションのみで動くXPとかなら特に問題は発生しないが、何らかの4KBセクタ対応が入っていると思われるWin7だと問題があるのかもしれない。
_ やっとまともに導入作業ができるようになったので、なぜかVAIOが妙にプッシュしてくる「VAIOお引越サポート」でデータ移行をやってみることにする。サポートといいつつ、中身はWindows内蔵の転送ツールを横でガイドするだけのアプリ。
_ ・・・6時間かけて終了。Windowsのデスクトップやら各種設定やらがコピーされるのはありがたいが、データの転送にかなり無駄が多いんじゃないかという気が。転送元はCore2Duo T7500(2.2GHz)だが、その1コアをほぼフルでぶん回しておきながら、GbE←→GbEをクロス接続状態で数MB/s程度の転送速度しか出ないというのはどうか・・・。
_
ということで、最低限の生活環境移行が終わるころにはもう朝方。
_ あとはインストール作業が必要なアプリを導入していくだけの簡単なお仕事。
_ 今回、あえてDPI設定を150%(140dpi)にしてみた。DPI違いを考慮しないアプリは、100%表示の1.5倍ズームで表示されることになる。この状態は「液晶モニタを非推奨の解像度で表示させる」のと同様に、結構ぼやけた映りになってわりとしょんぼりする。互換性設定で「ズーム表示をしない」ように設定することで、大半はそこそこまともな表示で動かすことが可能・・・ときどき表示フォントサイズがちぐはぐだったりすることはあるけど。
_ 最後にベンチマーク、もちろんパワー全開設定。i7-620M(2.66GHz)・HM57・GeForce GT 330M。
_ 比較用、今までのメインノートMS-1221。Core2Duo T7500(2.2GHz)・GM965。ゆめりあベンチの「VGAそれなり」が「VGA最高」より値が小さい謎。
_ さらに比較用、メインデスクトップ。Core2Duo E8400(3GHz)・G33・RADEON 4650HD。
_ サンクトガーレンの湘南ゴールドを呑みつつSQ3とか、VAIOのスタミナテストとか。Lバッテリ・液晶輝度中・無線LANでIRCを回している程度だと、1時間あたり10%ちょいしか消費しない。すばらしい。
メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]