10/13 00:41 そこまでひどいのはそうなくても、今時なら「関数ラストでフラグを持たせてreturn、帰ってからそれを判定して分岐」などという処理を、「正常終了ならそのままreturn、異常終了ならスタックを異常処理先に書き換えてからreturn」なんてのはわりと普通に使われた
(goza)
10/13 02:56 全角禁止どころじゃない…8bit文字禁止(7bitのみ)とか :D https://twitter.com/hor11/status/918535037712084992
(bini)
10/13 02:59 もちろん当方はそんな時代は伝聞でしか知らなくて、X68000で1200bpsでBIG-MODELからでした… :D (bimi)
10/13 03:08 @zweisser BBSがまだ海外にしかなかった頃は自然と7bitですよねーという話のつもりでした。印刷するしかない時代にもなくはなかったでしょうけど、さすがに面倒そう… :D
(bibu)
10/13 07:33 (
@takelog) あるある。 "
@gorry5: 全角禁止どころじゃない…8bit文字禁止(7bitのみ)とか :D https://twitter.com/hor11/status/918535037712084992"
(sapu)
@choinori1200bps [
<<|
@|
>>]
10/13 07:33 あるある。 "
@gorry5: 全角禁止どころじゃない…8bit文字禁止(7bitのみ)とか :D https://twitter.com/hor11/status/918535037712084992"
(sapu)