Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:30 JST |
朝飯@ルートイン米沢 |
_ 0730朝飯。ごく平凡。
_ 0830退出、出発。
_ そのまま最上川沿いを下っていく。山桜がぎりぎりセーフという感じで、なかなか楽しい。上郷ダムから朝日川沿いの県道で山へ入る。狭い。ダム手前でダートあり。
_ 木川ダム。ダム以外特に何かあるというわけでもないが撮影。
_ 1130、「大規模林道 真室川・小国線」、通称山毛欅峠(ブナ峠)林道入り口。多少の落石はあったものの、全線通してこんな場所には似つかわしくない2車線全舗装。
_ まだ全線で路肩に雪の山が。このへんはようやく春が来たばかりか。峠を越えて下り始めたあたりから、フキノトウと水芭蕉が道路沿いに・・・そして撮影会。
_ 古寺まで下ったところでゲートが。反対側からは通行止指示が出ていたらしい。こっち側にはなかったから、単なる起き忘れな気がしなくもないのだが・・・どーりで対向車がないわけだ。
_ 地蔵峠。大江町へ抜けるほうの林道は通行止めだったので、地蔵峠線を下りて寒河江川沿いへ。
木川ダム |
真室川・小国線 朝日町側 |
ブナ峠林道 |
ふきのとう |
ミズバショウ群生 |
ミズバショウ |
山桜 |
地蔵峠のお地蔵さん |
_ 大井沢自然博物館。トイレに立ち寄っただけ(ぉぃ)。
_ 大井沢温泉湯ったり館。名前通りゆったり過ごせる。湯はナトリウムのつるつる感としょっぱさを感じる。
_ 川沿いをさらに下って、1300に手打ちそば茂右衛門で昼飯。3人前あるという「大板」を頂く。しっかりした歯ごたえとのど越しがすばらしい。いっしょに頼んだ山菜のてんぷらもなかなか。量でも味でも非常に満足。
_ 1400、R112月山へ。3時間弱の山越え道、非常に楽しいものであった。30kmちょいの道のりで、朝日川沿いを除けば広くてよく整備された道なので、停車せずに走れば1時間もかからないはず。
大井沢温泉湯ったり館 |
手打ちそば茂右衛門 |
天ぷら |
板大盛(上)と大板(下) |
寒河江川と月山 |
水仙1 |
水仙2 |
_ 1700過ぎ、にらんと駅前散策。とある品をゲットしにgoogleとmapfanで調べた住所へ行ったが失敗な罠。
_ 1830、「すし屋の幸松」でまほぱぱ・ほっしーと合流。今回は「友人のいる街を訪ねる」がテーマだったのだが、最終地においてようやく出会えて嬉しい。
_ 寿司。魚は普通にうまいが、それ以上にシャリが旨い。「匂い立つ」とでも言えばいいか・・・噛んだ途端に米の香りと旨みが口の中いっぱい。さすが米どころ。
_ 旅の報告をしたり、まほぱぱとほっしーの家族談義を聞いたり、あっという間の2時間。
天ぷら |
すし1 |
すし2 |
すし3 |
すし4 |
すし5 |
_ まだS-mallが開いている時間だということで、皆で行ってみる。そしてなぜか「はえぬき」5kgを買ってくる罠。
_ ホテルまで戻って2人を部屋へ案内し、6人で再び談笑。さらに続く家族談義が楽しくてしょうがない。
_
2300でおひらき、まほぱぱをお見送り。ありがとうございました。ほっしーはこのホテルの別の部屋でお泊り。
_ まずインター前の「庄内観光物産館 おみやげ本舗」へ。探していたみのりやの「だだちゃ豆大福」をやっと購入。今回は生クリーム版。店では冷凍で売っているので、食べる前には解凍が必要。
おみやげ本舗 |
だだちゃ豆大福 |
_ R7から日本海へ。「うみだー!」。
_ しばらく走って、「立岩海底温泉 海のつり堀センター」でひと休み。海が青いな・・・。
_ 1030前に出発。ちょうど羽越本線が後ろから来てバトル状態。とはいえ道路は50km/hくらいで安定して走っているので、「駅で抜いては途中で抜き返され」なだけだが。
_ 勝木からR345へ入り、1100過ぎに道の駅「笹川流れ」。ここでみる夕日はきれいだろうなぁ・・・。道の駅を出てから少し走って、「きらきら羽越」を撮影してからさらに走る。
_ 1200過ぎ、荒川を越えたあたりでR7へスイッチ。1300に道の駅「豊栄」に到着。「道の駅第1号」よりも「公共無線LAN」を楽しみにして来たのだが、駐車場からでは届かないらしい。諦め。昼飯は正直うまくもなんともないカレー。
うみだー! |
つり堀併設売店 |
干し蛸 |
道の駅「笹川流れ」 |
きらきら羽越・クハ484 |
乙と書いてきのとと読む |
道の駅「豊栄」 |
道の駅発祥の地 |
ただのカレー |
_ 1330過ぎに道の駅を出発、豊栄新潟東港ICから日本海東北道へ。1350北陸道新潟中央通過、1420関越道長岡通過、1430過ぎ堀の内PAで休憩。
_ 1500過ぎ関越トンネル入り、1520沼田IC通過。あとは「いつものルート」だ・・・。
_ 練馬の料金所渋滞と環八越え渋滞の他は大したこともなく、1720はーステ、1810かいンステ。
_ 湾岸から横浜新道へ出るつもりが磯子方面へ出てしまったが、今回(去年末版)のナビ地図更新でやっと環状2号が入ったのでお試しということで気にせずそのままゴー。東戸塚で夕飯してから、2010にらステ。
_ 帰りも普段は横浜新道のところ、環状2号で帰ってみる。新横浜までぶっ飛ばせるので早いのなんの。「横浜新道で200円払って横浜からR1」より少なくとも5分は早い。今度から常用しよう・・・。
_ ちょっと本屋に寄ってから、2110帰宅。乙。
メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]