[最新] ■[前年|前月|前日|2016/07/21|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

07/21 16:34 なお、この話をX68のPCM8に置き換えると「オーディオバッファコールバック=DMA転送終了割り込み」「第1オーディオバッファ=割り込みでDMA転送するPCMバッファ」「第2オーディオバッファ=次にDMAに設定するPCMバッファ」「第1バッファ量=96」「第2バッファ量=2倍」 (seho)
07/21 16:36 ただし「第1バッファと第2バッファは共用のリングバッファ」 (sego)
07/21 16:41 で、第2バッファへの充填の際に「8本のADPCMバッファから96サンプルずつをデコードして全部加算、再びADPCMに変換して第2バッファへ充填する」という処理を行っていたということに相当する (sose)
07/21 16:48 (@AoVA) @gorry5 1週間同じ場所からオンラインのまま動かないアカウントに設置権利が生じ、オンラインかつ動かないでいる限り有効とかそんなのでどうか (sope)
07/21 16:51 ちなみに、今時のDAWで使われているリアルタイムオーディオ処理はPCM8と比較して、「1トラックあたり2倍のチャンネル×数倍の精度×数倍のサンプルレートのデータ」に対して「数十倍の演算処理」を「十倍以上の本数のトラック」分だけ処理することに相当する。あんまり変わらないのよ :D (tane)
--------
07/21 16:58 (@CMOStone) @gorry5 今時のDAWの場合、ストリームにしろソフト音源にしろ全ての音が一旦CPU処理下に入るので、「システム自体が持つ、音源同士の発音遅延」はゼロですが、PCM8を使い始めた頃はFMパートに対する遅延が気になりました。 (tito)
--------
07/21 17:09 @CMOStone 今時のPCだと、たとえばGIMICとソフト音源をリアルタイム同期させようとしたら、同じような(あるいはもっと大きい)遅延問題が発生することになります… :D (teke)
07/21 17:18 (@CMOStone) @gorry5 なりますね、MIDI等の外部音源でも同様に。MIDIに関してはX68kでも同様ですが。ただ、今の場合、遅延量を考慮して同期を正確にする等の対応ができるので助かります…。 (tota)
07/21 18:23 @moriyapro 1もりやめ… :D (hoba)
07/21 18:32 (@ohchung) The latest デイリー NEWSゴルゴおー! URL:paper.li Thanks to @gorry5 @sRAGNA666 @konsun #サマソニ #妖しく毒々しい (mido)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2016/07/21|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]