Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:41 JST |
_ ふと、今回のかなまら祭り関連のアクセス解析。
% grep "10/Jan/2001:01" gorry-access_log.20010115|wc 2891 50522 644100 % grep "08/Apr/2002:23" gorry-access_log|wc 10481 199262 2260877
_ 「2001/01/10の1時台」というのは、当時hauNがDoS状態に陥った*1「偽春菜アクセス集中事件」のときのもの。1時間あたり2891のリクエストが発生したことを示している。
_ それに比べて、今回最もアクセスが集中した「2002/04/08の23時台」は、約4倍近い10481リクエストを記録している。ちなみにこの間、hauNの動作が変だったとかいう話はきいていない。
_ アクセス元IPで数えると、前は594アドレス、今回は535アドレス。任意ページは画像が(確か)4枚、今回は20枚なので、こんなもんかと。ちなみに、アクセス中1枚でも本体画像(サムネイルをクリックすると出る)を見たアクセス者のプロバイダtop10はこんなもん。
134 infoweb.ne.jp 104 odn.ad.jp 99 ocn.ne.jp 92 home.ne.jp 82 so-net.ne.jp 77 bbtec.net 57 zaq.ne.jp 56 dti.ne.jp 54 plala.or.jp 48 mesh.ad.jp
_ なお、4月上旬の日記は累計4000hitを突破。このうち、さらしる経由が約2900、BRAINSTORM経由が約550。
_ 結論。「ブロードバンド万歳」。<実はわしでなくhauN管理者の言・・・(笑)
*1: 当時はOCNの専用線(128kbps)だった。今はADSL(上り最大0.5Mbps)。
_ 「料理とプログラミングはよく似ている」は、普段からわりと提唱してるわし。レシピってのはすなわち調理アルゴリズムなわけで、調理器具ってのは各種ツールなわけで。
_
素材の切り方とかダシの取り方とか味付けの手順とかはきれいにライブラリでまとめることができるし、流しと包丁とボウルとザルと作業テーブルとコンロとその他をデバイスに見立てて、どういう手順で素材を流すと最も少ない時間で料理が完成するか、ってのは最適化問題。ほかにもいくらでも見出せるかと。
_ しゅがっぴ経由で、「正しい更新日時を拾わせるためには」。うちにも「更新時刻取得方法」とか「更新時刻取得チェック」とかあるですよ・・・と宣伝してみるテスト。
_ 昨日アキバで買ったトラックパッドを組み立て・・・難なく30分で成功。
_ あのへんから横浜まで・・・ということは、たぶんうちの玄関前を通っているなぁ・・・(笑)。ってゆーか、たぶんチャリで片道15分とかそこいらのご近所さん。ところで、「チャリで車道を走る」のは、ドライバーからするとかなり危険。あまりやってほしいことではない。
_ AVG32LOGのロジック。よくもあんなにコメントのないソースを・・・(ぉぃ)。Windowsでは任意のプロセスのウィンドウプロシージャに任意のDLLを呼ばせるようHookをかけることができる。呼ばれたDLLはそのプロセスと同じメモリ空間にいるので、あとはプロセスのアドレスを取得して*1、該当メモリへの書き込みを許可して*2、書き換えて、cacheを飛ばして*3、れっつごー。
*1: ただし、今回は「親のプロセスは0x400000に配置されるもの」と決め打ちしている。
*2: W2kでは、PCが通る部分は書き換えを禁止している。
*3: 命令cache上のデータをflushしないと、書き換えた意味がない。
_ 車道の自転車。実はドライバーからみた場合は、順方向のほうが怖い。順方向だと、自転車の運転者の顔がみえないので、動作が読みにくい。逆行(対向)していれば、顔の向きと目線の方向からなんとなく動作予測ができるし、自転車の運転者にとっても前から来る車のほうがずっと回避しやすいはず。
_ 東京近辺には確かに顔見知りの日記者が多いと思うが、それは単純に人口比、あと「hauN」*1が各方面を繋ぐHubとして便利な存在であることは、間違いないところだと思う。で、せっかくご近所ですから、機会あらばそのうちメシでもご一緒に。
*1:
何度も繰り返しになるが、「hauN(はうン)」という組織が存在しているわけではない。説明は難しいが、あえて説明するなら「ただの合言葉」であり、その言葉に反応して集まった人の群れ。なお、hauNサーバは、そうして集まったメンバーの一部を率いてけんと様が立てた鯖に与えられた名前であって、「これの参加メンバー=hauN」というわけでもない。NEWSページにもhauNバナーが貼ってあるが、御旗として便利なんで掲げてあるだけで、hauNと何か関係があるというわけでは、(あんまり)ない。
メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]