Navigation Log - なびろぐ -
2001/01版 その3

...X680x0 spirit inside...

Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:45 JST
Access Count: (start 1997/07/04)
この日記はGNSで生成しています。
この日記の画像はOPTPiX webDesigner Ver.4で生成しています。

hauN
Go amazon.co.jp

■ご注文リストから■ [一覧]
■Amazonギフト券■ [購入]
この素晴らしい世界に祝福を! 2第4巻限定版 [Blu-ray] [DVD]
この素晴らしい世界に...
Amazonほしい物リスト


2001/01/21 (日)

あさ〜

_ 3:00AM充電開始、11:00AM再起動。


ひる〜

_ ジャンクカードの調査で終わる・・・^^;。


よる〜

_ おとーとと隣にできた中華料理屋をお試し。あの店サイズでお座敷があるのはいい。あと餃子がいい感じだったが、ご飯の炊きがイマイチ・・・。


JCC Result

_ というわけで、いろいろあってまる一日費やしてしまった、昨日ゲットしたジャンクカードの調査結果。

_ RAGE II+。動作せず。

_ GD5428。動作はするものの、RGBコネクタの接触不良か赤色が出ず。

_ ET4000。か〜な〜り〜設定に苦労したが、なんとか動いた。問題なし。うひ〜遅いわ・・・。

_ Stealth Pro。問題なし。おお、これがISAのカードかと思えるほどGDIは速い・・・。

_ ついでにベンチマーク計測。HDBENCHでなく、最近開発中の自作品。GDIのみ抽出してみた。数値は単位時間あたりの作業量なので、大きいほど高速ということになる。


●640x480 8bit
TEXT: TEXTAA:   LINE:    BOX: CIRCLE: PATBLT:   BLT8:  BLT16:  BLT24: SCROLL:
2142:   2129:  16026: 160734:  26652:   4979:   1136:    335:    175:   4976: AGP: Rage Fury
 531:    419:  12800:  52226:  21877:   2484:    637:    392:    168:   2492: AGP: Reality 334
 456:    341:  14643:  33925:  18661:   2485:    635:    394:    128:   1831: PCI: PW968PCI
 172:     76:   5934:   9259:    571:   1725:     59:     59:     21:    581: ISA: Stealth Pro
  63:     51:    697:    564:    568:    160:     59:     59:     21:     17: ISA: ET4000
  40:     34:    591:    425:    484:     44:     44:     44:     17:     15: ISA: OAK
  18:     16:    248:     94:    128:    206:     19:     19:     19:     55: ISA: GD5428

●640x480 16bit
TEXT: TEXTAA:   LINE:    BOX: CIRCLE: PATBLT:   BLT8:  BLT16:  BLT24: SCROLL:
2153:    106:  15754: 102115:  26638:   4979:   1028:    569:    412:   4973: AGP: Rage Fury
 470:    352:  13428:  35532:  18372:   2471:    431:    375:    270:   1617: AGP: Reality 334
 156:     74:   5546:   4857:    439:    872:     29:     29:     29:    300: ISA: Stealth Pro

●640x480 32bit (Reality 334は24bit)
TEXT: TEXTAA:   LINE:    BOX: CIRCLE: PATBLT:   BLT8:  BLT16:  BLT24: SCROLL:
2097:     92:  15399:  58096:  22248:   4980:    690:    400:    305:   4977: AGP: Rage Fury
 433:    312:   2427:  25629:   8581:   2485:    294:    204:    245:   1671: AGP: Reality 334
 324:    228:   9655:   9784:  10233:   1231:    270:    150:    212:    467: PCI: PW968PCI

_ Rage FuryはPIII-733MHz機でW2K、それ以外はK6-266MHz機でWin98SEだから、本当は単純比較してはいけないことに注意。

_ PW968PCIで16bitの結果を採り忘れたのは失敗だったなぁ・・・なお、これはWin98SE標準のS3 968ドライバでなくカノープス製Win95用ドライバで計測している。標準品より1〜2割速い。

_ PATBLTとSCROLLは、さまざまな事情*1により理論最大値が5000。Rage Furyのそれは事実上振り切っていると思っていい。

*1: 短期間に大量にPATBLT/SCROLLを発行すると、Windows本体のタイマー処理がキューに溜まったまま処理されない状態になってしまう。すなわち処理時間の計測が不可能になってしまう*2。このため、これらは1度の実行につきSleep(1)(1msec停止)している。これでも、いくつかのビデオカードでは正しく計測することができず、どうしたものか思案中。

*2: この現象が起こる場合、HDBENCHでも正しく計測ができない。SCROLLでいつまで経っても終了しないという事態になる。そのせいか、Ver.3系では消滅したっけ・・・。


2001/01/22 (月)

あさ〜

_ 3:30AM充電開始、7:30AM再起動。


お仕事

_ コピーと削除実装開始。


よる〜

_ 夕飯はカボチャと牛肉煮たりとか。


本日のJCC

_ ・・・なぜか追加物件。

  • PROLINK MVGA-NVTXT2MP(TNT2M64) 32MB PCI(中古)

_ どうにも画はダメそうなのは分かっていたんだけど、なんとなく・・・^^;。実際、RIVA128に非常に酷似した出力具合。暗めで、白黒のエッジがぼや〜っとする感じ。1024x768まではなんとか我慢して使えるが、それ以上では使う気にならない。

_ まぁ、どっちも安カードだから、チップだけじゃなくてアナログ周りが足を引っ張っている気がせんでもないが。最近のGeForce系もこんな感じなのかなぁ・・・。

_ というわけでベンチ。速度もやっぱこんなもんか・・・。


●1024x768, 32bit(Millenniumは24bit)
TEXT: TEXTAA:   LINE:    BOX: CIRCLE: PATBLT:   BLT8:  BLT16:  BLT24: SCROLL:
 900:    110:  16889:  28694:  19845:   4044:    559:    386:    294:   1744: PCI: TNT2M64
 919:    113:   9776:  16480:  17013:   4984:    501:    360:    322:    704: PCI: Millennium
2155:    118:  13854:  41584:  22179:   4980:    669:    390:    297:   4902: AGP: RAGE Fury

●1600x1200, 16bit
TEXT: TEXTAA:   LINE:    BOX: CIRCLE: PATBLT:   BLT8:  BLT16:  BLT24: SCROLL:
 992:    129:   9086:  50430:  25261:   4984:    548:    527:    386:   4984: PCI: TNT2M64
1091:    112:  10712:  73567:  38396:   4710:    626:    451:    354:    942: PCI: Millennium
2124:    129:  13277:  76052:  26339:   4984:    988:    543:    391:   4354: AGP: RAGE Fury

●1600x1200, 32bit
TEXT: TEXTAA:   LINE:    BOX: CIRCLE: PATBLT:   BLT8:  BLT16:  BLT24: SCROLL:
 672:    111:   5880:  16196:  13676:   2120:    551:    348:    288:    979: PCI: TNT2M64
2035:     92:  10757:  30331:  18694:   4088:    697:    400:    306:   2006: AGP: RAGE Fury


ぐるぐる

_ ユーフォリーは酒井さんの持ち込みだったのか・・・知らなかった^^;。X68キャメルトライでしばらくご一緒したことがあるんですが、それは聞いたことがなかったな・・・。\


2001/01/23 (火) 曇時々晴

あさ〜

_ 5:00AM充電開始、11:00AM再起動。


お仕事

_ 大詰め。ほとんど実装終了。


よる〜

_ 仕事とマルチスレッドで牛スジ大根を煮込んでみたり。ウマシ。


ぐるぐる

_ やあ3のMDX発掘手伝いとかしてみたり。我ながらよく覚えているもんだ・・・^^;。


2001/01/24 (水) 曇時々晴

あさ〜

_ 5:00AM充電開始、11:00AM再起動。


お仕事。

_ 最後の仕上げ。21世紀早々仕事だけで5000行もコード書くとは思わなんだ・・・^^;。


しんくろ

_ お好み焼き経由あんな店。やあ3CD回覧とか、オセロでTR1とか。


2001/01/25 (木)

あさ〜

_ 5:00AM充電開始、10:30AM再起動。


お仕事

_ 一段落したので、またテストの日々に戻る・・・。


static

_ 配列を使って返すって、こんなのかな?


void GetMonthName( int month, char *retbuf )
{
  char *monthname[] = { "", "Jan", "Feb", "Mar", "Apr", ... };
  strcpy( retbuf, monthname[month] );
}

_ これだと、わし的にはマイナス。fineな答えだと、こう。


void GetMonthName( int month, char *retbuf )
{
  static char *monthname[] = { "", "Jan", "Feb", "Mar", "Apr", ... };
  strcpy( retbuf, monthname[month] );
}

_ どう違うかは、アセンブラソースを吐かせて確認するべし。答えはこちら\。


偽春菜

_ 何やらとんでもない話になってきました・・・(藁。いや別にウォッチャーしているわけじゃないんですが・・・^^;。

_ 現状では、どうあってもプラエセンス不利・・・つーか自ら首締めたよな・・・。

_ ああ、トップページのタイトルが変わったな・・・こっちも対応。正式名称と「愛称」ということで。


2001/01/26 (金)

あさ〜

_ 4:30AM充電開始、10:30AM再起動。2ch読み止まらん・・・^^;。


static

staticの話。この場合、「static char *monthname[]」のstaticが目的としているものは、「char const *monthname[]」と同義です。やり方が違うけど、塩兄ちゃんとこも参照。

_ ROM化まで考えるなら、constを使うほうが正しいです。それも「char const * const monthname[]」と書くべきです。こう書くことで、「"Jan"・・・」とそれを指すポインタの配列の両方がROMに置かれ、アクセスはそのROMアドレスをアクセスするだけになる、というコードが出ます。

_ ですが、手持ちのコンパイラ(bcc32とcl)で試したところconstでは目的のコードは出なかったんです。どっちもROM化は考慮されていないから当然かも知れんけど(笑)。・・・と思ったら、monthstr[]の定義を関数内スコープじゃなくてグローバルスコープに置かないといけないんですな。

_ 種明かしを。staticがない場合、関数は「monthname[]に各ポインタ値を再ロードする」という初期化をまず実行します。定義付きローカル変数は関数の開始時に初期化されますから、配列の中身も毎回初期化されるということです。

_ 具体的には、monthname[]は、

  1. "Jan"・"Feb"・・・は書き換え可能データセグメント(a)に置かれる。
  2. (a)への各ポインタを収めた配列初期化データは書き換え可能データセグメント(b)に置かれる。
  3. 関数呼び出し時に、char *monthname[13]のための領域(c)がスタックから確保される。
  4. (b)を(c)にコピーし、初期化する。
  5. 以後、領域(c)をアクセスする。

_ というアクセスのされ方をします。staticが付くと、

  1. "Jan"・"Feb"・・・は書き換え可能データセグメント(a)に置かれる。
  2. (a)への各ポインタを収めた配列データは書き換え可能データセグメント(b)に置かれる。
  3. 以後、領域(b)をアクセスする。

_ となります。実行時間・メモリとも当然消費量が減ります。

_ グローバル変数として「char const * const monthname[]」と書いた場合は、

  1. "Jan"・"Feb"・・・は書き換え不可データセグメント(a)に置かれる。
  2. (a)への各ポインタを収めた配列データは書き換え不可データセグメント(b)に置かれる。
  3. 以後、領域(b)をアクセスする。

_ となります。誤って「char const *monthname[]」と書いた場合は、

  1. "Jan"・"Feb"・・・は書き換え不可データセグメント(a)に置かれる。
  2. (a)への各ポインタを収めた配列初期化データは書き換え不可データセグメント(b)に置かれる。
  3. リンク時に、char *monthname[13]のための領域(c)が書き換え可能データセグメントに確保される。
  4. ランタイム起動時に、(b)のデータを(c)にコピーし、初期化する。
  5. 以後、領域(c)をアクセスする。

_ となってしまいます。「書き換え可能データセグメント」をRAM、「書き換え不可データセグメント」をROMと読み替えると、よくわかるかと。

_ ポインタでなくstrcpyして返したのは、「引数で渡されたchar*型にstrcpyした」と書かれていたのを仕様として従ったまでです。本チャンのコードなら、必要に応じて添字範囲チェックやバッファオーバーフローチェックをする(strncpyを使う)のは当然のことです。ただ、「実処理コードよりチェックコードの方が大きくなって本来の内容がぼやけてしまう」のはよくあることで、今回はまさにそれで、内容からするとチェックコードを入れる必要はないだろうという判断で省きました*1

*1: でも、「配列を12個確保して添字を[n-1]にする」というセコい方法を今回とらなかったのは、ポカミス回避のひとつの方法。この手の関数の月を示す引数に誤って0を渡してしまうのはよくあるミスで、このとき[n-1]を叩いてしまうと配列外を叩くコードになってしまう。しかもこの手のバグはコードが大きくなってくると発見が困難になりがち。それなら添字1つ分余計に確保して確実に空文字列を返すほうがまだ安全。
添字チェックをちゃんとすればこんなことは考えなくてもいいんだけど、それと同時に「同程度の打鍵数でよりバグを出しにくい、あるいは出ても発見しやすいようにコードを書く」という手抜き技も重要。
実際のところ、チェックコードを的確に入れるのはかなり面倒で、わし自身は「わし以外が作用する可能性がある」部分、つまり入出力UIやpublicな関数の引数にしかチェックコードを入れないことがほとんど。もちろんライブラリやデバイスドライバのような(一般アプリでない)コードには大量のチェックコードが入ることになる。

_ しかし、最近はデータ領域どころかスタックさえ知らずにCで開発する人も少なくないからなぁ・・・^^;。\


偽春話

_自業自得」ねぇ・・・わしには、そもそも「仕返しや報復」に相当するようなものを受けたようには見えないんだが。「ああ、やっと買ってくれたか。しかもつまらん方法で。しょうがないなぁ」という感じにしか見えない。

_ いくら毒づこうが、そんな言葉は飾りでしかない。モノを作ってしまうこと、そしてできてしまったものが最大の「毒」のはず。紳士的に言葉を発したところで、変わりはないんじゃないかと。

_ 本家「ペルソナウェア」は、いわば外部リソースから与えられたテキストを出力するデスクトップアクセサリ。いわゆる「仮想人格」部分は端末上で存在を示す「アクセサリ画像」がフキダシという「ウィンドウ」に「文章」を出力する形で作られる。この部分と、いくつかのイベントハンドラを外部開発者、いわゆる「ベンダ」が追加できることで、バリエーションを生むことができる。

_ 対して「偽春菜」(愛称)は、人工無能による文章生成、語彙の選択による人工無能の性格付け、うにゅうという「相方」の提供による「会話」の模倣、任意のwebサイトの文章を得る追加プログラムやローカルプログラムからの文章を受けて出力あるいは人工無能への情報の提供、そして最終的にこれらで得られる文章を「アクセサリ画像」がフキダシという「ウィンドウ」に表示するという機能を持ったデスクトップアクセサリ。

_ 実は、この2つにおいて同じ点は「アクセサリ画像」が「ウィンドウ」に「文章」を出力する、という点しかない。「ペルソナウェア」はこの部分のみを実装して事実上開発を「終えてしまった」のに対し、「偽春菜」は「そのような環境があったら何を表現するか」というところから開発が始まっている。この差は大きいのではないか。

_ そうでありながら、競合でなく、自ら「偽」という名前を冠することで影となる。自ら影になることは、普通ありえない。それが実体より優れていると思えばなおのこと。一般的に、影は実体より低価値で存在の薄いものとされ、また逆になることは実体にとって最大の恐怖。

_ とはいえ、恐怖のあまり叫んでしまったら負けなわけで、また影と実体が逆になってしまっても負け。しょせん影は影でしかないと思い知らせるしか、実体を維持させる方法はないはず。

_ ああ、そういえば、本家の「春菜」は「ペルソナウェア」というアプリケーションの一人格としての実装であり、外部ベンダにはこの人格部を作成する開発キットによる新しい人格の提供を「求めている」のだが、この姿勢と「偽ペルソナウェアあれ以外の何か」という別アプリケーションの一人格である「偽春菜さくらと呼ばれるもの」の人格(キャラクタ)が「似ている」と主張して配布停止を要求する姿勢は、どこかかみ合わない妙なものを感じるのだが。というか、それより前にあの2つの人格が「似ている」とは、到底思えないのだが・・・(笑)。


re:偽春話

_ 「偽春菜」の毒吐き機能は、それが「『偽春菜』という人格に負わせた個性」だからだと思いますが。あの機能はエンジン部でなく、人格形成部で実装されている機能です*2

*2: "#enemy*"のスクリプトオーバーライドで回避できます。スクリプトオーバーライド参照。こんな感じか。

[SAKURA]
#enemyexists
count1
#enemyexists0
\s4‥‥\e
#enemycome
count1
#enemycome0
\s4‥‥\e
#enemyremove
count1
#enemyremove0
\s4‥‥\e
#enemytalking
count1
#enemytalking0
\s4‥‥\e

_ あと、件のメールにはwebや『偽春菜』上で「ペルソナウェアについて不当な評価を下した」とは示されていません。その点を問題にするなら、必ずこの項は含まれるはず。そもそも、あるソフトが別のソフトを忌避すること自体は珍しくもなんともないことです。

_ そもそも、人気の理由のひとつにはこの「性格に大きな毒を持たせた」キャラクタ作りそのものにあると思っています。それが嫌いなら使われないはずですが、それでも人気があるということはやはり「毒が欲しい」人は少なくないということじゃないですかね・・・。


ぐるぐる

_ その夢、何・・・?(笑) ちなみに「スピード」は少々自信があります。

_ もいっちょ夢。同志・・・?(笑)


2001/01/27 (土)

あさ〜

_ 4:30AM充電開始、9:00AM再起動。

_ ・・・雪か・・・カレーミュージアム、ぴんち?(汗)


カレーミュージアム

_ とか言いつつ、結局出発。

_ ちょうど昼ころ、建物前に到着。ん〜150人くらい並んでますか? 2時間くらいかかりますか?

_ やあ3と合流して行列開始。10分くらいで建物内へ通された・・・と思ったら階段並び。そこからさらに20分くらいでようやく入場。なんだ2時間もかかんないじゃん。

_ ・・・甘かった。入場してからトプカの列を探して最後尾について、そこから1時間でようやく店内。

_ とりあえず、いつものムルギを大盛で。4〜5分で来た・・・早いな。開店セール中につきスープはないらしい。やあ3も同じ。

_ 完食。大塚のより、ややコクが薄い気が。その分酸味と甘味が強めになっているようで、バランスはとれているかなーと。ウマシ。

_ 遅着してわしらの後ろに並んでいたかけーんを待ちつつダベってたり、制服見学だったりしつつ。

_ で、結局出たのが3:00PM過ぎ。下のゲーセンでかけーんがちょっとヒーローだったらしい(笑)。


肉前

_ かけーんが初めてだというので、横浜ぐるぐる。以下買い物。

  • 「朝霧の巫女(1)」(宇河弘樹)
  • 「いばら姫のおやつ」(石田敦子)
  • CD「KanonドラマCD水瀬名雪編」

_ 忘れ物をしたので、一度帰宅。・・・う、国道が川になってる・・・泣く泣く靴ぐっしょりにして帰宅。

_ 忘れ物捕獲。またあの"川"を靴で渡るのは嫌なので、チャリで出動。平坦な道なら、雪くらい積もっててもチャリで問題なし。


肉体会inコリアンタウン

_ ということで、川崎コリアンタウンは西の屋で今世紀初の肉体会。 じゅーよーらしい(笑)。

_ なんかあっという間だったな・・・やっぱ2時間は短いよ^^;。

_ 2次会は川崎基地で泡盛宴会。劇場版さくら2は本編:ケロちゃん=6:4だと思う、とかいつもどーりマッハバロンとももシスでウケてたりとか。

_ そのままお泊りモード・・・あ、忘れ物の「だったのに3」、せっかく取りに帰ったのに頒布忘れた・・・(大汗)。


2001/01/28 (日)

あさ〜

_ 4:00AM充電開始、11:00AM再起動。

_ 天一でメシ食って、川崎じゃんぱらを覗いて、とりあえず解散・・・って秋葉行くんだけど。


あきば〜

_ ジャンク漁りぐ〜るぐ〜る。その他もあるけど。

  • Canopus PowerWindow868(S3 868) 2MB PCI(ジャンク)
  • Canopus Pure3D(3Dfx Voodoo)(ジャンク)
  • Compaq QVision2000(Matrox Impression) 2MB(ジャンク)
  • BUFFALO LSW10-100/8(SW-Hub)
  • 「プラネテス(1)」(幸村誠)

_ Hubだけ新品。つーか、路上売りしてた5000円Hubが3800円であったので^^;。


よる〜

_ モツ鍋食いつつ、獲物の検証。今回は全く問題なくクリア。にや。


2001/01/29 (月)

あさ〜

4:30AM充電開始、0:00PM再起動。


お仕事

_ お仕事予定表充填。


よる〜

_ またも思い立って、X68からのサルベージ再開。今度こそMOから全部吸ってやるか・・・。


偽春話

_ ・・・すまん、2chリアルタイム読みしてそれでIRCでいろいろやっているうちに、ぐしの話あたりはごうちゃの話やら2chの某#209やらで完結しちゃってて、今さら何を書くでもないです。つーか、この#209書いた人、「偽GORRY」とでも名乗ったらザブトン1枚だったなぁ(笑)。

_ しかし、あれだけ頻繁にupdateしている間は「いつ休んでいるんだろう休んでください」だったのに、状況が状況とはいえたかだか2日や3日休んだくらいでアタフタしている輩がいるというのもナニだねぇ・・・。

_ ・・・あ、haruna.hauN.org作りました・・・^^;。


落穂拾い

_ なんかいろいろ買ったまま書き忘れてるなー・・・。

  • 「しゃにむにGO(7)」(羅川真里茂)
  • 「手のひらに星(2)」(岡野史佳)
  • 「みずいろ(2)」(大石まさる)
  • 「星に願いを」(入江紀子)
  • 「風光る(8)」(渡辺多恵子)

ぐるぐる

_ 気合はターゲット距離の自乗根が修正値として乗算されます。・・・いやそんな式はどこにもなくまっかな嘘だが、でもそんなに嘘でもない気がするな・・・歩いて10分と電車で30分だと、前者は「今度でいーや」というのはよくあることで。


2001/01/30 (火) 晴時々曇

あさ〜

_ 4:00AM充電開始、11:00AM再起動。


お仕事

_ なんか新視点でぼろぼろと不具合が・・・。


TVC-D3

_ 日記者でも なっているI-O DATAのTVC-D3。うち、RGBもなければD4もなくD3止まりってことで、まさにターゲットなのよねぇ・・・(汗)。

_ でも、これPCI版作ってほしいっす。SiSのチップでI-O DATAのカードじゃ、どうあっても速度的にも画質的にもメインを張ることはできないから・・・^^;。


2001/01/31 (水) 晴時々曇

あさ〜

_ 偽春菜の公開停止を見届けてから、5:30AM充電開始、11:00AM再起動。


お仕事

_ そろそろ、あるだけ無駄な章だな、これ・・・。


しんくろ

_ すずや経由あんな店。Oh!X読みとか、TR1で午+ラケルとか。

  • Oh!X 2001春号

偽春話

_ 黒衣氏の反応\と、書庫古い人の言葉から、

  • バカの方が多い。
  • 人は図星を突かれなければ怒らない。
  • 誰とでもまともな会話ができると思うな。
  • 知識のない人間ほど傲慢である。

_ あたりを抜き出して考える。ついでに、

  • 負けた席に長居は無用。 - 海原雄山

_ とあるあたりを見ると、「負けたと思っていない」か「長居と思っていない」のどちらか。




hauN Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:45 JST
Access Count: 823327 (start 1997/07/04)

メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]

「表紙へ戻る」
「会議室」 「最新版」 「なびろぐindex」 「GNSソースを読む」