Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:51 JST |
名古屋大からちょっと離れたところに喫茶「マウンテン」は存在した。潜入開始。
店内は薄暗く、白熱灯のやや黄色い光がある種の不思議さを漂わせるなか、メニューを開く。噂通りの品揃えだ。なお、雰囲気をそのまま伝えるためデジカメのオートホワイトバランスを切り、店内そのままの色で以後お伝えする。
注文を終え待つ。ふと、お隣さんのテーブルに運ばれてきたかき氷が見事だったので、お願いして撮らせていただいたり。
そしてブツはやってきた。ナストマトスパ、卵とじスパ、みそピラフ、うどん風カレースパ、そしてわしはいちごスパだ。
でかい。とにかくでかい。でかいのだが、パスタも太くて写真ではその大きさを伝えることが難しいと判断。とりあえず、手持ちの携帯電話をサイズ比較用に置いてみたが、わかるだろうか。わしが家でパスタをゆでるときは、だいたい親指と人差し指の先を合わせて輪を作ったくらいの量・・・普通の店なら2杯分・・・だが、どうみてもそれ以上の量はあるような気がする。断っておくが、これは普通盛りだ。
いちごスパ攻略開始。見たとおりの味がする。パスタというよりは、「食感がパスタ」のクレープといったほうがわかりやすいかもしれない。だが甘い。とにかく甘い。クレープなら皮の外は甘くないから舌休めになる・・・が、パスタにはそんな場所はない。どこを食べてもとにかく甘いのだ。
半分くらいまでは順調だった。が、甘さに飽きだしたころから急にフォークが重くなる。対面ではKainがうどん風カレースパを無事完食したようだ。こちらも負けてはいられない。
そして激闘はついに終焉を迎えた。完食である。久しぶりにポリバケツモードを発動せざるを得なかったことは白状しておく必要があるだろう。少々いちごが残っている風味なのは、ヘタが取れない分を諦めたものである。このくらいは残しても怒られはしないだろう。
とにかく口から喉から食道から甘くてしょーがないので、半分ほど食って諦めていたみみなちゃんのみそピラフを一口もらう。う、これはむちゃくちゃしょっぱい^^;。今度ははーちゃんのナストマトスパ・・・う、むちゃくちゃ香りが強い・・・^^;。とにかく味が濃いんですな。
そして我々はマウンテンを後にした。お隣さんのテーブルがいちごスパ完食に歓声を上げていたらしいという噂もあるが、定かではない・・・。
_ NOZさんのAV環境を拝見。真の5.1ch環境は初めてだが、なるほどと思わせる音を出していた。AVアンプ側の設定をエフェクトなしにしても、中低域が強めで残響成分が強めに出るシアター的なイメージで、逆にいえばハイファイさは感じない。
_ 包まれるような音とはこんなものかと実感。フロント・リアそれぞれ2chの左右間のように、レフト・ライトそれぞれ2chの前後間をはっきりとつかみとることができる。まぁ、2chステレオの左右それぞれのアンプやスピーカーにまったく異なるものを使うのはヘンだと考えるのが当然であるように、前後それぞれのアンプやスピーカーにまったく異なるものを使うわし(やその他2ch上がりのマルチチャンネルオーディオ環境持ち)らがヘンなわけではあるのだが。
_ 手持ちのCDソースも聞かせてもらったが、中低域が膨らんでしまったり、高域の表情が感じられなかったりと、さすがにちょっと難しいか。求める最終的な発声環境が違いすぎるといえばそーなんだけども。
_ 大した渋滞もなくするすると進む。中央道へルートを取り、去年も入った恵那峡SAで昼飯したり、諏訪湖SAでハイウェイ温泉を満喫したり。いやーこの温泉は疲れが取れますわ。
_ 甲府南の先から渋滞ということで中央道から離脱。もちろん甲州街道も詰まるので、わき道ついでとばかりに旧笹子峠を越えたり、都留から県道35で神奈川入りしてから相模湖ピクニックランドの裏を回ってR20へ復帰したりと、ドライブ的にも楽しんでみたりする。
_ 東京入りして、Sizzlerで夕飯。はーちゃんのバースデーいべんつを実行。
_
各メンツを送って、ちょうど日が変わるころに自宅到着。ふぅ、大阪の道なんかよりこの時期の東京の道のほうが走りにくいよ・・・(笑)。
_ タイトルを反映させるテクノロジ。例えば朝日奈ではGETリクエストの結果から<TITLE></TITLE>を認識することにより日記名の決定を自動化しています。ですが、「<TITLE></TITLE>を日記名として使わない日記」も少なくなく、この方法にも限界があります。そもそも更新時刻取得のためにHEADリクエストしか使わないアンテナではこの方法はとれないわけで。
_ ちなみに、SDBでは日記名の更新は「著者などからの申請があったとき」に行うことにしています。こちらから能動的に日記名を更新することはあまり行っていません。
_ HNN日記バードって、いくつかの他のアンテナのhina.txtをmergeしてレンダリングしている・・・別の見方をすると「他のアンテナをミラーしているだけ」だったりするわけで。従来あった「管理者が読みたいコンテンツを登録する」のとはかなり異なったタイプのアンテナということになります。
_
実はWDBはOverallモードという、そういったことをするためのモードを持っていたりします。ただ、実用しようとするとむちゃくちゃ重いのが問題。著名なアンテナを10本ほど集めると、日記の数はゆうに1000は超えるわけで。そんな数の日記に「更新バカ列伝」的作業をしかけたら、サーバリソースの消費が気になります・・・。
_ おとーとが新しいTVを買うというので一緒に川崎ヨドバシへ。
_ てくてく歩いて、普段通らない道を入ったところになんと「DOS/Vパラダイス」と「じゃんぱら」が生えているではないか・・・潜入。
_ Vパラはどーせつまらんので流し。ヨドバシとアキバがあればいらん(笑)。お目当てはじゃんぱらだ。
_ 潜入。じゃんく〜じゃんく〜^^。あ、なぜこんなところにこんなものが・・・しかも1480円なら失敗しても惜しくないぞ・・・げっちゅー。
_ あと目立ったところでは・・・GPS付MapFanを16800で発見。Proxy承り候。
_ おとーとは東芝21Z6Sに敗北。接続用のケーブルを捜索中にふと思い出したのでゲット。
_ AT-DV35Vを試す。ちなみに前のは東芝TSC-VX01。見た目がなんか落ち着いて安定したようで、ざらつき気味だった部分が滑らかになった。導入の価値あり。
_ そして本日のハイライト・・・Fijiを試す。Win98では特に動作に問題はなし。W2KではNTドライバがPnPモードに対応していない。nonPNPモードにすれば動きそうだが、とりあえず調査を保留。どーせ今のところW2Kでは使わないし。
_ 試聴。アナログ入出力は定評通り。無音状態で音量を最大にしてヘッドホンで聴いても何のノイズも聞こえてこない。最近のサウンドカードは昔に比べてかなりノイズは減ったが、そんなレベルじゃない。いやほんと、これほど静かでノイズの少ないサウンドカードは初めてだ・・・。
_ デジタル入出力ドータカードのおかげで、SPDIF同軸入出力が可能。fsも32KHz・44.1KHz・48KHzから選べ、生データの入出力も可能。言うことなし。
_
ということで、ISAスロットが1つしかないためSBAWE64Goldは2軍落ち決定。もったいない気もするねぇ・・・(笑)。
_ ・・・また「来月の」にならなかったな(汗)。例によって情報はまんが王より。
_ 自分で一次アンテナを推奨しておくというのはいいかもしれませんね。うちも書いておこうか・・・ってSDBだけども^^;。
_ にんじん3/4本なんて書いているレシピ本は却下でしょー(笑)。というわけでここ数日の間にウチにあった野菜たちと経験上の保存期限。でもこんなに保存せずにとっとと食いましょう^^;。
_ 今のSDB(WDB)はTitleとかAuthor-Nameは空です。X-で吐いてもいいかも知れないんだけど、やってません。
_
ナビバージョンアップ・・・ウチのもバージョンアップキット出てるんですが、25000円以上するんでちょっと考えてしまうよなぁ・・・とか思いつつも、先月末のPC用ナビ環境の更新でそれくらいかかっているんだよなぁ・・・と(汗)。
メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]