Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:48 JST |
_ あづみんとこから、「URLを見やすくする」。わしの場合は以下のような消極的理由により実施せず・・・(苦笑)。
_ 色変更。いえ、そういう意味だけじゃなくて・・・「黒地に青色は、環境によっては見にくくなることがある」ということも含むのです・・・。
_ 昔からのPC使いなら知っている*1、■黒(0),■青(1),■赤(2),■紫(3),■緑(4),■水(5),■黄(6),■白(7) の8色の順番に次のような特性があることを知っておくと便利。
*1: イロ イッカイ ズツ。
_ 買取のはずのADSLモデムとスプリッタに、なぜかNTTからレンタル料を取られているのを指摘に、NTTに。家から3分だから電話より直談判のほうが楽・・・と思ったら、混んでて1時間待ち。しかも「調査して後日ご報告差し上げます」とだけ・・・。
_ 「PC版Kanonでも喋ってほしい人のためのツール」、やっと作業終了。
_ まずdcload-jp焼き。これはすぐ。わしnero使ってるし。
_ bbrip動作テスト。IP設定でちと戸惑ったが、まー問題ない範囲。
_ メディアリッピング。ツールが異常系のテストがあまり行われていないらしく、ちょっと動作を間違えるとすぐ反応がなくなるのが問題・・・。
_ isoイメージからファイル抜き出し。さっくり。
_ vkanon.exeで、音声データの抽出と変換。一気に3GBディスク消費。
_ wavヘッダ付mp3で再圧縮。44.1KHz・48kbps・monoくらいで音質は問題なし。手間食うわ時間かかるわ・・・。
_ ・・・ということで、Kanon音声化終了。最終的な音声データは約200MB。BGMをmp3-128kbpsでencodeし、_inmmでなどで演奏するようにすると、全データが500MBくらいになり、無事CD-ROM1枚に収まるサイズになる。
_ なお、音声化はシナリオファイルをいじるため、音声化前のセーブデータは流用できない。シナリオファイル中のポインタずれを起こしてしまうため。
_ 「カンストが3人出たら、仕様変更」と言っておいたが、ひと月半でカンスト3人め。まぁ登録人数増えてるから自動的に底上げされるんだが。
_ というわけで、ルール変更実施。3.が追加ルール。
_ ・・・えーと、つまり「上位3人」は常にカンスト状態・・・「更新3バカトリオ」となるわけで(ぉぃ)。
_ 見るべきソースはmxdrvじゃなくてmxv。これの場合は20msという指定がしてあるが、もちろん20msなんかじゃ割り込みは起こらない。ここでは「1秒間にだいたい数十回発生するイベント」でありさえすればいいので、そんなもんでいい。実際にどれくらいの周期で発生したかを後で計って、適宜調整する。
_ ちなみに、mxdrv本体の割り込みはマルチメディアタイマーでもWindowsタイマーでもなくて、waveデバイスの転送終了割り込みで駆動している。数十msずつ生成してデバイスに送って、それの転送が終わるとまた数十ms生成して送って、の繰り返し。サウンド系の場合はこれが定石。
_ これ以外で高精度タイマー割り込みを使いたいなら、timeSetEvent()でやるべき。
_ QuickTime → AVIはBink VideoのRAD Video Toolsが便利。縦横変換はAviUtlに提供されているまるも製作所のAviUtlプラグインの中に画像回転プラグインがある。
_ Visual Art's通販。同じメールをもらって、同じミスに気付いたのは秘密^^;。
_
セガコンVol.1。あちこちで評判いいけど、「録音がいい」とされているモノは全部AGES版からの再録なわけで・・・それ以外も、アーケード作品は既存CDからの再録が結構ある。そういう意味では目新しさがイマイチ(苦笑)。メガドラ以前のコンシューマ機種からの収録がもっと欲しい・・・。
*1: 某wwwページであった記述。最初は「ソ」をOCRで読み違えでもしたかと思ったのだが、実のところは「ソ」のShiftJISコード0x835cが"\"→"/"変換ルーチンを通ってしまって0x832fになり、ShiftJIS範囲外コードを示す"*"と0x2fである"/"が表示されていただけであった、というオチ。しかし、"*/"とあると"/*"はどこだーと探したくなるな・・・(笑)。
_
雪駄さんとこのKtF日記。面白い。
メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]