Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:40 JST |
_ ONE新OVA。現時点では、非常に真摯なMOVIC版ドラマCDより、同人誌的にコミカルなKSS版ドラマCDより、先の読めない独特の雰囲気を持ったKSS版OVAより、かなり魅力に欠けると言わざるを得ない状態。「てきとーに原作なぞってください」をバカ正直に低予算でやっただけという印象しか持てない。3分きっかり挿入される18禁シーンまで安っぽい・・・というか、この3分のせいで全体まるごとが一段安っぽくなった印象すらある。ラストがどことも繋がりがない・・・というかなんかありえない逸脱をしているのも謎。サントラは数多ある同人アレンジと大差ない・・・まぁその中では上位のほうかも・・・程度。とはいえフルボイス版おまけのサントラよりはずっとしっかりしてるが。
_ MegaCool。店頭でわりと明るめの画が出ていて、2980円だったのでお試し買い。明るいのは多少過剰なゲインコントロールの賜物で、室内程度では明るさは確保できるもののCMOS特有の発色の鈍さとざらつきは否めない。まぁ値段相応。
_
学習リモコン。「学習機能つき、リモコソ!!」「128個のボタソを自由に設定!!」の文字がなかったらスルーしていたと思われ。1480円だし。まぁ値段の割には機能はまともで、TV・デジタルチューナー・DP-U50・DVDプレイヤーのリモコンを無事1つにまとめることに成功。
_ 1530、えすさんカーに搭乗して、お買い物。しかし道が混んでるな・・・。
_ えす宅到着までですでに2h。がんばろー。
_ ブロッコリーと春菊を茹で、ついでにトマトの皮むき。ひと湯3役。春菊は胡麻和え。
_ じゃがいもを5mmくらいに薄切りしていちど揚げ、トマトと玉ねぎをバジルとオレガノ風味で煮込んだソースと合わせて一品。あと先日作ったポークのオレンジソースが一品。
_ 鮭はしめじとねぎと合わせて、胡麻味噌ソースでホイル焼き。ブロッコリーはマヨ付けてチーズとパン粉を乗せたらオーブンで8分。
_ 最後に、サンドイッチ用のパンに、玉ねぎのみじん切りをほぐしコンビーフとほぐしツナで合わせて2品、卵をゆでてマヨで和えてもう1品。
_ つーことで、ごうちゃとこばもすさんも到着して、ぷりぶらメニューでヌーボー宴会開始。ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボーは例年よりずっと上品で濃い果実味がする。アルノー・ヌーボーはまさに「アルコールになったばかりの上質のぶどうジュース」。コトー・ド・ペイリアックは「なんでヌーボーで澱が・・・」という感じで、ヌーボーっぽさが全然ないという意味で面白い。
_ 食事中ずっと第一部が手放し進行。今回の主題はほぼ達成されたとみてよいかと。
_
お食事終わりで上映会。まず昨日のONE新OVAで場を爆笑ならぬ爆藁状態に(苦笑)。続いてリベリオンでガン・カタを理解。合間にメガデモとかその他。ごうちゃはお仕事でわしがお手伝いしてたりとか。
_ 昨晩、料理ライブ中継をやろうかとVAIOを回していたら、突然青画面。そのあとまともに動作しない状態に。とりあえずその場はえすさんからXPのCD-ROMを借りて、未アクティベーション状態で修復インストールして事なきを得ていたり。
_ で、帰宅してから本番の修復インストール・・・と思ったら、修復インストール中に再び青画面。それっきり、インストーラメニューから「修復」が消え去ってしまっつ。
_ VAIOはリカバリディスクしかなく、リカバリすると要るモンまで消してくれるのでやりたくない。リカバリディスクを調査していたら、SONY専用のデバイスドライバ&システムプログラムは最終ディスクに個別インストール可能な状態で収録されていることが判明。これならまずXP単体をインストールして、その後で追加すればいい模様。
_
ということで、まずは上書きインストール。続いてドライバを全部入れ、システムプログラムも全部入れる。最後に付属アプリケーションディスクでほぼ初期状態まで戻してから、要らないものをガシガシ削り。最後に自分用のアプリをちまちまと突っ込んで・・・結局まる1日消費。休日に風邪ひいて休んだのによく似た無念さを感じずにいられない・・・。
_ 光導入前に家鯖の増強を、ということで入れ替え。Celeron333ノート→Celeron800デスクトップということで、実質3倍近い能力向上。メモリも2倍、HDDは一挙に300GB・・・(笑)。
_ 打ち合わせ前に、ちょい買い物。
_ nostalgia。別にサガたんハァハァとかではなく、たまたま聴いた曲が面白い和音使ってるのにちと気になったのが理由。
_ ぷりぶらアルバム。ずいぶん強調している割にはアレンジのほどは大したことはなく、基本的にはBGMに徹するべく割と静かだったアレンジをあちこちとんがらせたに過ぎない程度。ただしTr4「赤い靴のジプシー」を除く・・・つーかこれだけやりすぎ・・・もうちょっとバランスよくアレンジすべきではないかと(笑)。
_
・・・ちょっと多くない?(苦笑)
_ 購入のそもそもの理由。ちょっと前まで、プライマリ=RADEON8500, セカンダリ=AIW128のデュアルモニタ態勢で使っていた。しかしこの状態だと、セカンダリにWordを表示させるとなぜか非常に動作が重くなる現象が発生して、非常に不便だったわけで。
_ で、やはり「RADEON85001枚で2画面出したほうがいいか」と、DVI-I→RGB変換コネクタを使って結線してみた。しかし、両方をUXGA解像度にすると「セカンダリの出力がふらつく」という問題が発生。具体的にはプライマリへの書き込みが発生すると、セカンダリの輝度がやや暗くなる。走査線ごとに輝度が変わるので、輝度ムラのような横縞が発生することになる。
_ 最初は変換コネクタの性能を疑ったんだが、後日もう1つコネクタを入手して比べてみても全く変わりがない。ケーブルも疑ったが、入れ替えても変わらない。ディスプレイの相性も疑ってみたが、どうやっても結局セカンダリ側に繋いだモニタでの出力がふらつく。カードへの供給電力の不足なのか、アナログ部分の作りが不完全なのか、そのへんはよくわからない。わかるのは、やはりカードがおかしいということだけ。
_ つまり、これを改善するには、カードを交換するしかないという結論に。しかし、上位機種にしてもDVI-I→RGB変換コネクタでRGB2画面でUXGAを出して輝度がふらつかないなんて保証はどこにもない。だが、純正RADEON9800ProはPCIコネクタだけじゃなくカード上に直接HDD用の電源コネクタを挿して、追加の電力を供給することができる。少なくとも電力不足は発生しないと思われる。これにかけるしかないかと、45k円を投資する決心をしたわけで。
_ 果たして、セカンダリはふらつかず。これで解決しなかったら泣き寝入りするところだった・・・(苦笑)。
_ しばらく、通電テストがてらベンチマークテスト。やっぱ速いのね・・・。なお、テストは共にセカンダリをONにして両画面ともUXGA,60Hzで表示したままのため、シングル画面で使っている状態よりやや低い評価が出ているはず。
_
CrystalMark08での結果がいまいち振るわないのは、計算方式のせい。GDIは文字や図形の描画コマンドによる速度はほとんど変わらないながらも、Bltだけがほぼ2倍になっている。D2Dはスプライト数によって結果が変わるようで、(10sp,100sp,500sp,1000sp,5000sp,10000sp) = (162,143,94,66,20,10)→(265,248,116,69,16,8)と「数が多くなるほど遅くなる」という値が出ている。
メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]