Navigation Log - なびろぐ -
2002/11版 その2

...X680x0 spirit inside...

Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:44 JST
Access Count: (start 1997/07/04)
この日記はGNSで生成しています。
この日記の画像はOPTPiX webDesigner Ver.4で生成しています。

hauN
Go amazon.co.jp

■ご注文リストから■ [一覧]
■Amazonギフト券■ [購入]
Cue(3) (サンデーGXコミックス) []
Cue(3) (サン...
Amazonほしい物リスト


2002/11/11 (月)

あさ〜

_ 5:30AM充電開始、0:00PM再起動。


お仕事

_ とりあえず1個め実装ほぼ終了。


Re: MML

_ 就職時持ち込みデータがMML・・・まさに当時の生き証人でしょうか・・・(笑)。

_ MIDI MMLにはあまり関わってなかったですか・・・と思うとまだやってるとか。

_ 思わぬ効用として、MMLを喋れると文字で相手にメロディを伝えられるというメリットがあるのよね。


2002/11/12 (火)

あさ〜

_ 6:30AM充電開始、1:00PM再起動。


ONE OVA全巻購入特典


ジャケット

CDレーベル面
_ すっかり忘れていた今ごろになって、ONE OVA全巻購入特典のCDが届く。予定は10月下旬のはずだったんだが・・・まーよかろ。

_ スケッチブックのように巻き線で綴じられた、表紙・裏表紙合わせて8pのブックタイプのジャケット。イラストはここまひ/赤い靴Club。

_ CDはマキシで3曲(本体・オフボーカル・ボーカルのサックス置き換え版)。上月澪(浅野真澄)「3分の1のこころ」:並河祥太作詞・岡崎律子作曲・道祖尾昌章編曲。

_ 特典ゆーても、OVA全巻を初回で買って応募券集めて1000円払い込んで「くれ」と言わないと貰えないCDなんで、申し込み時は少々ぶーたれていたんだが、がんばってくれたようなのでよしかな・・・。ということで、レア物につき上記のように各種資料を出しておきます。

_ 追記。「澪の声って?」という質問があったので回答。OVA3巻では、DVDのマルチ音声トラックを利用した「澪の心の声」トラックがあります。音声と字幕がそれぞれ個別にON/OFFできる、ちょっと楽しい仕様。また、「ドラマCD triplet story」で喋っております。


2002/11/13 (水)

あさ〜

_ 6:30AM充電開始、1:00PM再起動。


NEWS-10

_ 自分で書いてて忘れてた・・・NEWS-10告知。


よる〜

_ 上野でねぎし・・・と行ったが満員だったので食い放題焼肉へ遷移。


「初めて」

_ 20年前。わしは間もなく*1初代機であるMZ-721を入手してから20年。マイコンそのものの「初めて」は、それからさらに1年ちょっと前の、船橋ららぽーとで触ったPC-8001。適当に文字を打ち込んではリターンキーを押して、表示される"Syntax Error"を楽しんでいた記憶がある(苦笑)。

*1: クリスマスプレゼントとして、親に買ってもらった。

_ 初めてコンピュータプログラミングらしきものをやったのは、「ららぽーと」のちょっと後に友人から借りた、確か日立の学習用マイコン。16進数キーボードと4x4のマトリックスに並んだLED16個と7seg8桁か6桁だったかの表示器、あと単音ブザーで演奏ができる程度のもの。ワンボードキットではなく、ちゃんとしたケースに入っていた電子玩具っぽいものだった。機械の性格的にはFXマイコンに近いのだが、プラスチック製のMZ-80Kのミニチュアみたいな形をしていた。自転車のカゴに入れて持って帰ったくらいだから、軽くて小さくて、でも華奢ではなかったはずだ。

_ 言語は16進数バイナリ直入力だが機械語ではなく、「LEDを点灯させる」とか「音階を鳴らす」とか「計算する」とかのBASICの中間言語コードみたいなの。いや、もしかしたら、そんな程度の命令しかないマイコンだったのかもしれないが。

_ 残念なのは、それが何というマシンだったのかが今や思い出せないこと。googleなんかで探そうにも、特徴のあるキーワードが思い出せないので探しようがない。当時のASCIIとか読めば見つけられるかもしれないのだが・・・。

_ BASICを覚えたのは、MZを入手した年の4月(8ヶ月前)、NHKのマイコン入門が始まったころに、親父殿の仕事場に導入されたPC-8001セットをいじらせてもらっていたとき。お仕事用なので、フロッピードライブが付いていた。つまり、初めてBASICプログラミングをやったときには、すでにフロッピーにファイルを保存していたというわけで(苦笑)。*2

*2: このときのディスケットは、まだ実家に置いてある。なお、自分のパソコンにフロッピーが付いたのは、それから4年もあとのX1turboII。

_ 余談。初めて漢字をキーボードで入力したのは、これまた親父殿の仕事場にPC-8001の後継に入ったFACOM9450。忘れもしない、それに入っていたワープロでドルアーガの宝箱条件表を作るためだった・・・(苦笑)。1984年の秋か冬かくらいですな。ちなみに、こいつはMZ-700で不可能だった「ワイヤーフレームで3Dポリゴンをぐるんぐるん」のプログラミングを初体験したマシンでもある。

_ この後は、確か85年の夏くらいにX1C(中古)、86年の夏にX1turboII(展示品)、89年の春にX68000ACE-HD(展示品)、これが1年くらい後に電波の開発室でEXPERT-HDに化け、94年にX68030(展示品)、96年にAT互換機(自作)。・・・しかし新品マシンとは縁のない人生やな・・・(苦笑)。


2002/11/14 (木) 晴時々曇

あさ〜

_ 6:30AM充電開始、1:00PM再起動。


お仕事

_ トリプルヘッダーで作業なんかしていると、仕事以外が入る余地がない・・・(苦笑)。


2002/11/15 (金)

あさ〜

_ 5:30AM充電開始、11:30AM再起動。


今日のお買い物

  • 「プラチナガーデン(5)」(藤田麻貴)
  • 「ああっ女神さまっ(25)」(藤島康介)
  • 「お花もようのワンピース」(水沢めぐみ)
  • 「一緒にごはん(前)」(谷川史子)

お仕事

_ 打ち合わせ、のち宴会。フードバトルで負けるとは・・・(苦笑)。


Re:MML 続き

_ わし、実はほとんど曲データのリストは掲載していなかったりする・・・(苦笑)。ドライバ発表したときにサンプルデータを上げた程度だったり。

_ なお、「海外にはMMLという文化がない」というのは、ちょっと前にお会いした、GMファンにはわりと便利なサイトvorc.orgの管理人Hallyさんに聞いた話。ここにも書かれているが、海外では「コンピュータ内蔵音源によるcoolな楽曲」を"chiptune"と呼ぶそうな。

_ これらはほとんどステップエディタによるシーケンス入力と、特殊な音(どちらかというと効果音)を出すための独自のプログラミングによるものだそうで、誰でも簡単にテキスト入力&コンパイルにより音楽を奏でられるMMLが使われることは、ほとんどないとのこと。

_ まぁ、向こうだと、とりあえず音楽したいと思ったらmodだし・・・。


ぐるぐる

_ にやそ。当時のログ全部あるよ〜(笑)。

_ SPICEがOSXで動かない話の検証がでもーんとこで。いや、実はこちらからお願いしたんですが・・・ありがとうございます。ちなみに、MMLコンパイラに入力するソース(SMCファイル)の改行コードは0D0A(DOS/Win), 0A(UNIX), 0D(Mac)に対応、漢字コードはSJIS/EUC/ISO-2022-JPに対応してます(内部ではすべてSJISに変換して処理)。昔は「誰かMacに移植してください」なんて話をしていたもんだが、すっかり昔話になりましたな・・・。

_ 天一は川崎駅前にあります。京都のそれとどれほど同じかはわからんですが、なんならそのうちご一緒に(笑)。


2002/11/16 (土)

あさ〜

_ 6:30AM充電開始、11:00AM再起動。


二郎

_ 二郎が気になったので、行ってみる。

_ カウンターのみで十席ちょっと。わしが入ったところでちょうど埋まり。小ラーメン豚。

_ そして来たのは豚豚豚豚野菜野菜野菜野菜ラーメン。うはははは、こりゃイカす(笑)。

_ しかし起きて30分でこの飯は、さすがにわしでも少々無理があるな・・・残念ながらスープは残し。


足ツボ

_ 1330、飯田橋集合。かけんのお誘いで、ごんぞさん・道の人と4人で「かけん誕生日記念・肉体メンテin神楽坂治療院」。わりと痛いめの足ツボマッサージらしい。

_ まず、かけん。「うっ・・・おっ・・・あっ」・・・小刻みに呻き声が。前回ほどひどくはなかったらしい。

_ 続いて道の人。「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!!!」・・・ご愁傷様と思いつつ笑う一同。いやあれ聞いたら笑うって・・・。

_ で、わし3番目。かなりぐりぐりと圧迫されるわけで、もちろん痛くないわきゃないんだが、だからといって悲鳴あげるほどでもないんで、平然とした顔で先生と四方山話。「後藤姓のひとは足が健康らしい」疑惑発生か(笑)。

_ 最後ごんぞさん。いちばん普通の悲鳴というか・・・(苦笑)。

_ ひとり40分くらいで3800円というと、ちょっと思い切る必要がある額だと思うが、ここは先生が1人なんで、4人くらいで行って「全員合計で3時間弱のいべんつ」と考えると、なかなか楽しい。


よる〜

_ 新宿へ遷移して、宝の蔵でガシガシ呑み食いしつつ、昔のPCの話とか、やはりMML話とか。しかし「MSXはShift+カナでローマ字カナ入力できる」っての、知らなかった・・・(苦笑)。

_ しばしヨドんで、解散。


2002/11/17 (日)

あさ〜

_ 4:30AM充電開始、11:30AM再起動。


寿司

_ 起きぬけにやあ3から寿司コールがかかったので、小杉へ。

_ 店主とやあ3の職人気質話を聞きつつ、大盛ちらし。美味。


よる〜

_ 親父殿が訪ねてきたので夕飯とか。

_ トリプルヘッダー3つめ、初版出し。


2002/11/18 (月)

あさ〜

_ 4:30AM充電開始、11:30AM再起動。


よる〜

_ ・・・やっぱ土日に仕事するような生活はよろしくないよな・・・(苦笑)。


2002/11/19 (火)

あさ〜

_ 4:30AM充電開始、11:30AM再起動。


5576-A01

_ いつものようにキーボードを叩いていたら・・・またもEnterキーが折れる罠。2年ちょいの命だったか・・・。

_ というわけで代替のキーボードを探す・・・出てきたのはIBM 5576-A01。いつ入手したっけな、こんなキーボード・・・。まぁいいか。

_ 独特のクリック音には慣れが必要だと思うが、キーを叩いたときのぐらつきや衝撃がキーボード本体に響かないのがとてもいい。すごくしっかりした感触がある。


ぐるぐる

_ なんかDMでNECパソコン20周年なる話が。1981年までにPC-8001はおろかPC-8801もPC-6001も出ていて、1982年はPC-9801の発売年だったりするわけだが・・・つまり「NECにとって"パソコン"はPC-9801のみ」ということか・・・(苦笑)。

_ ひとり暮らし用品にひとつだけアドバイス。予約機能付きの炊飯器を買うときは、「n時間後炊き上がり」でなく「n時炊き上がり」のものを選びましょう。価格はほとんど変わらないはずだけど、「『n時間後』の計算を間違えて、朝起きてもご飯が炊けてない」という事態を完全に防ぐことができます(笑)。もっとも、鍋での米炊きを覚えると、炊飯器なんかなくてもいいし、炊飯器よりずっと早く炊けます。1合なら蒸らしも含めて20〜25分かな。あーでも、最近は電子レンジで炊飯する「楽チン御膳」なんてのもあるから、そっちのが楽か。

_ ああ、自動乾燥洗濯機は洗濯する時間を事実上0にできる素晴らしいアイテムかも。出勤時に回しておいて、帰ってきたら出来上がり。普通の洗濯機での洗濯1回にかかるコスト(干す場所と手間と時間)を500円と仮定すると、250〜300回程度で元がとれるのか・・・ちょっとまだ高いかも(笑)。


2002/11/20 (水)

あさ〜

_ 4:30AM充電開始、10:30AM再起動。


速波死亡中

_ 15:35現在、速波が死亡中。


> 謎の障害で今日未明からwww.fastwave.gr.jpが
> 惨敗してるワケでしが、
> 鯖部屋の主が今日の日中は不在だったりするんで、
> 復旧はたぶん今日の20時前後になりそうな予感。
> 
> ちう噂をテキトーに言いふらしてもらえると有方屋(汗)。

_ とのこと。ハードウェアに起因しているともっとかかりそうな気がしないでもないが、とりあえず。


ひる〜

_ 外仕事。


よる〜

_ 久しぶりに、渋谷のねぎしでシンクロ飯。上のロイホでお茶して、解散。




hauN Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:44 JST
Access Count: 824072 (start 1997/07/04)

メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]

「表紙へ戻る」
「会議室」 「最新版」 「なびろぐindex」 「GNSソースを読む」