| 
Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:28:52 JST | 

| wolf3dのIS01実動成功 | 
 」。出たばかりの本だが、Android側のリリース速度が速すぎるせいですでに開発環境が大昔のものに。
」。出たばかりの本だが、Android側のリリース速度が速すぎるせいですでに開発環境が大昔のものに。
_ ということで、付属サンプルの「Wolfenstein 3D」「Doom」を最新のAndroid SDK r08+NDK r5で動作させられるかどうか試してみた。結果からいえばとても簡単。
| プロジェクト名 | ソースファイル | 変更前 | 変更後 | 
|---|---|---|---|
| ch06.Wolf3D.SW | src\wolf\util\WolfTools.java | public static final String WOLF_LIB = "wolf_jni"; | public static final String WOLF_LIB = "wolf3d"; | 
| ch07.Android.Doom | src\doom\util\DoomTools.java | public static final String DOOM_LIB = "doom_jni"; | public static final String DOOM_LIB = "doom"; | 
_ なお、この方法ではCソース(JNI側)のEclipseによるデバッグは(現時点では)不可能。またCソースのビルドもEclipse上ではできず、bashターミナルから実行しなければならない。Eclipse側に手を入れればなんとかできるのかもしれないが、現状ではこれ以上の調査はできず。
_
最後に動作速度。25fpsくらいは出ているように見える。

| ZaurusからGalaxy Tabへ | 
_ これで3G回線がWillcom CORE 3Gとドコモの2本になってしまって無駄そうにも見えるが、実はキャンペーンのおかげで1年間は「Willcom CORE 3Gの定額」よりも「Willcom CORE 3Gの休眠+ドコモの定額」のほうが安いという逆転現象。しかもWillcom CORE 3Gは来年で期間満了で解約してしまうのでさらに安くなるという。
_ さらに、音声通話用に使っているドコモPDCがファミ割適応になるのでさらに安くなるという、お得まくりの購入劇だったり。
_ こうなるとは思っていなかったものの、GALAXY Tabはこれまで店頭で何度か試用していて不満らしい不満もなかったくらいなので、すんなり導入完了。OSバージョン2.2だからというだけでなく、チップ類が高速化されているというだけでもなく、何か起動させるために裏に回った何かが殺されるIS01とは使い心地がまるで違う。
_
ただ、それでもIRCにおいてのIS01の物理キーは何物にも替えがたいのだけど。

 」(赤石路代)
」(赤石路代)
 」(佐伯かよの)
」(佐伯かよの)
 」(はやせ淳, 櫻井寛)
」(はやせ淳, 櫻井寛)
 」(藤野もやむ)
」(藤野もやむ)
 」(なもり)
」(なもり)
 」(後藤隼平)
」(後藤隼平)
 」(松井勝法, 城アラキ, 堀賢一)
」(松井勝法, 城アラキ, 堀賢一)
 」(松山せいじ)
」(松山せいじ)
 」(星崎真紀)
」(星崎真紀)
 」(落合さより)
」(落合さより)
 」(私屋カヲル)
」(私屋カヲル)
 」(緋鍵龍彦)
」(緋鍵龍彦)
 」(柳原望)
」(柳原望)
 」(小橋ちず)
」(小橋ちず)
 」(あかほりさとる, 桂遊生丸)
」(あかほりさとる, 桂遊生丸)
 」(真田鈴)
」(真田鈴)
 」(西ゆうじ)
」(西ゆうじ)
 」(あずまゆき)
」(あずまゆき)
 」(IKa)
」(IKa)
 」(くさなぎゆうぎ, 白川嘘一郎)
」(くさなぎゆうぎ, 白川嘘一郎)
 」(神前暁)
」(神前暁)
 」
」
 」
」


_ 1600過ぎ出発。1730いつものルノアール、たプロが合流したところでちょっと早めに会場イン。
_ 今回もUSTライブカメラ設置。しかし結果としてはやはり途中で詰まってしまってダメな模様。
_ 今回どうもEOS40Dのフラッシュが不安定。本体まで何度かフリーズしたし・・・。
_ そういちくんに乾杯の音頭を頂いてスタート。自己紹介はお仕事なくなってAndroidにどっぷりな様を。
_ 今回はとても和やかかつのんびりと自己紹介が進んだため、終了が9時過ぎ。ささっと名刺配布タイムを済ませて、一本締めは久しぶりの道の人に。
|  IMG_0881 |  IMG_0886 |  IMG_0887 |  IMG_0891 | 
|  IMG_0893 |  IMG_0894 |  IMG_0895 |  IMG_0900 | 
|  IMG_0901 | 
_ 二次会はかっぺ亭。GALAXY Tab回覧とかしながらのんびり呑み。2300撤収。
|  IMG_0903 |  IMG_0904 |  IMG_0905 |  IMG_0906 | 
|  IMG_0909 |  IMG_0910 |  IMG_0911 |  IMG_0913 | 
|  IMG_0914 |  IMG_0915 |  IMG_0918 | 
_
かけんを連れて帰宅。銭湯へ行ってから消灯。

|  IMG_0923 |  IMG_0931 | 
_ 部長宅へ1000着。れんこんとタッパーを持ってきておけば荷物を減らせたのだが気づかず。
_ 綱島吉祥で酒を買ってから帰宅、そのまま昼飯&買い物に。まな板を新調したり。
_ NHKを流しながら干したふとんを取り込み、筑前煮を仕込む。かいンは1630ころ到着。
_ 1900前くらいから、夕飯は鶏の水炊き・れんこんきんぴら・ちぢみほうれん草卵炒め。
_ キャラクター紅白は引き分け、というお約束の展開を見届けたところで2030銭湯へ。
_ 2200くらいから年越しそばをゆで始める。今年は近所の蕎麦屋の生めんと、部長土産のおざんざ。わりと普通。
_ 2330にらたま着、今年は温かいそばをふるまってみる。しかし今回初の紅白副音声は楽しかった。
_
チーズとクラッカー、スパークリングワインで今年も年越し。初さだを観つつ、0130過ぎ消灯。
メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]