Navigation Log - なびろぐ -
2008/10版 その3

...X680x0 spirit inside...

Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:04 JST
Access Count: (start 1997/07/04)
この日記はGNSで生成しています。
この日記の画像はOPTPiX webDesigner Ver.4で生成しています。

hauN
Go amazon.co.jp

■ご注文リストから■ [一覧]
■Amazonギフト券■ [購入]
ゆゆ式 4巻 []
ゆゆ式 4巻
Amazonほしい物リスト


2008/10/21 (火) 晴時々曇

あさ〜 (生活)

_ 0530充電開始、1200再起動。


ゲーム開発昔話 (ぐるぐる)

_ ファミコンのプログラミング。ファミコンどころか、その次の世代のPCエンジン/スーファミまではほぼアセンブラのみ。メガドライブの後期に独力でC環境を作ったところがちらほらあった、程度。Cが標準になったのはプレステ/サターンから・・・いや、3DOのほうが先か(笑)。

_ ただ、アセンブラといってもワークエリアやスタックを変数的に管理できたり、関数に似た記述が使えるものはそこそこあった*1ので、さほど困ることもない。というか、当時のゲームプログラムコードなんてアセンブラの大規模レベルでもせいぜい数百行×数〜数十本くらいしかない。プログラムは大抵どんな言語でも「行数が同じなら複雑性はほぼ同じ」になるので、その程度のCプログラムと同程度の複雑性しかないことになる。

*1: マクロアセンブラのプリプロセッサとして使うものが多かった。8bitPCのころはBASEみたいな凝った文法を持ったアセンブラや、WICSみたいな簡易コンパイラ言語が流行ったが、そういうのがゲーム開発に使われたという話は聞いたことがない。

_ デバッグは、コンシューマ機のレベルだとICEを使っていた。シンボルデバッグは当然ハードウェアレベルのメモリウォッチやらブレークやら、果ては全レジスタとメモリ内容のバックトレースまで可能。割り込みまでクロック単位で全部追いかけ可能・・・ただし機械は数十万円。ソフトウェアデバッガが使えるようになったのはこれまたプレステ/サターンから。ああでもメガドライブのMC68000を利用したデバッガはあったかな。ただ、デバッグするのにICEなんか使ってると、いやでもハードレベルの動作の仕組みは覚えるわけで。

_ PCゲームになるとちょっとばかり事情は変わる。コンシューマ機よりハードは高度ゆえ、それより数年早く言語の高度化やソフトウェアデバッガの高機能化が進んだ・・・というか、そういう方面からコンシューマ機開発へ流れた人が、コンシューマにもそういう環境を築いていったんだけど。

_ このへんの状況って、今でもたとえばPC-9801やX68kのエミュレータ環境を整えればすぐにでも状況を再現することができる。X68kなんてそれこそ誰でも無料でアセンブラからCコンパイラからソースレベルデバッガまで揃えられて、OSを解さずほんのアセンブラ数語ですぐコンシューマどころかアーケードレベルのグラフィック&サウンドを司るハードウェアが触れたわけで。X68kの市場規模なんてPC-98と比べれば数分の一しかなかったわけだが、いまのゲーム業界で30代でそこそこの地位にいる人には、そんな市場規模の差が嘘のようにたくさんのX68k経験者がいるはず*2

*2: スーファミやメガドライブではX68kを開発機材として使っているところも少なくなかったので、そういう縁もある。PCエンジンも少なからずあったらしいが、当方はPCエンジンの開発に関わったことがないので不明・・・しゃあるさんあたりなら知っていそうだ・・・そしてキタ(笑)。


2008/10/22 (水) 晴時々曇

あさ〜 (生活)

_ 0530充電開始、1200再起動。


一日 (生活)

_ 週末出かけてた分の録画消化をしないといけないんだが、仕事がノっててその時間がない罠。つーか紅葉写真の現像がー。


2008/10/23 (木) 曇後雨

あさ〜 (生活)

_ 0530充電開始、1200再起動。


PSP-3000 (AV)

_ そーいやPSP-3000の横縞の件。1ピクセル単位の白黒横ストライプの480x272px画像(こんなの)を作ってPSP-3000に読ませると目潰しになる。PSP-2000では全く問題なし。

_ まあ、PSPだけの問題じゃなくて、たとえばわしが買った頃のDSLiteの液晶もこの現象は起こっている。つーか、この現象がないからPSPの液晶のほうが好みだったわけだが。

_ 他にも、もう少し大きめに作った画像(こんなの)を作ってPCの液晶画面で表示。まさかこれで目潰しになるPC液晶はないと思うが、このウィンドウをつかんでゆっくり縦方向に動かすとやはり目潰しになったりする。どんな高級な液晶でもこれは不可避。

_ 追記。最初の0-100%より25-75%とか12.5-87.5%のほうがよりわかりやすい。


2008/10/24 (金) 曇時々雨

あさ〜 (生活)

_ 0530充電開始、1200再起動。


今日のお買い物 (買い物)


2008/10/25 (土)

あさ〜 (生活)

_ 0530充電開始、1200再起動。


来月の購入予定 (購入予定)

_ いつものまんが王


2008/10/26 (日) 雨後曇

あさ〜 (生活)

_ 0530充電開始、1200再起動。


寿司食う (イベント)

_ 買い物。アメ横の先日行ったバッグの店で同じ型のナイロン製バッグをもう一つ、ついでに秋葉でメディア類購入。

_ そこから小杉へ出て6人で寿司@たから舟。もはや食い過ぎないことは無理のようだ(苦笑)。


今日のお買い物 (買い物)

_ PSD22G8002SはノートMS-1221(PR200S)用、これで4GB。OSはVista32bitなので、Gavotteを入れてメインRAM3GB+swap用RAMディスク1GBに。HDDスワップがなくなってかなり快適に。


2008/10/27 (月) 晴時々曇

あさ〜 (生活)

_ 0530充電開始、1200再起動。


今日のお買い物 (買い物)


2008/10/28 (火) 晴時々曇

あさ〜 (生活)

_ 0530充電開始、1200再起動。


今日のお買い物 (買い物)


2008/10/29 (水) 曇時々晴

あさ〜 (生活)

_ 0530充電開始、1200再起動。


よる〜 (生活)

_ 不意に強い北風。木枯らしかと一瞬思ったが、雨が降ってきて「こりゃー違うな」状態。しかしやっと冬に向かっているのがわかるような天気になってきたな・・・。


2008/10/30 (木) 晴時々曇

あさ〜 (生活)

_ 0530充電開始、1200再起動。


今日のお買い物 (買い物)


秋の山小屋0日目:出発 (イベント)

_ 2000過ぎ出発。今回は塩兄だけ拾って出発。

_ 今回も環八から関越。高坂SAは今回は上り側へ歩いていってそっちで夕飯。

_ かなり早いので、超のんびり走行でちょうど0時を狙って沼田ICを脱出。

_ 今回はPSPワンセグでどれくらい受信できるかと試してみたが・・・やっぱ間に合わせに車内に設置した程度じゃダメダメだ。

_ ちうことで山小屋到着。BS-iのCLANNADに見事間に合ったので流しながら荷物搬入。

_ そしてだらだら呑んでいた・・・がなんか怪しい臭い。そしてストーブの上に溶けてデロデロになった洗濯ばさみを発見・・・除去作業。その最中にかけん到着。

_ その後もだらだらと呑みつつ、2900過ぎ消灯。


2008/10/31 (金) 晴時々曇

秋の山小屋1日目:あさ〜 (イベント)

_ 0500充電開始、1030再起動。

_ 朝食のコンビニ飯を食って落ち着いたところで、かいン到着。


秋の山小屋1日目:ひる〜 (イベント)

_ 食材買い込み。きのこどっさり、星野さんとこでパンを買って、片品フルーツ農園でりんご買って、尾瀬ドーフで豆腐と納豆買って。

_ 風呂は花咲。売店で地物野菜を買って、足りない分だけいのうえに寄って購入。最後にアサヒヤで今夜の酒。

_ 花咲で初めて生落花生を買ったので、茹でてみた。茹で落花生はわりと前から食っていたが、自分で茹でたのは初めて。塩をもう少し利かせたほうがよかったかもだが、それでもうまくて勢い止まらず。夕飯前なので隔離させたが、その1分後にそれを忘れて手が空を切る罠。


秋の山小屋1日目:よる〜 (イベント)

_ 夕飯はいろりに大フライパン置いてきのこバーベキュー、副菜に豆腐&ゆば&ひたし豆のコンボ、しめに舞茸ごはんと肉団子汁。

_ 一服して呑みモード。FRITZ HAAG 1997 カビネットが素晴らしく旨かったので記録として残しておく。その後に呑んだ片品りんごワインのまずさがさらにそれを強固な記憶に・・・(苦笑)。

_ 2530殿カーがにらんとともに到着。さらにしばし呑んでから消灯。




hauN Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:04 JST
Access Count: 823990 (start 1997/07/04)

メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]

「表紙へ戻る」
「会議室」 「最新版」 「なびろぐindex」 「GNSソースを読む」