Navigation Log - なびろぐ -
1999/09版 その2

...X680x0 spirit inside...

Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:57 JST
Access Count: (start 1997/07/04)
この日記はGNSで生成しています。
この日記の画像はOPTPiX webDesigner Ver.4で生成しています。

hauN
Go amazon.co.jp

■ご注文リストから■ [一覧]
■Amazonギフト券■ [購入]
コクヨ クリヤーブック 固定式 青 A4縦 40枚 ラ-B40B []
コクヨ クリヤーブッ...
Amazonほしい物リスト


1999/09/11 (土)

あさ〜

_ 5:00AM充電開始、9:30AM再起動。

_ 伸ばし伸ばしにしていたフォレスターのオイル交換を実行。フラッシングとエレメント交換も同時に。

_ 待ち時間でぐるぐる。

_ 厚高生だったのカー。当時駅前や一番街ですれ違っていたかもなぁ・・・。まてよ、厚高行った中学時代の友人経由で2hop増設かもしれず^^;。


MATRIX

_ 夜の日本酒友の会まで空き時間・・・床屋行ってMATRIXでも観に行くか。

_ @床屋。待ちが長いよ・・・。

_ ・・・おかげで川崎チネチッタ到着が20分前・・・もう外に200人くらい並んでる。・・・無事前8列め中央に座れたからいいけど。

_ お、ここはなかなか音響いいな・・・右リアが少々弱い気がするけど。

_ カンフーとコートと黒電話。以上^^。


日本酒友の会

_ 川崎ヨドバシ寄ってから、4:00PM前に新宿へ向け出発。集合は6:00PMで当然ながら早すぎるので、SOUND PALを読みつつ時間潰し。

_ 日本酒友の会。かめに移すのは初めて。田酒の純米大吟醸旨かった。

_ 2次会まさみや・・・の前で、ぜろの人から人参ケーキ。ありがとう。

_ 10年前の話などしつつしばし呑み、ちょっとだけゲーセンしてから撤収。・・・え、フレッシュ・ロボ終電終わってるのカー・・・川崎基地収容。

_ 帰って風呂してすぐ寝る。ぽやふみ。


1999/09/12 (日) 晴時々曇

あさ〜

_ 1:00AM充電開始、どれみ起動。

_ 人参ケーキを朝食に。しっとり感とナッツの歯ごたえの組み合わせがおいしい。ところで、人参ケーキの人参の意味って何なのだろう・・・味に特徴が出てるような気はしないし、食感があるわけでもないし、色に出るわけでもないし・・・。

_ 日記書いてるうちに、フレッシュ・ロボも起きてきた・・・そろそろ支度して出発しよーか。


華麗

_ 昼ころ到着・・・ってなんでこんなに人いるねん^^;。

_ 根菜切ってピザ食って米といでふにふにして外出て、20人で車座になって食う。旨かったが、それ以上にちと暑いわ・・・もう9月でしょー・・・^^;。

_ アイス食ってスイカ食ってケーキ食って、てきとーなところで撤収。


よる〜

_ 風呂部してへろへろとビバップのサントラを聴く。スピーカーが来てすぐに聴いたときはむちゃくちゃ固くて耳障りまくりだったのがかなり落ち着いてきたようだ。


1999/09/13 (月) 晴時々曇

あさ〜

_ 1:00AM充電開始、7:00AM再起動。むちゃくちゃきつい・・・。


人生履歴

_ 人生の転換ねぇ・・・アニメは「めぞん一刻」からだったのは間違いない。パトレイバーとらんま1/2を経由して、ママ4と海モモで決定打。後からよっきゅんで追加ダメージで、もう怖い物なし^^;。

_ まんがは・・・どのへんが境目なのかよくわからない。むりやり決めるなら高校入った1986年くらい・・・「人類ネコ科」(みず谷なおき)・「エリア88」(新谷かおる)・「ウッド・ノート」(小山田いく)あたりなのかな。でも、まだこのへんは当時自分で単行本を買うには至ってなくて、そういうふうになったのは高校出ようって頃・・・1989年夏に引っ越したときに150冊くらいあったはず・・・それが8年で30倍、かなり切り捨てた今でも10倍以上・・・^^;。

_ もっとも、それより前を見れば見たで・・・ジャンプは買って読んでいた*1し、母親財布でガラスの仮面が揃ってたし、りぼんは買うには至らなくても手許にあればよく読んでたし・・・で、少年まんがだろうが少女まんがだろうが構わず読む素養は昔っからあるわけで。

*1: 1983〜85年あたりのジャンプをリアルタイムで読んだかどうかというのは、世代を区切れる要素だと思う。

_ ・・・などと考えていると、倉田さんの手ェ出しすぎの話にわしも思い当たるわけで・・・「模型」を車、「ピアノ」をプログラミングあたりに置き換えるとそのまんまだわ^^;。まぁ、同じ鍵盤でもプログラミングは過去の蓄積に寄っかかることができる分、直接には「今が鈍っている」ことにはならないんですけど。・・・でも、切れます? わし切れないけどなぁ・・・。


ひる〜

_ 引き継ぎ資料作成。

_ マップで区切られた空間をたくさん用意するより広大な空間を一つ用意して、そこで戦う方がいいんじゃないかと思う・・・というのは、「スタークルーザー」になるわけか・・・。スターラスターはもともとが「スタートレック」*2なので、「そういうもの」ではないでしょうか。

*2: 知らない人もいそうなので解説。端末表示がディスプレイでなくプリンタであったころから存在したゲーム。プレイヤーは碁盤の目に区切られた区域をワープで移動、同一区域内(これも碁盤の目で示される)にいるクリンゴンをフェーザー砲で倒す。ワープ・区域内移動・フェーザー砲はマップを見て方向を角度入力で指定(ワープと移動は距離も入力)する方式のため、この値そのものがゲーム性につながるとともにプリンタでも十分遊ぶに足りたらしい(わしはプリンタでは未経験)。最初の発表がいつごろだったかは知らないが、1980年くらいまでは常にゲームプログラムのネタであった。

_ 昼飯はお好み弁当。あちこち話題になっているるろ剣を立ち読み・・・この人最初っからずっと流行りモノ描きたがるダメ性格(誉め)あるっしょ・・・今回もその範疇で・・・^^;。だからとりあえず見れ>気になった人

_ 「BANANA FISH」「エリア88」「ふたり鷹」っつーと、61+1*3巻・・・所有するにはそれなりの決心がいりますね・・・ウチにゃ全部ありますけど^^;。

*3: 「BANANA FISH」の番外に「PRIVATE OPINION」があります。

_ SPは見たことなし。いつごろなくなったんだろう。

_ たむくんとこからPC破壊銃。「それ専用の目的で作られた核兵器が1発あれば『恐らく東海岸にあるすべての電子機器が破壊される』」で、「飛ぶ教室」(ひらまつつとむ)を思い出す・・・時代はもう追いついちゃいましたな・・・。

_ 何呑んだか覚えてないんじゃなくって、余り酒を片っ端から呑んでいたんでしょーが^^。

_ 「複数の選択肢とそのメリット・デメリットを示してあげる」のって、「アドバイス」といいませんか? その域を(どうなったら超えているかはともかく)超えたら「命令や強制」になると思いますが。

_ 切れる包丁で切ったということは・・・かう基地の穴あき包丁か、それともわしの包丁か(汗)。研ぎ器も便利だが、砥石もちゃんと装備しておきませう。しかし、こーゆーのって、現場より想像のほうがずっと痛いと思いません? 昨日の状況を回想してみませう・・・

ぜろ:「あ、切った切った」
周り:「とりあえず流せ。根本押さえろ。ハンカチ・・・いやペーパータオル使えっ」
みょーにけろっとしているぜろ。
が、流してほんの30秒も経っていないはずの流しは、もう新鮮な鯵でもおろしたみたいに赤黒い。
押さえているはずの指からは、まだてんてんと血が落ちる。
      :
      :

・・・あう〜痛い〜(汗)。

_ hnsにパッチを頂いたということなのですが、なぜかSDBは黙ったまんま。デバッグログを追いかけていくと・・・あ、検索キーが"Last"なのにヘッダ側が"last"になっているせいか*4。検索キーを変えてみる・・・チェックは無事値を返すようになりました。16:45更新に期待。

*4: ・・・あれ、正規表現文字のレベル(/iを使わずにという意味)でcase insensitiveにする方法ってありましたっけ?

_ 転換してない人は「自覚したとき」でいいのでは?

_ ・・・期待ならず。KEYを指定すると強制的にGETになってしまうんだった。プログラム側のパッチが要るな・・・。

_ PS2。123の次は1234なんですね・・・。しかし、DVD-Video付きで39800円ともなるとDVDプレーヤーへの圧力が・・・とはいっても色深度は低そうだしスクイーズは間引きしそうだし5.1ch出力もDigitalOutもコンポーネント出力もD端子もないみたい(WWW届かなくて確認できない)だし、そのへんで差別化できるか・・・とはいっても、DVDの発展には貢献しそう。


よる〜

_ 定時撤収。ほげほげお買い物。

_ 夕飯は麻婆豆腐。

_ WDBやら掲示板やら更新しているうちにテレホ。


ぐるぐる

_ case insensitiveにするスマートな方法は ないらしい。結局泥臭い技で乗り切る。しゅしょーの方法だと被検索文字列を加工しなければならないのがナニ。

_ Digital Outはないだろうと思っていたPS2は光出力があることが判明。dtsロゴがあるということはdts DIGITAL OUTも可能らしい(まさかDTSデコーダは積むまい)。

_ WDBのバグというよりは、「ヘッダとして解析しているのではなく、任意文字列をキーとする行検索にすぎない」という実装上の問題です。だから「キー文字列側でcase insensitiveにする方法はないか」と考えたわけで。


1999/09/14 (火) 晴後曇

あさ〜

_ 2:00AM充電開始、7:00AM再起動。

_ ズームインで「自分広告」「自分写真」というネタに絡めてweb日記ネタをやっていた。現在の20代において、「日記は秘匿すべきもの」という意見は4割程度しかないらしい。


ひる〜

_ 今日も引き継ぎ資料作成。

_ バッチリでございます。埼玉県が走りにくいという偏見はわしも持ってるな・・・もっとも普段はR16と外環と関越と圏央道くらいしか走らないけど。

_ 違法無線。厚木でR129沿いに住んでいたときはひどかったなぁ・・・。

_ 伝説・・・というよりは、「FCのメトロイドあたりの二番煎じに豪華な曲」なゲームで、ゲームやらずに曲が聴ける*1んですから、当然といえば当然でしょう。

*1: ゲームのほうにも音楽モードありますけども。しかもボツ曲大量投入だったりしたはず。

_ 昼飯は鶏照焼弁当。

_ dts対応は、「dtsビットストリームが外に出る」ようになっていれば自らデコードせずとも謳っていいことになっている(dts DIGITAL OUTというカテゴリになる)はずです。2chまで落とすならdolby digitalかリニアPCMで十分*2だと思いますし。

*2: DVD-Videoの音声は必ずdolby digitalまたはリニアPCMを含まなければならない。dtsはこれらのoptionalとなる。

_ とりあえず高くても買う人しかアテにしないからいいよ、という意思表示でしょう。歩留まりが上がってから値段を下げても商売になる、ということで。でも、PS+DVDで39800円と考えたらずいぶん安いんですが。


しんくろ

_ 定時撤収。明日休みなので、今日シンクロ。

_ くいしんぼのあとあんな店。なるさんすーさんはじめまして〜。


ぐるぐる

_ いまPS2のDVDがどうこうって言っている輩はみんなDVDプレイヤー持ちでしょう。わしらより、「一夜にしてDVDプレイヤーユーザーが数十万人増える」ことのほうがポイントなわけで。

_ ふにふに作業して、WDB V1.05を公開。


1999/09/15 (水) 曇時々雨

あさ〜

_ 3:00AM充電開始、8:30AM再起動。

_ 洗濯してCCさくら観てメシ食って昼寝して・・・なんともだらけた休日やな。


呑み

_ 夕方から秋葉。しばし時間つぶししてから、天狗。

_ 今日は久しぶりに連絡のあっただちーと、KainKenjiらを束ねて呑み。CAT-Kも誘ったのだがなぜか現れず。

_ このメンツ構成ができたのがちょうど10年前、KEN-NETというパソ通。そんなことを思い出しつつ「当時の連中どーしてるだろーねぇ」とか、現状報告とか、そんな話で呑む。

_ また近くやろーってことで、ジェ。


ぐるぐる

_ 14inchじゃ見た目の差は難しいと思います。解像度を見るなら25インチ以上のTV(プロ用モニタならもう少し小さくてもいいかも)にならないと真価が出ないんじゃないかな・・・。あと、色の再現性とか安定性はどうですか?


hns

_ どうどうめぐりな気がしないでもないが・・・なぜ更新するのは著者なのに著者から更新したというアクションが送れないような設計にしてしまったのかという疑問があるのです。

_ すべてのアプリケーションは、結果を得るためにできるだけ負荷を小さくできるよう設計されるべきです。ネットワークアプリケーションならなおさらのこと、共有サーバ上で動くものであれば絶対条件です。hnsは、「日記を生成してHTMLに乗せる」アプリケーションとして必要十分なだけのサーバ負荷で動作することを念頭に置いた設計はなされたでしょうか。

_ 1回の負荷(処理時間)がhnsの1/10程度しかないwebチャットアプリケーションが一般プロバイダで重くて嫌われるのは、ご存知でしょうか。多くのhnsは学校や自前のサーバで動いていて、その程度の負荷は問題にもならないのかもしれませんが。

_ SDBには、1日500ほどのアクセスがあります。そのうち1/4があるhns日記を読みに行くとして、生成に10秒かかるとすれば、1日に1250秒サーバを占有することになります。実際はアンテナが1日24回HEADアクセスをして毎回5秒かかるとすれば、120秒。結果、SDBはあるサーバに1日1370秒ものサーバ時間を消費させるコンテンツということになってしまいます。まぁ、気になるアンテナ管理者もいるかもしれません。


1999/09/16 (木)

あさ〜

_ 2:30AM充電開始、7:00AM再起動。眠いよぅ。

_ 野菜は縦置き保存するのがいいらしい。


ひる〜

_ 引き継ぎ資料作成はそろそろ終わり風味。

_ (9:13AM現在)ごうちゃの過去分がEUCになっているようだ。ヘッダではiso-2022-jpと言われているのだが・・・。

_ 新さくらEDは、テロップの領域が広くてかぶってしまうのが少々残念。そーいや、OPのロゴの右端がウチでは切れているんですが、ウチ以外の環境ではどうでしょうか。ワイドテレビの4:3モードで観ているので普通の4:3テレビよりは少々広いと思うのですが。HDTVさくらによりマスターは14:9くらいで作られていることは判明しているので、少々広めに作ってしまったのかもしれませんが・・・。

_ referer漏れはIE全部で発生する・・・というか、漏れるというよりは意味を間違って使っているのではないかと思います。わしは「IEじゃないと見られないサイト」と日記書き*1くらいにしか使いません。

*1: 普段使っているNN3はフォーム内でfoldしてくれないんですが、IEはfoldしてくれるので、フォームで日記を書くときには楽なんですな。あと、書きかけでぐるぐるしている側(NN)が落ちても無事だし^^;。

_ ファイル削除時に固まるのはNTでも発生します。削除だけでなくコピーとか移動とかでも発生します。あれが始まると再起動するしか回避手段がないのがねぇ・・・。

_ 昼飯はらんぷ亭で浅漬セット大盛り。「ラブひな(4)」(赤松健)をゲット。

_ ひとつだけ。日記文と「使用上の注意」とで「ユーザ」の意味が変わってしまっています。hnsの場合、ユーザは「著者」であって「読者」ではないと思います*2。で、hnsの場合は負荷を感じるのは著者でなく読者(と管理者)であるということに注意する必要があります。

*2: 少なくともwebmasterはユーザとはいわないでしょう。もっとも、hnsユーザーはwebmasterを務められるクラスの人が多い\気がしますが。

_ NKF.pmってどこにあるんだろう・・・と思って探してみたら、NKFのパッケージに入っているらしい。ftpでのURIはわかったんだが、ここからftpは通らないので、後で・・・だな。

_ なんか、無性にパンが食いたくなった。明日の朝飯はパンにしよう・・・だから今日の夕飯はシチュー大量製造に決定・・・^^。


携帯電話

_ 思い出し話。ちょっと前に「なぜ海外の携帯電話はあれほどバカでかいんだ?」という話が某所であって、「日本のが小さすぎるだけだろう」「外国人は日本の携帯電話をどう思ってるんだろう」などという意見をわしは出してたりする。

_ でまぁ、この前渋谷で携帯電話を使っている外国人を見たですよ。わざわざ聴くときは耳に当てて、話すときは耳から離してマイク部分を口の前に当ててるんですな。

_ 今どきの携帯電話は音響的にそんなことせずとも伝わるようにできていて、日本人ならそんなこと気にする人はほとんどいないんですが、やっぱ海外は事情が違うらしい・・・^^;。

_ 別の話。「携帯電話持ってる?」と質問すると、「PHSなら」「J-PHONEなら」という答えがよく帰ってくる。いや、通信方式や事業者名を訊いてるんじゃなくって、「携帯する電話を持っているか?」と訊きたいんだが、「携帯電話」「ケータイ」って言葉をDoCoMoが持ってしまっているせいでこんな事態がよく起こる。なんか、いい訊き方はないだろうか。


検索くんヘルパー

_ 最近検索エンジンからのrefererがかなり増えて、キーワードを確認するためだけにwwwを見に行くのがもうイヤになったので、検索くんキーワード抽出プログラムを書く。どんなパターンが来るかさえ調べてしまえば、簡単だ。


require 'jcode.pl';

# $searchkey = &getsearchkey( REFERER_URI );
sub getsearchkey {
  local( $referer ) = shift;
  local( $found );
  local( $found_sjis );
  local( $found_sjis2 );

  $_ = $referer;
  $found = "";
  if ( /[?&]MT=([^&]+)/o )     { $found .= " $1"; }   # www.hotbot.com, www.goo.ne.jp, 
  if ( /[?&]p=([^&]+)/o )      { $found .= " $1"; }   # ink.yahoo.com, search.yahoo.co.jp, 
  if ( /[?&]qt=([^&]+)/o )     { $found .= " $1"; }   # www.infoseek.co.jp, 
  if ( /[?&]query=([^&]+)/o )  { $found .= " $1"; }   # www.lycos.co.jp, 
  if ( /[?&]key=([^&]+)/o )    { $found .= " $1"; }   # odin.ingrid.org, 
  if ( /[?&]s=([^&]+)/o )      { $found .= " $1"; }   # www.excite.co.jp, 
  if ( /[?&]search=([^&]+)/o ) { $found .= " $1"; }   # www.excite.co.jp, 
  if ( /[?&]q=([^&]+)/o )      { $found .= " $1"; }   # www.altavista.com, 
  if ( /[?&]FI_1=([^&]+)/o ) {
    $found .= " $1";                                  # www.excite.co.jp, 
    if ( /[?&]FI_2=([^&]+)/o ) { $found .= " $1"; }
    if ( /[?&]FI_3=([^&]+)/o ) { $found .= " $1"; }
    if ( /[?&]FI_4=([^&]+)/o ) { $found .= " $1"; }
    if ( /[?&]FI_5=([^&]+)/o ) { $found .= " $1"; }
    if ( /[?&]FI_6=([^&]+)/o ) { $found .= " $1"; }
  }
  if ( /[?&]AW0=([^&]+)/o ) {
    $found .= " $1";                                  # www.hotbot.com, 
    if ( /[?&]AW1=([^&]+)/o )   { $found .= " $1"; }
    if ( /[?&]AW2=([^&]+)/o )   { $found .= " $1"; }
    if ( /[?&]AW3=([^&]+)/o )   { $found .= " $1"; }
    if ( /[?&]AW4=([^&]+)/o )   { $found .= " $1"; }
    if ( /[?&]AW5=([^&]+)/o )   { $found .= " $1"; }
  }
  $found =~ s/^ //o;
  $found =~ s/%([0-9a-fA-F][0-9a-fA-F])/pack("C", hex($1))/ego;
  $found_sjis = $found;
  &jcode'convert( *found_sjis, 'jis', 'sjis' );
  $found_sjis2 = $found_sjis;
  &jcode'convert( *found_sjis, 'sjis' );
  if ( $found eq $found_sjis ) {
    $found = $found_sjis2;
  } else {
    &jcode'convert( *found, 'jis' );
  }
  return ( $found );
}


よる〜

_ 定時撤収。とっとと帰る。

_ 予告通り夕飯はシチュー。

_ PCのディスプレイの色調整などしてみる。RageFuryはTV出力があって、そっちのほうが色は好みなので、できるだけその出力を再現する方向で作ってみる。・・・だいたい納得の仕上がり。普段はかなり色温度を低めにセットしているので、本来の色にするとウィンドウが青白く見えて気持ち悪い・・・^^;。


1999/09/17 (金) 曇時々雨

あさ〜

_ 1:30AM充電開始、7:00AM再起動。

_ 今朝のパンは普通の食パンじゃなくてオリジナル焼きたて食パンで少々お高めだったのだが、確かにぱりっと焼けても堅くならず中も軽い。美味。


続・携帯電話

_ 携帯の話世代の差ってのはあるかも。「爆発的普及を始めたころ」で考えてみる。

_ わしらより下の世代・・・つまり学校世代にとっては「学校を通じての交流を学校なしで行なう」ためのアイテムとして認識していると思います。ある集団に属することがこういう効果を生むのは、hauNでの移動体普及シーンをみてもそう感じたわけで。

_ ですが、わしらの世代って、「移動体が爆発的普及を始めたころ」にはちょうど学校を出たあたりだったわけです。学校を出てしまうと、そういった集団に属する機会はかなり減りますよね。

_ で、どんどん普及していくさまを見て、かえって意固地に「ヲレに移動体は必要ない。いまなくても困ってないんだから」と考えてしまう・・・そんな人がいちばん多い世代なんじゃないかと思うのです。

_ わしらより上になると、仕事で持たされたり「自分の属する集団によってのみ持つ持たないを決める」ようになって、はっきり住み分けできていると思うのです。

_ そんな経緯が、いちいち「移動体を持っているかどうか」を確認しなければならない理由なわけで。「移動体」という言葉で実は全部くくれることを昨日は忘れていたんですが、忘れるくらい普及していない言葉を使ったところで認識率は非常に低いので意味がないですな・・・^^;。


ひる〜

_ ふにふに。

_ 水沢めぐみですか・・・覚えておこー。

_ 真潮さんとこからエコアイスアニメ化。自己企画なのか人気にお応えしてなのか、はたまた担当が実はダメなのか・・・^^;。 ・・・って、やられたらしい(大汗)。

_ ブレーキブーストが効かなくなる前に、駆動輪のロックを防ぐ効果が期待できそうな気がします。ABSが入ってたら意味ないですが。

_ CD-ROMの読み込み速度に触れないのは、「実は読み込み速度はあまり待ち時間に関係しない」ことに気づいたからでは*1? CD-ROMの読み込み時間って、ほとんどがシークとその後の回転安定待ち時間ですから。インストールみたいな「シーケンシャルリードしかない」なら倍速数値は大きな意味を持ちますが、そうでもなければ・・・。

*1: 実のところは、「DVDドライブであるために、CD-ROMの唯一評価パラメータであった「倍速数値」の呪縛から解放された」のが理由だと思います。

_ ところで・・・気づいている人が少ないようですが・・・PS2のDVDドライブは「黒CDが読める」んですよね。CD-Rは読めるんだろうか。そーいやVideo CDの再生は可能だろうか・・・どちらもできれば自家製Video CDが簡単に再生できるプレーヤーということになりますねぇ^^。

_ 映像入力はTV側で切り替える・・・音声と映像を別々の系統で組んだり、TVをセレクタにするのはわしはずいぶん昔からやっています。自室に最初に入れたTVが1989年ですでにS端子2系統とRGB入力を持っていたし、TVより前にすでにコンポがあってPC(当時はX1)をそこにつないでいたために、映像はすべてTVに入れてそこで入力切り替え、オーディオはコンポに入れて入力切り替え・・・というのは日常でした。おかげでリモコンごろごろ状態ですけど^^;。つーか、わし的にはTVのスピーカーって邪魔。とはいえ、スピーカーなしってプロ用モニタになっちゃって、値段がはね上がるからなぁ・・・。

_ そのKEN-NETです。ビンゴ。しかし、世界は狭いね(笑)。週末にログを掘り出してみましょうか・・・。

_ 「プログラミングの心理学」、お楽しみいただけたようでなにより。分厚くて少々かったるいかもしれないが、できるだけ多くの人に読んで欲しい。会社員プログラマやそれを使っている管理職にはぜひ。ISBNコードを書こうと思ってぐるぐるしたが見つからず・・・代わりに書評をひとつ見つけたんでリンク。このページの本、半分くらいは読んでるな・・・^^;。

_ スケルトンカップヌードル、しばらくカップラーメンとは無縁の生活をしているせいで全然見ない。誰か動画化すれ〜^^。

_ 日記のファイルサイズ。ウチの8月はソースファイルをcatしたら100KBありました・・・^^;。タグ込みだとホントに5割増ですな。

_ 昼飯はちと遠出して弁当屋でとんかつ弁当。

_ レコードをCDに焼くにゃいい環境だ・・・今度持ってっていーすか?

_ えここ追加情報。よく読みましょう^^;。

_ 著者名を指定したいひとは、日記上に書くなり購読注意ページへのポインタを示すなりしましょう・・・というネタは、やってます*2。日記システム配布者は、これらの項目設定を必須にして欲しいです。表示したくないなら著者が削ればいいのですから。

*2: このとき以来、著者名はトップページからあちこち探しまくることにしています。「とくみっ。」は著者名としてとらえていいかどうかはグレーで、トップからいくつかページを見たものの「tokumi」以外に著者名と限定できるものを見つけられなかったので、このようにしました。


Perlべんち

_ 地味な高速化の実験。


local(@tm);
local(@tm2);
local($i);
local($a);

@tm = localtime(time);
@tm2 = @tm;
while ( $tm[0] == $tm2[0] ) {
  @tm2 = localtime(time);
}

$i = 0;
@tm = @tm2;
while ( $tm[0] == $tm2[0] ) {
  @tm2 = localtime(time);
  $a = &datefmt( *tm2, "%m/%d %H:%M:%S" );
  $i++;
}
print "datefmt: $i $a\n";

$i = 0;
@tm = @tm2;
while ( $tm[0] == $tm2[0] ) {
  @tm2 = localtime(time);
  $a = &datefmt2( *tm2, "%m/%d %H:%M:%S" );
  $i++;
}
print "datefmt2: $i $a\n";

sub datefmt {
  local(*a, $fmt) = @_;
  local %var;

  $var{'m'} = sprintf("%02d", $a[4] + 1);
  $var{'d'} = sprintf("%02d", $a[3]);
  $var{'H'} = sprintf("%02d", $a[2]);
  $var{'M'} = sprintf("%02d", $a[1]);
  $var{'S'} = sprintf("%02d", $a[0]);
  $var{'%'} = "%";

  $fmt =~ s/\%([mdHMS%])/$var{$1}/g;
  $fmt;
}

sub datefmt2 {
  local(*a, $fmt) = @_;
  local($r);

  $r = sprintf("%02d", $a[4] + 1); $fmt =~ s/\%m/$r/g;
  $r = sprintf("%02d", $a[3]);     $fmt =~ s/\%d/$r/g;
  $r = sprintf("%02d", $a[2]);     $fmt =~ s/\%H/$r/g;
  $r = sprintf("%02d", $a[1]);     $fmt =~ s/\%M/$r/g;
  $r = sprintf("%02d", $a[0]);     $fmt =~ s/\%S/$r/g;
  $fmt;
}

_ P2-450なNT4.0で5.003_07を動かして、datefmt=7078、datefmt2=9160(実行毎に±200くらい上下がある)と出ました。これは1秒あたりのループ実行回数となるので、速いほど大きい数値となります。置換回数を減らすことが必ずしも高速化につながらないという例・・・ということでいいでしょうか。

_ 数値に出ない差として、「datefmt2のほうが置換項目が増減したときの変更行数が少ない」というものがあります。debugが楽になるわけで、ある意味ベンチ結果以上に大切にしなければいけないことです。

_ どんな環境でどれくらいの値が出るか、見てみるのもおもしろそうですな・・・それっ。

datefmt = datefmt2 = CPU : CLOCK : OS : Perl ver. :

_ ・・・って、よく読んだら「遅いんで静的パターンを生成する方法を研究中」という話じゃないか・・・早とちり^^;。


ごご〜

_ 「プログラミングの心理学」のISBNコードの話にタレコミ・・・さんくすでし。

  • 「プログラミングの心理学」 / ジェラルド・M.ワインバ−グ:木村泉訳 / 技術評論社 / \2233 / ISBN4-7741-0077-3

よる〜

_ 定時撤収。雨じゃん・・・めんどくさいなぁ・・・。

_ げんこつらーめんで夕飯のあと、ソロ風呂部活動して、水沢めぐみ見て、そのあと流れ始めたモントルージャズフェスティバルに見入っているうちにもうテレホだ・・・。


ぐるぐる

_ AV機器ページ新設。所有ブツリストですが。

_ 更新バカ列伝の高速化に着手。手許鯖で25%の速度upに成功したので、na01に転送。さてどーなるか。


1999/09/18 (土)

あさ〜

_ 2:30AM充電開始、9:30AM再起動。

_ 掃除洗濯ぐるぐる昼飯。


ひる〜

_ ずっとほっぽってあった、サーバのFreeBSDを2.2.5-Releaseから3.2-Releaseに入れ替え。といってもOSインストールまでは終わっているので、各種アプリのインストール作業。

_ こういうのって慣れてないと時間食うんだよなぁ・・・。


よる〜

_ 天下一品で夕飯したり美和の湯で風呂部活動したり「カイジ(12)」(福本伸行)・「じゃじゃ馬グルーミンUP(20)」(ゆうきまさみ)ゲットしてきたりしつつ、PPxPのインストールでハマる。

_ ようやく終わった頃には午前になってましたとさ。とりあえず、3.xのシングルユーザーモードは「2度目の入力可能シーンで"boot -s"」だ。


1999/09/19 (日) 曇時々晴

あさ〜

_ 3:30AM充電開始、9:00AM再起動。

_ なんか頭痛い・・・。


ひる〜

_ にらたま来て、出かけていって、やっぴー来て、たまP来て、にらたま帰ってきて、すえひろで夕飯して、解散。以上^^;。


ぐるぐる

_ shutdownできる環境ならそうしたんですが・・・リブート後にlogin状態になる前に「刺さる」状態になってしまったわけで・・・^^;。

_ 「電線」、酒井さんの仕業ですか・・・覚えておこう。

_ 懐かしゲーの話。クォータービューはザクソン(セガ)だと思います。ボイスはキング&バルーン(ナムコ)が先。


1999/09/20 (月) 曇時々晴

あさ〜

_ 1:00AM充電開始、7:00AM再起動。

_ 昨日お泊まりだったたまPをほっぽって(ぉぃ)出勤。


携帯電話

_ 結局、携帯電話=PDCなのか・・・うーむ。分かっている人から見ればPDCとPHSは違う物なんだろうけど、PDCとPHSを「言葉として」常に使い分ける必要があるのかどうかがどうしてもわからない。「普通車か軽自動車持ってる?」って訊かないように、「PDC(←じゃ通じないって)かPHS持ってる?」なんて訊きたくないんだけどなぁ・・・。


ひる〜

_ 引き継ぎ開始・・・のはず。

_ 高速化の単位は、そもそも「n%の高速化」というあいまいな言いかたをせず「同一件数の処理時間がn%減少」「同一時間の処理件数がn%増加」のどっちかが誤解を与えない方法だと思います*1

*1: とか言いつつ、わしも先日「SDBの更新バカ列伝生成が25%高速化」ってIRCで話したっけっか。「同一件数の処理時間が25%減少」という意味です。

_ 昼飯はFMで大盛りチキンカツ弁当。

_ やヴァい(汗)。

_ 流行りもの。1423/1677。

_ 自分の耳で確認するのは難しい・・・って、判別できないなら恐怖はないのでは(汗)。

_ AV機種名で検索してくるのって、結構多いです。WWWはカタログや専門誌にない「使用者の感想とか一般評」的な情報を集めるには、適していると思うし。

_ わしキーボードは刻印消えてます。通常のタイプ(タッチタイピング)にゃ困りませんが、視界に入ると刻印がなくて途端に混乱するとゆー・・・(汗)。


よる〜

_ 定時撤収。横浜で今週末の山小屋行きに向けて準備開始。

_ 夕飯はキムチ肉野菜炒め。

_ おうちサーバの設定。昨日やり残したsambaとapacheをさくっと済ませて・・・これでほぼ復帰かな。


ぐるぐる

_ 重症・・・なのは?

  1. キーボード。
  2. わしの指。
  3. そこまで使いこむこと。

カーソルの左と下、YUIOHJKLNMあたりが消えてます。COSTAR ELECTRONICS, INCというところの製品で、わしが初めてPC/ATを組んだ3年半前に買ったキーボード。パチパチ言わない106のメカニカルキーで、重さも深さもタッチも打鍵音もお気に入り。手放したくないんですよね・・・。




hauN Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:57 JST
Access Count: 823690 (start 1997/07/04)

メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]

「表紙へ戻る」
「会議室」 「最新版」 「なびろぐindex」 「GNSソースを読む」