Navigation Log - なびろぐ -
2003/03版 その1

...X680x0 spirit inside...

Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:36 JST
Access Count: (start 1997/07/04)
この日記はGNSで生成しています。
この日記の画像はOPTPiX webDesigner Ver.4で生成しています。

hauN
Go amazon.co.jp

■ご注文リストから■ [一覧]
■Amazonギフト券■ [購入]
HuCARD Disc In TAITO Vol.2 [音楽]
HuCARD Dis...
Amazonほしい物リスト


2003/03/01 (土) 曇後雨

あさ〜

_ 4:00AM充電開始、10:30AM再起動。


RADEONコンポーネントアダプタレポート・事前知識編



中身

アダプタ本体

DIPSW解説

見よ1080iの威力

1080i拡大図

720pはこんな感じ

800x600ウィンドウでゲーム

480pのVGAフル画面
 
_ つーことで、ようやく時間がとれたのでQ&A形式でレポートをば。

_ それは何ですか?
RADEONの出力をコンポーネント信号にして、大画面TVに表示させるためのオプションパーツです。

_ コンポーネント信号って何ですか?
PC用の(DVIでない)モニタには、R・G・Bの3本の信号線を使って映像信号を送ります。大画面TVには、Y・Pb(Cb)・Pr(Cr)の3本の信号線を使って映像信号を送ります。これらを、ビデオとTVの接続によく使う線を流れる「コンポジット(混合)信号」に対して「コンポーネント(成分ごとに分かれた)信号」といいます。なお通常「コンポーネント」というときはYPbPr(YCbCr)のことを指し、RGBの場合はそのまま「RGB」といいます。

_ 私のTVではコンポーネント信号を表示できますか?
以下の表示がある端子があれば、表示できます。

  • Y/Pb/Prの3つに分かれた端子(「ハイビジョン用」などと書かれています)
  • Y/Cb/Crの3つに分かれた端子(「DVDプレイヤー用」などと書かれています)
  • D端子またはD1, D2, D3, D4などと書かれた角型の端子

_ Y/Pb/Pr(Y/Cb/Cr)端子とD端子は何が違いますか?
コネクタの形状だけです。Y/Pb/Pr(Y/Cb/Cr)端子とD端子を変換して接続するケーブルは3000円程度で市販されています。

_ D1,D2,D3,D4って何ですか?
線の中を流れる信号の規格です。現行で使われている規格には以下の4レベルがあり、たとえば「D3」というレベルではD1〜D3までの信号を流せることを示します。

名称規格一般的なPCでの解像度
D1480iまたは525i640x480インターレース
720x480インターレース
856x480インターレース
D2480pまたは525p640x480
720x480
856x480
D31080iまたは1125i1920x1080インターレース
D4720p1280x720
960x720

RADEONコンポーネントアダプタレポート・RADEON事前知識編

_ RADEONのどの機種でコンポーネントアダプタが使えますか?
当方が入手したのは、RADEON8500シリーズ用です。LEでも使用可能です。9500/9700・AIW(All-in-Wonder)シリーズには別のアダプタを使用します。

_ サードパーティのRADEON8500でも使えますか?
昔は純正ドライバをサードパーティ製品で使うことはできませんでしたが、現在は「基本的に」使えるようです。ATIサイトで配布しているCatalystドライバが動作するRADEON8500であれば、OKと思われます。

_ 私のRADEON8500には、RGB端子とDVI端子があります。どちらを使って接続しますか?
RGB端子で接続します。なお、マニュアルによるとコンポーネント出力時はDVI端子は使えなくなるそうですが、当方はDVI端子に繋ぐものを持っていないためテストしていません。

_ RADEONコンポーネントアダプタは、どのOSで使用できますか?
XPと2000が可能です。Win98/Meはサポートしていません。

_ RADEONコンポーネントアダプタでは、どの解像度が使えますか?
以下の解像度が使用できます。「仮想」は、小さい実画面内をスクロールさせて表示するモードで、実画面の一部分しか表示することができません。

名称規格解像度
D1480iまたは525i640x480インターレース
704x480インターレース
720x480インターレース
856x480インターレース
D2480pまたは525p640x480
720x480
704x480
856x480
800x600(仮想)
D31080iまたは1125i1776x1000インターレース
1920x1080インターレース
D4720p864x648
960x720
1024x768(仮想)
1152x648
1152x864(仮想)
1280x720
1280x768(仮想)
1280x1024(仮想)
1600x1200(仮想)
1792x1344(仮想)
1800x1440(仮想)
1856x1392(仮想)
1920x1200(仮想)
1920x1440(仮想)
2048x1536(仮想)

_ 私のTVは16:9ですが、正しい縦横比で映りますか?
480i・480p・720pでは16:9用と4:3用のそれぞれでピクセルが正方形になる画面モードがあります。1080iはハイビジョン用の解像度のみで16:9専用、ピクセルは正方形ではありません。なお、480p・720pでは「16:9テレビで4:3になる画面モード」は持っていません。


RADEONコンポーネントアダプタレポート・入手編

_ どこで売っていますか?
ATIのインターネット販売サイトでのみ扱っています。店頭入手は現在のところ難しいようです。
(2003/03/03追記)USER'S SIDEで輸入販売を始めた模様。
(2004/03/27追記)アスクが国内販売を開始とのこと。

_ 販売サイトが英語で書かれていてわかりません。
英語のわかる人に聞いてください。

_ アメリカ・カナダにしか販売しないと書かれています。
個人輸入品の転送を手伝ってくれるサービスがありますので、それらを活用しましょう。当方はALICE HOUSEを利用しました。

_ 支払い方法はどうなっていますか?
クレジットカードのみです。

_ 転送なども含めいくらくらいかかりますか?
物品が$29、アメリカ国内航空輸送料が$20、ALICE HOUSEの手数料が$10、ALICE HOUSEからのEMS輸送料が$17、合計$76ほどになります。

_ 転送なども含め何日くらいかかりますか?
国内は航空便で、海外をEMSで送った場合、最短は10日ほどです。EMSはトラッキング(配達状況の確認)がwebで行なえるため、安心です。

_ 注文したら、ATIから「アメリカ・カナダでしか動作保証しない」という警告メールが来ました
「動作保証をしなくてもよい」という返信をしてください。すぐにメール受け取り確認が届き、1〜2日後に「発送を行ないます」という本当の返信が届きます。


RADEONコンポーネントアダプタレポート・使用編

_ 付属のドライバは現在使っているものよりバージョンが古いですが、付属ドライバをインストールしなければいけませんか?
いいえ、ATIサイトからCatalyst 3.1(以降)をダウンロードしてインストールすればOKです。英語版・各国語版のどちらでもよいですが、ここでは各国語版(日本語OS上では日本語で表示される)で解説します。

_ コンポーネント出力への切り替えはどこで行ないますか?
[画面のプロパティ]ダイアログから[詳細設定]ボタンをクリックして現れる[RADEON8500のプロパティ]ダイアログの、[Displays]タブで[YPbPr]を選びます。

_ [YPbPr]を選べません。
コンポーネントアダプタを接続した状態で起動しないと、選ぶことができません。

_ コンポーネントアダプタを介してTVに接続して電源を入れましたが、BIOS画面が映りません。
BIOS画面は映りません。映るのはWindowsドライバがロードされてからです。つまり、導入には「RGBモニタでドライバをインストール」→「一度電源OFF」→「コンポーネントアダプタを通じてTVに接続」→「電源ON」→「Windows画面が出るまで待つ」という手順を踏みます。

_ 起動したようですが、画面が映らない、あるいはぐちゃぐちゃです。
D1しか表示できないテレビにD1以外の信号が入っている可能性があります。アダプタのDIPスイッチを"480i"のみONにしてから接続し、起動してください。

_ 映りましたが、画面が緑色です。
コンポーネント出力モードのままRGBモニタにつなぐと、緑色の画面が表示されます。故障ではありません。

_ 映りましたが、明るすぎます。
[画面のプロパティ]ダイアログから[詳細設定]ボタンをクリックして現れる[RADEON8500のプロパティ]ダイアログの、[Displays]タブで[YPbPr]をクリックします。現れる[YPbPrのプロパティ]ダイアログで[調整]タブを選び、[明るさ]=0%、[コントラスト]=100%、[彩度]=100%にしてください。

_ 映りましたが、640x480・704x480・720x480が選択できません。
XPでは、800x600未満の解像度を[画面のプロパティ]ダイアログから直接選ぶことができません。[画面のプロパティ]ダイアログから[詳細設定]ボタンをクリックして現れる[RADEON8500のプロパティ]ダイアログの、[アダプタ]タブで[モードの一覧]ボタンをクリックします。現れる画面モードの一覧から640x480などを選んで[OK]ボタンをクリックしてください。なお、ここで[60ヘルツ]を選ぶと480p、[30ヘルツ]を選ぶと480iになります。


RADEONコンポーネントアダプタレポート・比較編

_ カノープスのSSH-HDTVと比べてどうですか?

利点
  • 480i・1080iを表示できる。
欠点
  • (現在は)800x600をフルスクリーン表示できない。
  • RGBモニタと同時表示できない。
  • BIOS画面を表示できない。
同点
  • 画質はどちらもあまり変わりない。

_ I-O DATAのTVC-D3と比べてどうですか?

利点
  • 解像度変換せずに表示できるため、画質がよい。
  • AGP2x(3.3V)を受け付けないマザーで使用できる。
  • チップ世代が新しいため、2D・3Dともに高速。
欠点
  • (現在は)800x600をフルスクリーン表示できない。
  • 16:9テレビでは4:3画面モード(640x480, 800x600, 1024x768, 1280x1024)を表示できない。
  • RGBモニタと同時表示できない。
  • BIOS画面を表示できない。

_ AOpenのPA315 Pro-128と比べてどうですか?
すいません、所有しておりません。


RADEONコンポーネントアダプタレポート・おまけ

_ これを書いた人の環境はどのようなものですか?
ASUS P4B266(Pentium4,Intel845)・純正RADEON8500(初代なのでLE相当)。テレビはTOSHIBA 32ZP57、ケーブルはオーディオテクニカのDVD Linkケーブルを使用。記述時(2003/03/01)のビデオドライバはCatalyst3.1。


ひる〜

_ あかりちゃんと合流して、沖縄土産の酒渡しついでに昼飯パスタ1か月分(笑)。


よる〜

_ かけんと指輪@川崎チネチッタ。物量にただただ圧倒というか。

_ 土砂降りの中、韓国料理屋で夕飯して解散。


ぐるぐる

_ SD/MMCの転送速度。IBMのマイクロドライブ1GBの転送速度が「いいとこ2MB/s」です。しかもこのときPCは異常に遅くなります。ISAにバス食われてるんですな。


2003/03/02 (日)

あさ〜

_ 3:30AM充電開始、10:30AM再起動。


ひる〜

_ チネチッタの前にできたさぬきうどん屋に行ってみる。悪くないんじゃないかと思うが、識者にはいかに。

_ 確定申告書類作成。書類上では去年より収入が増えているんだが、ちっともそんな気がしないのはなぜだ・・・(汗)。

_ ドンキへお買い物に行ったりとか、RADEONコンポーネントアダプタレポートの一部修正とか。


ぐるぐる

_ ちと古ネタだが。牛丼のギョクの白身を先につるっと飲む人が自分以外にもいたということに驚いてみる(笑)。

_ 蔵王。もう15年くらい昔、一緒にスキーに行った友人が足折って以来ご無沙汰だな・・・(汗笑)。そいや1月のスキーで「頭にDSC-MZ3をくくりつけて滑りながら撮ったムービー」があるんだが、公開できる奴あったかな・・・今度調べておくか。


今日のお買い物

  • 「エイケン(9)」(松山せいじ)
  • 「新装版 アフター0(9)」(岡崎二郎)
  • 「築地魚河岸三代目(7)」(はしもとみつお)
  • 「ふたりエッチ(20)」(克・亜樹)

今月の購入予定

_ いつものまんが王

  • 03/05 「Dr.コトー診療所(9) 」(山田貴敏)
  • 03/05 「ビーナスは片想い(9)」(なかじ有紀)
  • 03/05 「目隠しの国(7) 」(筑波さくら)
  • 03/05 「お天気の巫女」(柳原望)
  • 03/05 「ガッチャガチャ(2)」(橘裕)
  • 03/08 「特撮天使(1)」(倉上淳士)
  • 03/08 「ぎゃるかん(5)」(倉上淳士)
  • 03/12 「まほろまてぃっく(6)」(ぢたま某)
  • 03/13 「ななか6/17(10)」(八神健)
  • 03/13 「八神健傑作集 ななか6/17+(ぷらす)」(八神健)
  • 03/13 「卒業」(くりた陸)
  • 03/15 「青の炎」(新井理恵)
  • 03/18 「きみのカケラ(2)」(高橋しん)
  • 03/19 「ドームチルドレン(2)」(山崎風愛)
  • 03/20 「緑の黙示録」(岡崎二郎)
  • 03/20 「もっけ(2)」(熊倉隆敏)
  • 03/26 「それいけぼくらの団長ちゃん(3)」(小野寺浩二)
  • 03/26 「迷彩君(4)」(竿尾悟)
  • 03/29 「本気のしるし(6)」(星里もちる)
  • 03/31 「たかまれタカマル(2)」(近藤るるる)
  • 03/31 「想うということ」(犬上すくね)

2003/03/03 (月) 曇後雨

あさ〜

_ 3:30AM充電開始、10:00AM再起動。03/03/03ですな・・・。


確定申告

_ 提出完了。今年は25万くらい還付の予定。


苺ひな

苺ひな
苺ひな
_ ひな祭ということで、近所の和菓子屋で期間限定の「苺ひな」なる菓子を買ってくる。あんこを紅の入ったもち米で包んで、それに苺を載せて頭に見立て、桜の葉で衣のごとく包んだ感じで。あっさり甘くていい。

_ ・・・実はサイト持ってて、しかもわりと有名らしい・・・侮りがたし。


ぐるぐる

_ RADEONコンポーネントアダプタの件。頑張れhauN鯖。


今日のお買い物

  • 「風光る(13)」(渡辺多恵子)
  • 「並木橋通りアオバ自転車店(7)」(宮尾岳)

2003/03/04 (火)

あさ〜

_ 3:30AM充電開始、11:00AM再起動。


libpng

_ お仕事でちと格闘。4bpp->8bppの変換にlibpngのライン毎callback機能を使ったせいかちっとも動かずハマり。結局変換は外に出すことにして解決・・・なんか損した気が(苦笑)。


MZ3おでこマウント

チャンピオンコース
チャンピオンコース
(wmv9,500kbps,43秒)
西山コース
西山コース
(wmv9,500kbps,50秒)
_ ということで、リクエストにお応えして「MZ3おでこマウントムービー」・・・つーてもおでこマウントは左側だけで、右側は手持ち。なお撮影は1/11の尾瀬岩鞍

_ おでこだと少々ポジションが高くて、大きめのサイズで録るか、このムービーみたいに誰かを追う視点じゃないと臨場感に欠ける感じ。スピード感の表現なら、右側の「雪面ぎりぎりにカメラを構える」ほうがかっこいい。ストック持てないし両手が空かないから、難しいコースを滑りながら録るのは難しいけど。

_ ちなみに、おでこマウントにはゴーグルを使用。バンドが前になるように装着して、バンドとおでこの間にカメラを挟み込んで、シャッターを押したら滑り始めるという方法。


2003/03/05 (水) 晴時々曇

あさ〜

_ 3:30AM充電開始、11:00AM再起動。


ひる〜

_ BS-hiで鉄番組。


よる〜

_ たプロからデータ受け取り&塩兄に泡盛渡しで新宿。玄々のうどん、わしのだけ伸びていた(汗)。


ぐるぐる

_ TMPGEnc DVD Author 体験版キター!


今日のお買い物

  • 「オーダーメイド(7)」(高梨みどり)
  • 「Dr.コトー診療所(9) 」(山田貴敏)
  • 「ビーナスは片想い(9)」(なかじ有紀)
  • 「目隠しの国(7) 」(筑波さくら)
  • 「お天気の巫女」(柳原望)
  • 「ガッチャガチャ(2)」(橘裕)

2003/03/06 (木) 曇後雨

あさ〜

_ 3:30AM充電開始、10:30AM再起動。


TMPGEnc DVD Author 体験版

_ 昨日の鉄番組で作業してみる。

_ チャプター切り。むっちゃ便利。スクロールバー+前後5〜6GOPからスクロール選択で選べるUIは、非常にターゲットGOPを探しやすい。この段階でのTMPGEncと同じUIの切り出しができるのもありがたや。

_ 「GOP探しの手がかりに音声出力または波形表示が欲しい」という意見もあるようだが、同時にWMPなりWAVエディタなりを立ち上げておいて、そっちで見て時間を合わせながら探せば済むから、なくてもいいんじゃないかと。

_ あとは15/30秒送り/戻しボタンが欲しいっす・・・。

_ メニュー。シンプルで文字列設定のみ、サムネイル挿入はトラック(ファイル)単位でしかできないが、デザインは好感が持てる。

_ ただし、メニューを入れる段階でチャプターの追加・削除を行なうと、それに追従してメニュー文字列が移動してくれずずれてしまい、再度文字列入力をやり直すことになるのは、いいか悪いか難しいところ。

_ あと、メニュー文字列を入れる時点でチャプターが番号でしかわからないという問題もある。チャプター番号と内容の対応表をどこかに書き出して参照しながら入力しなければならない。時間と、できればサムネイルを参照できるようにしてほしい。

_ 本当は、(この構造なら)メニューの文字列はチャプター切りの時点で入力できるようにしておくのが正しいと思う。


2003/03/07 (金) 曇後雨

あさ〜

_ 4:00AM充電開始、10:30AM再起動。


声の大きさ

_ 日記に書いてバレると困る。「バレて困るなら書くなよ」というのがまずあるのだが、最近は「自分の書いたことが及ぼす効果」をちゃんと想像すること、つまるところ「自分の声の大きさを知れ」なわけだな・・・。

_ この記事が書かれてから4年も経っているわけだが、googleと2chとニュースサイトのせいでさらに「衆人環境に晒すつもりのなかったものが晒される」ケースが増えている。まぁ、普段から自らがこれらに触れていれば、そのへんの想像力はつくと思うんだが。

_ ニュースサイトといえば、「RADEONコンポーネントアダプタ」は約7000回、「件の古本屋」は約15000回のアクセスがあった。ちなみにどちらも捕捉後24時間で4000〜5000回くらいは飛来してきている。ちょっとキャッチーな記事があればそれくらいはすぐにやってくるということは覚えておこう。


よる〜

_ 鉄人会@塔。鉄むび上映会。


2003/03/08 (土) 晴時々曇

あさ〜

_ 4:00AM充電開始、10:30AM再起動。


小さな旅

_ 今日こそ海芝浦駅を見に行く旅。

_ ・・・の前に昼飯に八たん・・・と思ったら休みだし^^;。とんちゃん亭でリカバリー。

_ で、1330鶴見駅発。ほんの10分ほどで海芝浦。ここ、Suica使えるのね・・・わざわざ切符買って来ちゃったよ(苦笑)。

_ 折り返しまでぼけーっと。いい天気だが風が強い。向かいに見える「つばさ橋」は悪くないが、扇島は正直イマイチな気がしないでもない・・・夕方とかだとまた違うかもしれんけど。

_ 折り返して、浅野まで。仲通まで歩いて、おきつるマートで「さーたーあんだぎー」を買って、バスで鶴見へ。以上で旅終了(笑)。


よる〜

_ ・・・までまだずいぶん時間が。横浜へ出て、夜の呑みまで暇つぶし。

_ で、MR定例会@にんにく。


2003/03/09 (日) 晴時々曇

あさ〜

_ 4:00AM充電開始、10:00AM再起動。


あきば〜

_ なんかVersaProの内蔵側バッテリーの調子がおかしい・・・0%と100%が立て続けに出たり、100%を表示しているにも関わらず充電ランプが付きっ放しだったり、100%のくせにACプラグを抜くと電源が落ちるとかいう感じで。

_ ということで秋葉。替えのバッテリー購入・・・まだ1年経ってないんだが、こういう壊れ方は初めてやな・・・うちのノート達はどれもバッテリーは優秀で、ヘビーな使い方をしている割にはヘタった奴でも半分くらいの消耗で済んでいたり。3代前のLib50のバッテリーもまだまだ使えたりする。

_ セカンドバッテリのBP23はわりとあちこちあったんだが、BP22はちと少ない模様。結局NEC系ではいちばん頼りになるFIRST POINTでゲット。

_ その他の買い物とか、ちっとだけジャンクを見て回ったりとかしつつ、1500前に離脱。

  • PC-VP-BP22
  • CD「Kanon 水瀬さんち(3)」

_ 実は原因が本体側なのかバッテリー側なのか判らず・・・というか切り分けるために新品バッテリーを買ったわけだが、帰宅後チェックで無事バッテリーが逝っていたことが判明。本体側のトラブルだったら困ったとこだった・・・。


Norton Ghost 2003

_ 夜、Norton Ghost 2003と大格闘。本体1台でのHDDクローンは、つまるところ「起動時に見えているHDD」同士でしかできないのね・・・USB-HDDは2.0対応にもかかわらずUHCIレベルでしか動作しないからHDDのクローンには遅すぎて使えないし、1394-HDDに至ってはぜんぜん見えない有様。

_ そのへんが100p以上もあるマニュアルにはちっとも書いてなくて、Windows上の設定ウィザードでもできるように見せかけておいて、最後の最後でできなくて、かつ理由もよくわからない・・・さいてー。

_ 結局、ノート2台をTCPで繋いでピアツーピアでコピー。60GB/65%使用で3時間弱でコピー完了。いや、コピーしなきゃならん事態になったわけじゃなくて、しなきゃならなくなったときのための練習と思っていたんだが、よもやこれに半日潰されるとは・・・(汗)。


2003/03/10 (月) 晴時々曇

あさ〜

_ 4:30AM充電開始、10:30AM再起動。


ひる〜

_ 池袋でお仕事なので、一度横浜へ出てから湘南新宿ラインでごー。かぶりつきが何人かいるが、いちばんいい場所に立っている人がかぶりついてなくてううむと思ったのは内緒(苦笑)。


音声認識

_ 某IRCで「カーナビの音声認識」が話題になって、それで出た「自宅へ行け」→「フジテレビ」の件。  じたくへいけ ○じた○へい○ ○じて○れび ふじて れび

_ だろうということで(苦笑)。あの手の音声認識を相手にするときの鉄則。

  1. 母音を認識させるように言う。こころもちゆっくりめに発音することと、早口で言うと飛ばしがちな「u」をしっかり発音すること。
  2. 1音ずつ区切って発音するのはNG。全部繋げて発音したほうが認識率は高い。
  3. アクセントはきっちりつける。平板に言うと誤認識されやすい。
  4. ただし、2.と3.はこの限りでないこともあるので、だめなら変えてみる。

Re: 声の大きさ

_ 声の大きさ「あれこれ使い分けて聞こえないようにする」ってのは、「遠くには届かないだろうと思い込む」のと実はあまり差がない。

  • robots.txtでの排除なんざ、あてにならん。
  • BASIC認証なんざ、どこでパスワードをばらされるかわからん。ばれてなくたって、パスワード貰って見ているひとのコンソールを横から覗けば同じこと。

_ つまるところ、「聞こえないようにすること」より「自分の声は大きいのだと肝に銘じて発言すること」が重要だということ。


ぐるぐる

_ 洗い場36台(「台」って数えるの?)って多いな・・・そーいや前に山小屋で風呂部したときに

  • 公衆浴場のキャパシティは広さじゃなくて「洗い場の数」を基準に数える。
  • 公衆浴場の混み具合は洗い場の数に対しての入浴人数でロードアベレージ表示

とかいうネタがあったな(笑)。




hauN Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:36 JST
Access Count: 824548 (start 1997/07/04)

メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]

「表紙へ戻る」
「会議室」 「最新版」 「なびろぐindex」 「GNSソースを読む」